上州名物、おっきりこみうどん、作りました
昨日です。
6月に群馬で買ってきた、おっきりこみうどん、やっと作りました
あの頃は暑かったので、寒くなるこの時期を待ってました
写真を撮る時、具が多すぎてうどんが見えなくて ちょこっと1本、出して撮りました
きしめんより、少し分厚い感じ。
群馬に居た頃は、スーパーで生麺が販売されてたので、よく買いました
昨日は、豚肉、里芋、大根、人参、ゴボウ、油揚げ、ねぎを、ヒラタケ(隠れてますが、新潟産です)を入れました。
姉にもらった、岡山県のアサムラサキと言う会社の麺どろぼう(めんつゆ)を使いました。
群馬のうどん、新潟のヒラタケ、岡山のめんつゆと、三重の豚肉&野菜とのコラボで、おいしいおっきりこみうどんになりました
群馬は他に、ひもかわうどんや水沢うどんもありますよね。
三重は伊勢うどん。
それぞれに特徴があって、おいしいですね