ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

明けましておめでとうございます!

2019年01月05日 | 雑感

明けましておめでとうございます。今年の三が日は穏やかな陽気でした。どんな新年の始まりでしたでしょうか。

      

12月はなんだかお正月が来る気がしない、と思いながらバタバタと動いていました。そのまま新年に突入。それでもやはり新しい年の始まりは新鮮で、気が引き締まる気がするから不思議です。

元日は義母の誕生日でもあります。93歳の一人暮らし。今年も義姉一家と一緒に賑やかなひと時を過ごすことが出来ました。幸せなひと時です。

2日は娘と買い物に出かけ、3日は家で箱根駅伝にはまり、あっという間に早や5日。こうして今年も過ぎていきます。なので、少しは毎日を丁寧に過ごしたいものだとすでに思っています。

今年は元気に遊びに出かけたいと願っています。様々な街、様々な美味しいもの。またここで皆さんにお話しできたらなぁと。

今年もどうぞよろしくお付き合いください。素敵な一年になりますように。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を!

2018年12月28日 | 雑感

今年もあっという間に暮れようとしています。年々月日の経つのが早く感じられるようになっています。今年、皆さんにとってはどんな1年でしたか?

     

この年末、早めにお掃除を始めていたので思ったより余裕がある、と思っていたのは昨日まで・・・。買い物もあとはぎりぎりに、今のうちに少しは歩かなきゃと思い、見かける花々などをパチリ。しかし!買い忘れたものが結構あり、またこの時期にはないものなどもあり、結局バタバタと過ごしています。

今年は思いがけずに百日咳にやられ、家にこもっているうちに月日が通り過ぎて行ったようでした。そういえば去年の今頃、どの占いを見ても「今年は命にはかかわらないが病に縁がある」ってでてたんですよねぇ・・。はい、当たりました・・・。

どうやら来年は私にとってはいい年になるようなので、楽しみです。(まぁ、立ち読みした雑誌の占いですけど)毎年、「謙虚に、穏やかに」が目標ですが、もうそれは無理かもしれないので来年は「私らしく!」を目標にしようと思います。色々な意味で、私らしく、です。

今年も拙い、中身のないブログにお立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。来年も「私らしく」続けていけたらと思っています。どうぞよろしくお付き合いください。

新しい年が皆さんにとって素晴らしい1年でありますように。どうぞ良いお年を!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、そろそろ本気にお片付け・・・!

2018年11月07日 | 雑感

今日は早や「立冬」。暖かな日が続いています。それでももうすぐ冬。あっという間のことのようです。

暑すぎる夏から、やっと秋になったと思ったら過ごしやすい日々が続いています。出かけるのにはいい陽気です。散歩に出ても気持ちがいいですね。

        

ご近所では柿がたくさんなっています。今年は柿の当たり年でしょうか。豊作です。

などと吞気なことは言っていられません!思わぬ百日咳の襲来で今年の大目標、お片付けがすすんでいません・・・。

主人は来年3月いっぱいで完全退職です。それまでに家を片付けておかないと大変な事になりそうです。何がって、とにかく物持ちな主人です・・・。金品がたくさんあるんなら文句は言いませんが、これがねぇ・・・。一生かかっても使いきれないだろう付箋、ノート、メモ帳などなど。自転車用の雨具だけでもいくつあることか・・・。会社に置いてある私物の量が不気味です・・・。

せめて押し入れを少し片づけて物を入れられるように。天袋も1か所くらいは空けておきたい。

なのですが、これがすすみません・・・。今年も残すところあと2か月弱。そろそろ本気モードに入らなくては。きっともう使わないだろうと思われるコード類。何のコードかもわからないのですが、捨てても大丈夫?と思ってしまう私。結構弱気です。

でも、思い切って10年前のスーツ、捨てました!おしゃれ着も思い切りました!

今年の秋は片付けの秋です。皆さんは無駄な物、ありませんか?さぁ、ご一緒に片づけの秋に!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の秋は・・・

2018年10月17日 | 雑感

あの耐えられない暑さもやっと鳴りを潜め、本格的な秋がやってきたようです。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

                

 

歩くのも良し、家でじっくり過ごすのも良し。さて皆さんはどう秋を満喫なさいますか?しかし!我が家の秋は壊れ時の秋??!

