1月12日(月) 山側の部屋から朝陽が昇るのが見える
朝食もバイキング。 私はパンだ
オムレツはトマトやキノコなど具をチョイスして焼いていただく。
オムレツというと、ブロ友のりのさんを思い出さずにはいられなかった
野菜のしゃぶしゃぶなどヘルシーなおかずが多くていい。
お世話になりました
また訪れたいお宿の一つとなりました。
さて・・・。
今日はどこへ行きますやら
昨日、ほとんどの見どころを回ってしまった
お宿で名物のメロンに一度も出会えなかったので 通りがかった道の駅や直売所など立ち寄ってみた。
相場からは安いのだろうけど・・・、相棒ちんがイマイチなお顔をしてたので、買わずじまい(残念・・・)
ランチを食べて帰ろうか?
珍しく下調べをしてきたので、ナビを合わせて行ってみた
おっと なんと、昨日行った蔵王山の起点となる権現の森が目の前だ!
びっくり!
こ~ひ~家 茶苑
店内の生け花がダイナミックで素晴らしい。
奥まった席でゆっくりさせていただく。
相棒ちんはじっくり煮込まれたハヤシライス。
ひと口目はそのまま、次に炭焼き珈琲ゼリーを混ぜるとほろ苦く大変身! 全く別物になり、びっくりだ!
続いてクリームを混ぜるとクリーミーに!
色々と味が変わるって、スマスマみたいやね
私は鮭と舞茸の和のパスタ こちらもへんし~ん!
豆乳を入れてクリーミーに
こりゃ、楽しい
デザートは相棒はぜんざい、私はバニラアイスを
珈琲は注文してから豆を挽いて淹れてくれる
店内は落ち着いた雰囲気でお花もきれいに飾られており、ランチは色々と楽しめておいしくリーズナブル
蔵王山の登山口のすぐ傍でもあり、近くに住んでたら何度も行きそうなお店である
ご近所の山好きの方が羨ましい
ごちそうさまでした
たまたま行った茶苑さんだが、なんと、昨日車で行った蔵王山の登山口のある権現の森の目の前で。
見たら登りたくなるわけで
結局登ることになりました
行けるとこまでね と相棒に釘をさし
相棒はスニーカーだけど、私はブーツ ちと大変
おー! 着いた~! 山頂まで来てしまったやん
50分位とのことだったが、35分位で登れた
うれしそうなおっさん
私、ブーツで大変やったんやに ほんと
2日連続の蔵王山展望台である
なんと! 富士山が見えた! やったね
アルプスも見えるよ
たまたま登った蔵王山で富士山が見られて良かった
往路を下山。
予定してなかった山歩きで満足そうなおっさんであった
三重に戻って初の渥美半島の旅。
私は子供の頃に家族で行ったことがあるが、相棒は初めての土地。
私も記憶がほとんどゼロに近い。
今まで紀州に行くことが多かったが、愛知県もいいなあと思った。
群馬に居る時に行った千葉にも似ていて、ぽかぽかと暖かく気分もリラックスできた
次回は是非とも、田原アルプスを歩いてみたい
小刻みなレポはおしまいです