風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

夜叉ヶ池  

2011-07-13 16:50:58 | 山遊び ・ 岐阜県

 7月9日(土) 夜叉ヶ池

2日に山開きをし、ニッコウキスゲがたくさん見られるという夜叉ヶ池に行くことにした。

岐阜県側(岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧坂内村) )の登山口までの林道は、舗装はされているがとにかく狭い

対向車が来ないことを祈りながらの運転は、神経を遣う。

 

だけど、登山口の駐車場はこんなに広い

時過ぎに到着し、準備してるうちにほぼ満車になった。

 

 駐車場手前にトイレがある。

  ここで済ませておかないと、本当にするところがないので、要注意でござる。

 

 

 

 

 

  

 

 

 ブナ林を歩く。

 

  

 見上げた風景を、上高地みたいや~と喜ぶ相棒ちん 

 

   

 

 

 冷たくて気持ちいい

 滝の水は、肌を若返らせ 長寿が叶う とのこと。 

 

   夜叉ヶ壁に咲く、ニッコウキスゲ

 1週間ほど前は、もっとたくさん咲いていたようだ。

 ピークは過ぎていたが、こんなふうに岩壁に咲くニッコウキスゲは初めて見たような気がする。

 ニッコウキスゲは一日花なんやね。 

 

 この日のナンバー1 

三つ子のニッコウキスゲ

  

 夜叉ヶ池

右(東側)から登って来ると、稜線のコルに出る。 

                  

コッヘルを忘れたことに途中で気付き、コンビニでお昼ご飯を調達 

ここは火気厳禁だそう

ちょうど良かったというわけやね

冷たいおうどんは、しらす梅。

さっぱりしておいしかった

 

 夜叉ヶ池

  <岐阜県の名水50選>に選定されているそうだ。  

今日はここでランチにすることにした。 

 

 夜叉ヶ池は、デッキや木道から下に降りるの禁止だ。

  さっきの鞍部か、ここのデッキしかゆっくり出来る場所がない。

  私たちが食べてる間は、がらんとしていたのだが、そのうち続々と人がやってきたので、食べ終わったら席をお譲りした。

 

 

池には絶滅危惧種ヤシャゲンゴロウ(夜叉ヶ池だけに棲む固有種)が生息している。

見つけたが動きが早くて、撮影出来なかったようだ。

これはイモリ?

 

 大にぎわいの池

 

 あとから来た若い兄ちゃんが、 あれ、団体さんっすか?

 と聞くので、

  

いえいえ、無関係な人の固まりですよ と言ったら、驚いていた 

  

 ちょっとだけ三国岳方面に登ってみましょか~ 

  狭いから気を付けて

 対向するのに、難儀します

 

  ここから見ると、ハートに見える夜叉ヶ池

 

 東斜面はお花畑

シシウド・オオバキボウシ・コアザミなどの競演 

 

 

 

いつまでも眺めていたいけど、キリがないのでそろそろ帰ろう

 

往路をのんびりと下った。

 

 

 

<コースタイム> 

自宅6:00→岐阜県側登山口(駐車場)9:25→幽玄の滝10:30→11:15夜叉ヶ池12:30→(往路と同じ)登山口14:30

 

 

      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

  

 早めの晩御飯は、先週と同じ蕎麦屋(幸山)

  

 同じなのに載せて恐縮ですが  ヒメスミレさんから御質問いただいたのに、お返事に書くのを忘れたので、また載せました

 天ぷらの真ん中の結んであるのは、お蕎麦の天ぷらです。

 そして、その隣の茶色くて丸いの、これもお蕎麦でした。

 実は、先週は、めちゃんこお腹が空いてて、がっつんがっつん食べたので、これ、おナスだと思って食べてたのです。

 この日は若干余裕があったので  じっくり観察して食べたら、これもお蕎麦でした。

 お蕎麦を海苔で巻いて、輪切りにし、天ぷらにしたもののようです。

 よく工夫されてます。

 見た目も楽しく、おいしい天ぷらでした。

 あとは、エビ2尾、青ジソ、蓮根2個、かぼちゃ、じゃが芋、オクラと、てんこ盛りの天ぷらがあって、これで1300円はお得です

 

 お蕎麦は先週も書きましたが、白い中に蕎麦粒が混じってて、とてもおいしいです

 あんまり美味しいので、また同じものを食べました。

 他にもメニューがあるので、次回は、違うものを食べよに~と言っていたのだけど、また同じのを食べたりして

 

*写真再生 2022年1月29日

 

コメント (12)