風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

鈴鹿の槍 鎌ヶ岳

2010-11-05 20:32:09 | 山遊び ・ 三重県

11月3日(水) 文化の日   鎌ヶ岳

鈴鹿の槍鎌ヶ岳にやっと行ける日がやってきた。

登山口がある宮妻峡へは家から30分で到着する

 

 大きな駐車場は満車。

 その上に10台ほど置けるスペースも満車だ。

 仕方なくどこかへ路駐しようと探していたら、運良く1台が出て行ったので置かせて頂く。

 登山口はのっけから川渡り。

 しばらく歩くと滝がある。 

  

 

 しばらく展望のない暗い道を我慢して歩くと、木々の隙間から紅葉している山肌が姿を現した

 

         御在所岳も見えてくる

     あっちはさぞかし賑わっているはずだ。

 

       大きなイワイワが現れた。   

 

岩の合間を登り上げると、紅葉の宝庫でした

 

 

大展望だけど、山頂はここじゃないそう。

山頂へと進みます。

 

 

着いた~    鎌ヶ岳  1157m

 

 

            御在所岳

 

         シンボルの白い大きな鉄塔が見える。

これは家からでも見えることがあります。

 

               伊勢湾方面  

名古屋方面も見えます。

   

山頂は強風で寒かったので、その前の絶景の場所に戻ってランチにします。

 

今日は味噌煮込みうどん。

身体が温まります

あと、 缶詰などなど。

 

団体さんもやってきて、一瞬にぎやかだった

寒くなってきたので、そろそろ下山します。

 

 

往路を戻る。

帰りも眼下の紅葉を愛でながら下ります。

   

帰りは段々暗くなってきた。

この時期、日が短いです。

ライトがあると良いのにと思うほど・・・。

 

駐車場に戻ると、消防車や救急車が集まって来ていた。

何かあったのかと心配になる。

 

実はランチの際、上空をヘリコプターが飛んできた。

私は紅葉がきれいなので写真を撮りに来てるのかと思ったが、下山時もずっと飛んでいたので、写真を撮るには暗いし、あまりに長く飛んでるからおかしいと思っていた。

 

翌日の新聞を見ると、どうやら滑落事故があったようだ。

お怪我をされたようだ。

 

先日は国見岳で女性2人の遭難があった。

幸い救助されたようだ。

 

鈴鹿山系での遭難や事故が多発しているそうだ。

三重に戻って鈴鹿山系を登り始めたが、低山なのに難易度が高いのに驚かされる。

御在所岳もロープウェイで行くならともかく、登山となると岩場も多いし距離もあるので、ハイキング気分では登れない。

今も私、筋肉痛がすごい!

階段を下りるのに難儀してる。

今まで行ってたような低山だったら、ここまで筋肉痛にならなかった。

それほど大変だということだろう。

今回も下山時に2,3回転んだ。

1回は前のめりに転んで、もう少しで木に頭をぶつけるところだった。

怪我しなくて良かった。

 

低山だと侮らず注意して登らなくてはいけない。

それに悪天候での強行や、軽装での安易な登山などは危険なので注意が必要だ。

 

と、自分にも言い聞かせたこの日の登山だった。

 

 

<コースタイム> (休憩を含む)

 

宮妻峡パーキング10:35→(カズラ谷コース)鎌ヶ岳山頂12:55→13:15ランチ14:40→16:50宮妻峡パーキング

 

*写真再生 2021/09/10

 紅葉が綺麗だなと改めて思いました。

 今日は武平峠から鎌ヶ岳に登ってきました。

コメント (20)

Happy Birthday

2010-11-05 18:25:38 | 食・レシピ(洋菓子)
  愛おしい君へ    Happy Birthday
 
 そんなわけで、ケーキを作ったが、またもや失敗してしまった。
 
 私のせい? 
  
 ちゃうちゃう
 
 だってレシピどおり作ったんだもん
 
 
 もしかしてお砂糖かな? 
 
 いつも行くスーパーがお砂糖が1kg 198円もします。
 
 特売だと98円だもの
 
 ちょっと高いね。。。
 
 それならもっと良いお砂糖をかいましょ
 
 でも、このお砂糖、溶けにくい。
 
  
 
 フライパンにバターを溶かしお砂糖を入れるのだけど、溶けない。
  
 まあいいかと、そこへ胡桃とパイナップルを敷き詰めた。
 
 
 
 そして生地を流し込んで焼いたけど、途中で焦げ臭いにおいが漂ってきた。
 
 レシピどうりだ! 間違いない
 
  
 だいぶ我慢したけど耐えきれず、ひっくり返したら
 
 
 
 こんなんなってました~
 
 
 大事なケーキだったのに・・・。
 
 ごめんね、Bちゃん
 
 
  
 ちょこっと味見したら、おいしい
 
 
 相棒ちんが帰ったら、一緒に食べようね! 
 
 
 
 
 もう一品、さつま芋入り蒸しパンは大成功
 
 黒ゴマの風味も良く、美味しいです
 
 こちらは、別のきび砂糖で作りました。
 
  
*写真再生 2021/09/11
 
コメント