夏ごろから洗濯機の調子が悪く、時間の問題かも・・・、と思ってはいました。さて、次はパソコン。使っていると急に電源が落ちる!ことが夏ごろからたびたび・・・。掃除機もうるさい・・。(これはかなり古いのでしかたがないんですが)

思い切って買い換えました!パソコンと洗濯機!

金額も痛いですが、なんといっても使いこなすまでが大変です。洗濯機は同じメーカーのを買ったので、ほぼ同じですが、なんでこんなにボタンが増えるのかしら・・・。おばさんは戸惑うことばかりです・・・。

パソコンは買ったお店に設定もお願いして来てもらいました。とっても話しやすく、頼みやすいお兄さんだったんですが、パソコンは得意分野ではないそうで・・・。色々とやってはくれたのですが、どうも納得できない設定があって、昨日リモートサポートサービスにお電話してやり直してもらいました。来てくれたお兄さん、惜しいことに1か所チェックを入れてくれればよかったのに、残念・・。でも、それを自分で出来ない私は、もっと残念です。いつまでたってもパソコンは難しいです。まぁ、頭の体操にはなってくれてはいますが。

ということで、本当は運動しなければいけない私ですが、ただいま洗濯機の設定とパソコンに慣れるのに奮闘中です。なんだか慌ただしく、気ぜわしい秋になっています。

今週末は流星群が見えるかもしれないとか。風情ある秋を過ごしたいものだわ・・・、と思いながらバタバタと動き回っています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?過ごしやすい時期は短いです。どうぞご堪能ください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日咳、恐るべし!

2018年07月30日 | 雑感

今年は酷暑に続き、思いがけない方向からの台風が。いかがお過ごしでしょうか?

さて、咳と格闘中の私。相変わらず戦っています・・・。

内科で見ていただいていたんですが、症状がひどいので、専門の先生に一度見てもらった方がいいとのことで、市民病院に紹介していただきました。

看護士さんとの問診の後、レントゲンを撮り診察へ。症状がひどいのでさらに詳しい検査をとのことで、いろいろ受けてきました。胸のCT検査に始まり、血液、尿検査。さらに呼吸の検査などなど。

幸い、肺に異常はなく、百日咳の数値が高いので、多分そうでしょう、ということに落ち着きました。というのも百日咳は発症してから1か月以上たたないと数値にはっきりと表れないそうです。これという特効薬はなく、対処療法になるので、気管支拡張剤で頑張ることに・・・。

咳がでてから早や1か月。やっと咳は落ち着いてきましたが、痰がからむ状態はまだまだ続いています。昼間はいいんですが、夜は相変わらず2,3回は痰が絡んで息ができず、飛び起きることに。ホントしつこい!!

まだ長い間の外出やおしゃべりはできません。その時は大丈夫でも夜になると発作のような症状が・・・。

たまたま採血をしてくれた看護士さんが「うちの息子もこの前なったのよ!」と声をかけてくれました。「ホントに100日かかります?」と伺ったら「ホント長いわよ!思っているより体力を消耗しているからじっくり治した方がいいわよ」と教えてくれました。去年百日咳にかかったご近所友達も細やかに情報を教えてくれるので、本当に助かっています。やっぱり情報は大切です!

どうせ家に籠るなら。部屋の整理でも、と思ったんですが、やっぱりこういう時はできません!ということでもうしばらくグダグダ過ごそうと思います。皆さんも今年の不安定な夏に負けずに、くれぐれもご自愛ください。皆さんは楽しい夏を!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、咳と格闘中!!

2018年07月03日 | 雑感

あっという間に本格的な夏がやって来ました、皆さん、元気にお過ごしですか?

