男鹿温泉郷のつづきです。
10月15日(土)男鹿半島
ホテルの前(男鹿温泉郷の入り口)にもなまはげがいます。
さて、これから入道埼方面に向かい、海岸絶景ラインをドライブします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/888f9b00bc0264aaa8b66fb2961402cc.jpg)
入道崎に到着し、灯台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/dea495092dbe15adbbca13ae142d8849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/f4a38be7fe229ffb8430639e30bc3676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/abf3a642130d9473fa326259a2646ec9.jpg)
火曜サスペンス劇場に出て来そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昭和感たっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ここにもなまはげ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/2cbed0159c065a4bd85cd2972bbae9cf.jpg)
男鹿の黒い塩ソフトくりーむを食べました。
バニラソフトに黒い塩がかかっています。
この黒い塩は、孟宗竹の中に男鹿半島産の塩を詰めて竹炭焼釜で焼いた物だそう。
なんと表現していいか難しいけど、硫黄の温泉のような香りがしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たくさんかかっていて、しょっぱかったの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
八望台
戸賀湾、一ノ目潟。二ノ目潟を眼下に眺望できる景勝地
県道121号線沿いに位置し、戸賀湾・一ノ目潟・二ノ目潟さらには奥羽山脈・青森県境までもを眼下に眺望できる景勝地。
「八望台」という名は、高松宮殿下が命名されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/09ab75549831b343e165860f97985d5f.jpg)
展望台からは、手前が二ノ目潟、その向こうは戸賀湾です。
道を間違えてたまたま行ったのですが
凄く景色が良くて、行って良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
本山門前なまはげ立像
ゴジラ岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/89e4a21c0f2655ca93ca7b069151bf4a.jpg)
道の駅オガーレ
この日、たまたまオガーレ収穫祭が開催中でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
チャレンジマーケット
男鹿の名物しょっつる焼きそばなどの出店が数店出ていて、良い香りがしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
2種類のしょっつる焼きそばを買って食べ比べ。
蟹の爪、いか、海老などの海鮮が入っています。
どちらも美味しいけど、こちら ↑ に軍配が上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
わかめと昆布のだしが効いてるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
文化会館でもイベント開催中とのことなので、行ってみました。
なまはげ太鼓
男鹿海洋高校 郷土芸能部の皆さんによるなまはげ太鼓
すごい迫力![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ものすごく一生懸命な高校生の皆さんの太鼓やなまはげの演技に感動して、うるうるしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
たまたま男鹿市のイベントに出合えて、見たかったなまはげ太鼓も見ることが出来たし、名物のしょっつる焼きそばも食べることが出来、いい思い出になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
トンネルもなまはげ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/1adc2da27825675b82a766148aaeecae.jpg)
男鹿半島の入り口にある 男鹿総合観光案内所の敷地には、巨大なまはげ が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
相棒と比べるとこんなにデカい!
さて・・・、そろそろ帰らなきゃね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もっと居たい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
後ろ髪ひかれる思いでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
道の駅 鳥海
鳥海山が見えてきて
一休みしようとなりました。(時間は16:50)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/0c9a999f6a9b0d102a4aff1a57aba47f.jpg)
庄内豚そば (600円) 玉こんにゃく (150円)
お蕎麦に豚肉が入ってるの、珍しいですが、これがすごく美味しかったの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
近くにお店があったら、何度でも食べに行くと思います。
このあと、北陸自動車道で新潟県に入っていくと、長いのなんの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
インスタに「新潟通過中」と書いたら、新潟のブロ友さんがコメントを下さりとても嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
黒崎PAの売店で何か買って食べよう
と入っていくと、店内に蛍の光
が
売店は20時に閉めるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
慌ててパンを買って、食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それからしばらく走っていたのだけど、相棒に眠気が襲ってきたので、SAで仮眠するも少ししか眠れず・・・。
また走って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またSAで仮眠![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
相棒は2時間程寝たけど、私はほぼ一睡も出来ず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後、走行中は私は少し眠れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
地元の御在所SAに着いたのが5時40分。
レストランがラーメン屋さんととんてき屋さんだけしか開いてなくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
朝からヘビーなので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
コンビニでサンドイッチを買って帰宅。
まずはお風呂に入り、サンドイッチを食べて、相棒はやっとゆっくり寝たと思ったら2時間で起床![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
洗車をしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私は寝ずに洗濯三昧
でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/1101e1c3a6576d27f256a28dd42333fb.jpg)
男鹿半島のお土産
すべて、頂いたクーポンで買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
10月11日のお昼頃出発し、16日の朝の帰宅となった今回の東北の旅でした。
終わってみると、山も観光も充実できたなと思います。
東北は三重からは本当に遠かったけど、またいつか行ってみたいなと思います。
元気のあるうちにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
長い長いレポを最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
基本、写真選びは相棒が、文章は相棒と私が半分半分のレポでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これにて、おしまいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)