goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

明石海峡大橋 ・ 須磨離宮公園 

2012-03-18 12:46:33 | 旅行記

  3月10日(土)   須磨海岸の続き                               2018/02/28 写真復元しました。

 

                    

   ホテル前、須磨海浜公園

  

   

      

 

 

  

                       朝食はバイキング  

 

  

 

 

昨日、歩いた須磨アルプス

 

 

 部屋から明石海峡大橋も見える。

 渡った先は淡路島。 

 

 淡路島までは行けないが、ちょっと、橋の傍まで行ってみたくなった 

 

 

 

      じゃ~ん!     来ました 

 

 

 

   淡路島も近い

 

   新婚の頃、私の両親と弟とともに、淡路島に行きました。

 当時は船でした

 今は、びゅーっと橋を渡って車で簡単に行けます

  

 

   漁協の売店で、海産物を買いました  

 新物のくぎ煮目当ての方で大賑わい

 胡桃入りのくぎ煮を買ってみたけど、めちゃくちゃ美味しかった

 あと、蛸とかカツオのたたきなども買ったので、保冷バッグを購入した。

 

 売店ご利用の方は駐車場を1時間使わせていただけるというので、置かせていただいた。

 あとで分かったが、3000円以上買い物するのが原則のよう。

 ちょうど3000円越えたんで、良かったけど

 

  海神社があったので、ちょこっと見学。

 

 

 近くには、明石海峡大橋を望める素晴らしいロケーションに建つ、シニア住宅(介護付き有料老人ホーム)がある。

 

 三井アウトレットマリンピア神戸はすぐ隣。

暖かそうだし、散歩も買い物も出来るし美味しい魚も食べられて、なかなか良い所である。

 

 

明石海峡大橋、淡路島とさよならして

須磨へと戻ります 

 

         ぷっぷくぷ~

 

 

  須磨離宮公園

 月見山と呼ばれる景観地にある。

 1907年に大谷光瑞別邸を宮内庁が買収し、1914年に完成した旧武庫離宮(須磨離宮)である。

 

 

  甘酒のサービスがありました 

 

 

   梅林 

 梅のいい香りがプンプンします

 

 

 

 

 

 

 

温室もまた、素晴らしい 

 

 

 

 

 

園内広く、ちょっとした山歩き気分も味わえます。

 

 

  展望台より 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 噴水の上のレストランでランチにしましょ

 

 

  

相棒は鮭の釜めしと鉄板焼きのステーキ付きの離宮御膳。

  

 

  私はシンプルに、ハンバーグと海老フライ定食。

 

 

    釜めし、2杯目はだし汁をかけて頂きます。

 

             これがまたおいしかった

 

    

 

 

    相棒ちんが夜、飲み会なんで、早目に帰宅した。 

  

     ぷっぷくぷ~

 

 

 

                   これ、書いてる今は、3月18日、日曜日。

                   相棒ちんは出勤だ。

                   アタシは、朝から、鼻水噛みっぱなし

                   今日は なのに、花粉症ひどし~~~~~~~

                   

                            もうやだぁ~

 

                   

 写真再生(2018年)

コメント (6)