風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

霊山

2019-12-14 21:37:45 | 山遊び ・ 三重県

12月14日(土) 霊山

 

今日は伊賀市の霊山に行きました。

 

  霊山寺からスタート

 駐車場には先客5台が止まっていた。 

 

 霊山寺のマスコット犬が、別の犬にチェンジしていた

 以前の犬はどうしたのか??? 

 今度の犬はブルドック?

 ちょっと怖そうだったが、綱でつながれているようで安心だ

 前の犬は単独で登山もする犬で、登山道でも見かけたことがあった

  

 霊山寺には大きな銀杏の木があり、すでに落葉していた。

 黄葉が綺麗な時期に、一度、見てみたいものだ

 

 

伊賀市は忍者で有名なので、標識にも手裏剣が付いている

今年1月に来た時は、手裏剣が落ちていたが、修理されたようだ (1月のレポはこちら

  

 たいこ岩

 せっかくなので、叩いてみた

 

 

 

 何やら、写真を撮ってる方がいらした。

 鹿がいますよと教えてくださった (ありがとうございました!)

 

 どこどこ・・と見た途端、背中を見せて山の中へ逃げていった

 写真を撮れなくて残念。。。

  

 

鹿が居ないかな? と、覗きに行くと、青山高原の風車群を雲が覆い被さろうとしていた。 

今日は変わりやすい天候のようだ。

 

 

 

 

 

 

 山頂、到着。 

 

 

 

 

 

  

誰も居ない。。。

 

 

 

 

霊山 765.8m

 

 

 雪の霊山(2018年1月) 

 

 

 

山ご飯はカップ麺と白菜漬とサラミソーセージ。 

山頂は強風に付き、一段下がった石室のある広場で休憩。

 

時折、突風が吹き、雲が流れまくる。

たまに青空が顔をのぞかせては、また消えた。

 

 

荷物をすべて片付けてから、景色を眺めに上に上がったが、

さぶ~~~~~~い

 

早々に退散

 

結局、誰も来なくて貸し切りの山頂であった。

 

 

下山していると、5組ほどお会いした。

 

登山道が歩きやすく、山頂からの展望も良いので、人気の山である。

 

 

冷えたので、トイレがギリギリセーフであった

お疲れさん

 

 

<コースタイム>

自宅9:20→ 霊山寺駐車場10:30~10:40→登山口10:52→霊山山頂11:53~12:50→霊山寺駐車場13:42

 

 

 もう少し詳しい霊山の様子は、初めて登った2015年9月のレポに書いています

 

コメント (2)