今朝、起きたら、玄関ホールに10匹。 ヤスデだ。
玄関ドアの隙間からか? はたまた傘立ての裏からか?
1mmあれば侵入できるらしいから、網戸も通るので、今、掃除以外は網戸にしない。
暑いし湿気が溜まりそうで、エアコンの除湿を付けている。
毎日、気持ち悪い記事を書くのも気が引けるので書かなかったけど、
土曜日に庭のウッドチップを除去して、ひと段落したかのように見えたのに、そうそう生易しいものではなかった
毎日、わんさかいるわけで
昨日は駐車場の落葉を除去してみた。
駐車場のモルタルに水はけの為に開けてある10cm位の溝にグリ石が詰めてあるんだけど、その石を一個一個どかしながら、入り込んでた落葉を除去した。
落ち葉が腐って、ヤスデの温床となっていたのだ。
園芸の腐葉土も要注意である。 (今年、久々に買ってきてしまった 一度腐葉土でキノコが生えて難儀したので、最近はもっぱら培養土にしてたのに・・。)
落葉の除去も一度にやると疲れるので、午前と午後の2回に分けた。
お隣さんの奥さんが、凄い! よく頑張るね と
お隣さんも家の中に出るそうで、ノイローゼになりそう とおっしゃっていた。
私ももうすでにノイローゼ
だって、朝から10匹もいるんだもん
2階の部屋にも出るし、バルコニーにもどっさり・・。
外壁に数匹固まってへばりついてるのを除去すると、壁が凹んでるの
自然素材の壁なので、もしかして食べてるんじゃないか?と思うと、徹底的に取らないとと思ってしまう
相棒も夜は部屋に出たのを捕まえてくれる。
朝もやってくれてたんだけど、支度もあるのでそうそうできないし。
朝食を作り終えた私とバトンタッチ。
あ・・・、この苦痛はいつまで続くんだろう・・・・。
もう精神的に限界に来てる・・。
胸が苦しいし、頭痛もする
<追記>
先日、床下収納を開けたら、ヤスデが3匹いた
綺麗に拭いたのに、今日見たら、また1匹、栄養ドリンクの箱の下に潜んでた
あ・・・・、もう嫌
床下から来るんだと思う。(相棒は違うと言うけど)
今から目張りしようと思う。
本当は通気口は塞がない方がいいのだけど、仕方ない