風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

お盆

2014-08-14 16:18:06 | 食・レシピ(和食)

お盆ですが、相棒は仕事。

 

お盆はもはや高齢の両親に食事などの負担はかけられないので、一昨年程前から姉弟たちと集まるのを止めにしている。

 

我が家は母の実家のすぐ近くなので、今日は両親がお墓参りに来るので、うちに寄ってもらってお昼ご飯を一緒に食べることにした

 

昨日は姉の家にお呼ばれしてきたよう

 

姉妹で考えることは同じですな 

 

姉のところは八王子から長男が帰省してるようで、姪2人も居て夜にはお義兄さんも加わり、皆揃って賑やかだったようだ

 

姉の休みは昨日だけ。

弟は休みだから一瞬誘おうかと思ったが、夫婦で予定を立ててると悪いからやめにした。

弟夫婦はなかなか会う機会がなく残念である。

 

そんなわけで、私と両親だけのお昼ご飯。

  

父の大好物の鰻のかば焼きを買ってきた。

料理が得意な父に、鰻を温めてもらう

鰻を切ってテフロン加工のフライパンに乗っけて温めるのだが、お酒をスプーンで少しずつ降りかける。

こうすると軟らかく、上手に温められるそうだ。

 

 

出来上がったら、熱いうちにいただこう と、母とテーブルに運んで行ったので写真を撮るのを忘れた  

 

 

 

 

 11   

 

 

 

 

夜、相棒と食べたのでぺったんします

 

お酒をかけて温めたら、ふわふわ軟らかくなりました。 

 

  

 

 

 

 

 

鰻に合うおかず・・・。

いろいろと考えたが、さっぱりしたものがいいかなと。

準備したものは 

  

 

 

 

1_4

 

  

ゴーヤとトマト、シーチキンのサラダ

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2

 

  

 

 

 鶏のつくね鍋。 

 

 鶏のつくねにはごぼうとにんじんのささがきを入れた。

 あとはえびと椎茸、湯葉入り豆腐、人参。

 

 ポン酢で食べる。

  

 

 

 

 

 この一人鍋は菰野町のばんこ祭りで買ったもの。

 IHなので使えません

 普通の鍋で作って、この鍋に入れただけです

 でもなんとなく旅館みたいな気分になれるかなと

 こういう真似ごとは面白いです 

 

 

  

 

 

 

 

 3_2

 

 

 

鶏のつくねを揚げたもの海老フライ

 

たくさん作ったけど、両親たちは少ししか食べられないので、晩御飯用に持って帰ってもらいました

 

  

 

 

 

 

 

 

あと、写真を撮ってないけど、ごぼうを豚肉で巻いたものを煮たもの も作りました。

これ、美味しかったです。

 

お供えの梨を剥いてあげたけど、もう何しろ鰻だけでお腹がいっぱいになってしまったようで

 

腸閉塞にまたなるといけないので、色々と気を遣います。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

Photo_2   

 

 

あと、優しい時間にもアップしましたが、おはぎを食べました。 

 

おはぎ、なぜだらりと広がってしまうのかと母に聞いたら、もち米を練り過ぎたからだそう

 

私、実はおはぎが苦手

ご飯の上に餡子?

かんがえられな~い!   っていうくらい嫌いでした。

 

 

 

なので、出来るだけついてほぼ餅状態が好きなのです

 

いつも相棒の実家へ差し入れしていましたが、今日のはさすがにべたーっと寝てるので持って行きようがなく

 

とっても残念です

 

 

 

 

母がカラオケで歌う曲の歌詞が分かんないというので、ネットで検索してコピーしてあげた

そしてその曲をYouTubeで聞かせてあげたら、2人で歌詞を見ながら歌っていた

 

楽しそうで、見ていてうれしいひとときでありました

 

 

 

コメント (4)