私はといえば、ただ今、咳と格闘中!です・・・。

2週間ほど前の明け方、急に痰のからむ咳で飛び起きました。熱もないし、気分も悪くないし、何?と思っていましたが、あまりにひどいので内科を受診しました。「咳ぜんそくかも」と言われましたが、もう一つ候補が・・。それは「百日咳」!去年から今年にかけて流行っていたようでご近所友達もかかってしまい、苦しんでいました。

症状が似ているので検査をしてみたところ、今日結果が出ました。数値は高いけれど、百日咳ではない、とのこと。よかった~。街中に出かけられるのは10月?と恐れていたので・・。

ただ、症状がまったくおさまらず、薬が効いてこないので、あと数日しても症状が変わらないようなら、専門の大きな病院に紹介してくれるとのこと。たいしたことがないといいんですが・・・。

どちらにしても数か月はかかってしまうかもしれません。私の夏はすでに終わりました・・・。

咳がひどいので、運転もできず、主人をアッシー君に任命し、こき使っております!なんせ、夜は1時間おきに痰がからんで「ヒューヒュー」してしまうので、主人も致し方なく動いてくれています。

幸い、主人も来年の退職を前に、今年は有給休暇の消化に入っているので、心置きなく病院にも付き合ってもらっています。

思いがけずに家に籠って2週間!最初は気が狂うかと思いましたが、慣れてくるものですね。どっぷり読書生活に浸っています。

いろいろな習い事や、友人との約束もすべてキャンセルし、しばらくは闘病生活が続きそうです。皆さんのブログにお邪魔するのも遠のいてしまうこともあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

でも、私、いつになったら街中に出かけられるんでしょう・・・。さて、さて・・・。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご注意を!

2018年06月09日 | 雑感

梅雨に入ったと思ったら、昨日、今日といいお天気です。梅雨の間の晴れ間は主婦にとっては重要です。忙しいです・・・。

 

さて、先日、我が家のパソコンにとんでもない出来事が!大変でしたよ・・・。

使っているパソコンのウイルスソフトを新たに更新しなおさなくてはならず、何気なくそのアイコンをクリックしたら、こんな画面が!!

とにかく壊れてしまうから、下にある更新ボタンを押してください!とのこと。そして、パソコンは全く動きません。更新ボタンを押したくても、ちょうどそこにいつもの「アドオンを無効にすることで閲覧の速度を上げます」という画面がかぶっていて押せません。できるのはパソコンの強制シャットダウンくらい。それもできるかどうか・・・。

さぁ~、どうしよう・・・、と思っていると、ふと思い出したことが。そういえば電気屋さんのリモートサポート、まだ使えるかも・・・。調べてみたらちょうど今月いっぱい!

さっそく電話してみました。すぐつながってお話したら。「それはフィッシングメールです。更新ボタン押せなくてラッキーでしたね。今日はもう20件ぐらい同じ電話を頂いています。」とのこと。

「大丈夫です。消せますから。」と言って消し方を教えてもらいながらやってみると簡単に消えました。「また出てきたら、今のやり方で消してください。」ってまたでるの?と思ってしまいました。

でも、それだけでは終わりません。我が家のパソコン、大変でした・・。

そもそものウイルスソフトの更新。そのアイコンを削除してしまったのでやり方がわかりません。電話で問い合わせたら。遠隔操作でやってくれるとのことだったのでお願いしました。しかし!インストール途中でパソコンの電源がダウン!もう一度やり直してくれたのですが、またまたダウン!

パソコンが悪いのか、ソフトが悪いのかわからないので、また他の所に電話。そこは遠隔操作をしてくれないので、指示してもらってパソコンを動かします。もう、これが大変・・・。cドライブの中に入ってください。これをアンイストールしてください。元に戻ってこれをさがしてください。などなど・・。

やっと無事にインストールできるまでに3時間近くかかってしまいました・・・。ホント、疲れました。

思いがけないことは突然やって来ます。皆さんも十分お気を付け下さい!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、また1年!

