ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

お彼岸

2010年09月26日 | 散歩
      我が家の菩提寺は、家から歩いて5分。
      かなりの急坂のうえにお墓があります。

  

      写真はかなり難しいです。私の腕前では急な坂をご覧いただけません。
      でも、かなりの急坂です。主人はいつも「この坂が上れなくなったら
      墓に入れってことだな」といってます。とりあえず、足を鍛えなくては
      いけません。

   

  

      お寺の境内には、小さな池があります。きれいな、落ち着いた雰囲気です。

      お彼岸の入りの日だったので、たくさんの方がいらしていました。
      知らない人ばかりなのですが、すれ違う時には「こんにちは」の
      挨拶が行き交います。この頃はこんなことも少なくなりました。
      何気ない一言がお互いの気持ちを和ませてくれます。ささいな、
      こんなことが、いまの世の中には必要なことなのかもしれません。

      お墓には、義父が眠っています。今二十歳になる娘が生まれて、
      その一月後に亡くなりました。生まれてくるのを待っていて
      くれたのだと思います。

      それなのにこの私ときたら、お参りの時はいつもお願いばかり。
      みんなが元気に過ごせますようにとか、娘の受験の時も。
      でも、義母も元気だし、みんなで仲良く過ごしているから
      きっと安心していてくれるはず。そう思いながら、にぎやかに
      お参りをしてきました。
    
      もっとまめにお墓参りいにこなくてはと反省しつつ、
      急坂を下りてきました。いつも、反省だけはするんですが・・・


      
      
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道! | トップ | パソコンが新しくなりました! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大切な事 (kurak)
2010-09-27 00:02:30
私もお墓前参りは年2回しか行かず、普段はホットケ様です。それ故にとても大切に思ってます。お墓の前では以前の様な願い事はせず、何とかの一つ覚えの般若心経を唱え無に成ります。
でも高台で綺麗なお寺ですネ!
返信する
手を合わせると (Akiko.H)
2010-09-29 14:01:54
私もお彼岸ぐらいしか、お墓参りをしません。
この秋は、義母が気分がすぐれないというものですから、私たち夫婦まで失礼してしまいました。反省です!
あやさんは賑やかなお墓参りができてよかったですね。
義父も寂しい思いをしていると思います。早速週末に行ってきます。
返信する
反省! (shige)
2010-09-29 14:10:57
お寺が近くていいですね。
義父さんも、にぎやかにお墓参りしてもらって、喜んでいるでしょうね!
私もお墓参りに行くと、ついつい願い事をしてしまいます。反省しなくては!
返信する
お墓参り (あや)
2010-09-29 14:29:57
kurakさん
般若心経を唱えられるなんて、すごいですね。
仏様も安心して休んでいられますね。
お願い事ばかりの我が家とは大違いです!

Akiko.Hさん
お墓参りって、思い立つとすぐ行くんですけど
腰が重いときってありますよね。義母は、行ける時に行ける人が行けばいいのよといってくれるのですが、そうするとじゃあ今回はいいかとなってしまいます。それじゃあいけないとわかってはいるんですけどね。

Shige.Kさん
お墓は近いんですけど、これがなかなか行けないんです。お寺の前を通って、下からご挨拶を心の中でしたりして。私も反省!です。



返信する
お彼岸 (nao)
2010-10-04 00:22:27
私も母のお墓参りにいってきました。母は、36才で亡くなりましたが、自分がその年になった時、まだ若かったんだなあ~なんて思いました。今は、歳を取らない母より年上になってしまった
おばあちゃんになって天国にいったら、びっくりするだろうな~
返信する

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事