3月8日、昨日は朝一で梅林に行きました
鈴鹿市国分町の菅原神社です。
ここの垂れ梅は見事です♪
いい香りがプンプンします。
四年前から毎年来てますが、大道芸は初めて。
風船の中にピエロが入りますよ(^ω^)
すっぽり入りました(^ω^)
でっかいこんにゃく、みそおでんが、なんと! 100円(^ω^)
柔らかくて美味しかったです♪
他にも甘酒や炊き込みご飯など、地元の皆さんのお店のほか、屋台も少しでています。
あちこちで見かけるぱっかん屋さんのアイドル犬(^ω^)
かわいすぎる♪
まだ白いのは少ししか咲いてません。
まだまだ楽しめます♪
見頃とあってたくさんの人出でした
梅まつりは3月15日まで。
入場は募金で100円です。
地元の方の茶店や屋台も一軒でています。
地元の茶店は、炊き込みご飯・みそおでん・甘酒など。
屋台はみたらしだんご、ネギ焼き?だったかな?
食事できるテーブルも少し準備されてます。
これは2年前。 私が一人で散歩がてら出かけた際にチャレンジした、梅の種飛ばし
的にはあたらず、参加賞のうまい棒を頂戴した
確か1回100円だったと思うが、昨日は300円に値上がりしていた
なんやかんやと慌ただしい今日この頃。
やっとこさ一つ落ち着いて、ほっとした
春は何かと状況が変わる時期で気忙しい