2018年05月17日 | 雑感

山下公園の薔薇は盛りを少し過ぎたところのようです。それでも、まだしばらくは楽しむことのできる綺麗さです。

暑い日でしたが、カメラを持った方や、若い人たちで賑わっていました。普段は海にカメラを向ける方が多いですが、この時期は皆さん、薔薇!香りはさほど感じませんでしたが、圧倒的な華やかさです。つかの間の時間でしたが、堪能できました。

でも、今日私は薔薇を見に来たわけではありません・・・。

近くで人間ドックを受け、思ったより早く終わったので、お散歩してみました。しかし!この日の最高気温は28度。歩き始めて少し後悔しましたが・・・。暑さに負けず歩いてきて良かった、と思える綺麗さでした。

さて、今年の人間ドックですが、ほぼ去年と変わりなし。ただ残念なことに、コレステロール値が標準より数値が2、オーバー。多分B判定に・・・。初めてです・・・。

ですが、診察した先生は、「善玉コレステロールが増えての結果なのでまったく問題ありません!」とおっしゃいます・・・。でも、B判定でしょ・・・、と思いながら帰ってきました。

まぁ、まだ全部の結果が戻ってきたわけではありませんが、たぶん大きな問題はなさそうです。また1年、気をつけて過ごそうと思います。

母が亡くなってからバタバタしていたせいか、ただのさぼり癖か、動き回るのが億劫に思う日もありました。当然、運動不足です。

この頃身体が重いなぁ、と感じることがあります。(体重が増えているわけではありません)そろそろ身体が変わってくる頃なのかもしれませんね。だからと言って、そのまま引きずられるわけにはいかないので、少しは抵抗してみようと思います。

まずは、階段を使うことから始めようかと・・・。ついついエレベーターやエスカレーターに足が向いてしまいますが、我慢、我慢・・・。電車の中で立っている、というのもいいかも・・。

さて、小さな努力は実を結ぶでしょうか?その前に、私は小さな努力を続けられるでしょうか?

皆さんは健康ですか?小さな努力、していらっしゃいますか?

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はいつ・・・

2018年02月25日 | 雑感

今日もまだ寒く、今週末はもう3月なのに、と寂しいかぎりです。でも、天気予報では3月に入るとだいぶ気温は上がってきそうな予報です。期待しています・・・。

それでも、河川敷の河津桜は満開になり、梅も見ごろになりました。

開花した花々を見るとほっとします。色の無い季節が続いていたので、風は寒くても暖かな春に期待してしまう今日この頃です。

我が家はお雛様も飾ったので、家の中も少しだけ春の雰囲気になっています。

毎年、面倒くさいなぁ・・・、と心の隅で思っては見ても、何だか出さないと落ち着かない貧乏性の私はとりあえず頑張ります。何と言っても、まず飾る場所を片付けることから始まるので、やっぱり面倒くさいのです。でも、飾るとやっぱりいいですね。守り神ともいいますから。

そうそう、菱餅の色の意味、ご存知ですか?赤は桃の花、白は雪、緑は新緑を表しているそうです。日本の和菓子はすごいですね。

春は心躍る季節と言われます。新しいことが始まる季節です。皆さんの春はいかがでしょう?何か新しい出来事はありそうですか?私は残念ながら目新しい事はないかも・・・。でも、暖かくなったら少し歩きたいなぁと思っています。運動不足のこの身体、持て余し気味です・・・。

春はいつ・・・。あともう少し・・・。もう寒さに飽き飽きしている今日この頃です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2018年01月05日 | 雑感

新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は小寒。これから2月初めにかけてが一番寒い時だとか。確かに今日は寒い!今年の冬は厳しい寒さになりそうですね。さてさて、どんな1年になるのでしょうか?

我が家は喪中ということもあって、静かなお正月、になる、はずなのですが、な~んかいつもと変わらないお正月だったような・・・。本当はおせちも食べない物なのでしょうか?それでは寂しいので、いつもの様にお料理を。

ただ、年々、正月料理にすぐ飽きてしまうようになりました。これは年のせいでしょうか?

2日の日には娘と街中チェックに出かけたんですが、お昼はサンマルクカフェで軽くランチ。

珈琲とホットサンドが美味しい!!まだお正月になったばかりなのに・・・。さらに夜はペスカトーレを作ってしまいました・・・。

今年も1年間、元気でこのブログを続けたいと思います。美味しいランチはもちろん、感じたことや気づいたことなど、些細な出来事ですが、皆さんとおしゃべりできたらと願っています。

どうぞ私と皆さんの今年が素敵な1年になりますように今年もどうぞよろしくお願いいたします

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする