先日、久しぶりに銀座に出かけてきました。1年ぶり?変わりゆく銀座はまたまた変化しているようで・・・。
今月は私のお誕生月ということで、友人がランチの場所を選んでくれました。一度行きたい!と言っていた「加賀屋」です。
ホテル、旅行ランキングでいつも1位に輝いている、あの加賀屋直営店です。入り口はちょっと敷居が高い・・・、と思っていたんですが、入ってみたらそうでもありませんでした。一人で食事をしている男性の方もいらっしゃいました。う~ん、かっこいい・・・。
私たちはランチメニューの「香り箱」というお料理にしました。
箱の中に2段、様々なお料理が入っていて、眼でも楽しめます。
治部煮はいう間でもなく美味しい!でも辛子ではなく、ワサビなんです。同じ加賀料理でもお店によって違うんですね。ご飯はじゃこご飯でした。最後にデザートとしてお饅頭がでました。
お腹もいっぱいになり外に出たら、すごい人だかり。何?何?と思ったら赤坂比叡神社のお祭り行列が通るとのこと。山王祭です。待ってみましたよ、もちろん!
すご~い人なので上手に写真は撮れませんでした・・・。雰囲気、わかっていただけるでしょうか?
延々と行列は続いていましたが、きりがないので適当なところで移動しました。実はもう1か所行ってみたいところがあったんです。
新たにオープンした東急プラザです。ここ、昔はなんでしたっけ?阪急?でしたっけ?なんだかソニービルの印象が強くてその前ってなんだっけ?と友人と話しながらぶらぶらしてきました。
ちょっと蒸し暑い日だったので、屋上でのお茶は断念。でも、見晴らしはいいですよ。いらしたら、ぜひ屋上へ!!
本当に銀座は行くたびに変わっています。ユ○クロやG○の袋を抱えている人は多いし、かと思えばブランドの袋もあちこちで目にする・・・。なんだか、古いものと新しいものが入り混じった街になっていくようです。寂しい気もしますが、でもこれはこれで面白いかもしれません。
とりあえずたまには来なきゃね、と友人としゃべりながら楽しんできました。涼しくなったら、また色々と歩いてみたいと思いました。
今年の夏はどうなるの?というのが合言葉のようになっていますが、せいぜい身体を暑さに慣らして頑張ろうかと・・・。皆さんも気をつけながら、楽しんでくださいね。熱中症、手ごわいですから