11月16日(水) 恵那峡・岩村城下町・岩村城跡
テレビを見ていたら、岐阜県恵那市の恵那峡の紅葉が見頃とのこと。
10年ぶりに行ってみることにした。
恵那峡
恵那峡ワンダーランドの観覧車の上に、オレンジの山肌が見える。
紅岩
オレンジ色の山肌は紅岩。
この付近は標高500mで花崗岩からなる山で、この頂上近くに高さ27.3m、幅18.2mの大きな岩(紅岩)がある。
この巨岩は南側にダイダイゴケ属の一種が寄生し橙色を呈し、遠望すると紅色に見えることから紅岩の名が付けられたとのこと。
テレビでもやっていたので、なるほどと
こういうの最近、よくありますね
私もやってみました
紅葉がきれいです 笠置山が見えています。
さざなみ公園を一周、歩きます。
遊覧船が出ています。
10年前に乗ったので、今回はパス
今夜宿泊するホテルが、高台に見えています。
弁財天
お土産屋さんの店内にレトロな車が
恵那峡周辺の紅葉も綺麗です
恵那峡、10年ぶりでしたが、駐車場や施設が新しくなっていました。
10年前のレポはこちら
10年前は遊覧船に乗ってるので、良かったら見て下さいね
恵那峡の紅葉を堪能し、岩村城下町に車で向かいます。
約30分で到着です。
駐車場は無料で置けました。
三重県の関宿に似てるね。
ふくろう商店街
この岩村城下町は、NHKの朝ドラ 半分、青い のロケに使われました。
←佐藤健くん
ロケ中の写真がたくさんありました。
みはら
五平餅を食べよう
焼き待ち
野菜の和え物も出して下さり感激
永野芽郁ちゃん、可愛すぎる
大黒屋
五平餅、二軒目です
あんまり美味しそうなので、つい一個食べてしまってますが
ここは丸いお団子の五平餅。
どちらのお店も美味しかったです
中庭が素敵な勝川家。
あるお店のクリスマスの飾りつけが可愛らしい
岩村城跡へ行ってみよう
ちょっと遠いけど、歩きます
あ! ここか
と思いきや・・・。
ここは岩村歴史資料館
登城口
銅像がある。
まだまだや~
ちょっとした登山です
岩村城は、大和の高取城(奈良県)備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。
城は江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高717m)に築かれ、高低差180mの天嶮の地形を巧みに利用した要害堅固な山城で、
霧の湧き易い気象までも城造りに活かされており、別名「霧ケ城」ともよばれています。
織田信長の叔母が城主として統治した岩村城は、現在も城址には石垣が残り、日本百名城にも選ばれました。
下山し、岩村城下町へと戻ります
かめや菓子舗で一休み。
相棒はカフェオレと栗羊羹・栗きんとん・カステラ・落雁
私は珈琲とカステラ・カヌレ・金平糖
カヌレが熱々でおいしい~
カステラがもちもちでおいし~
星野源さんのあの曲が、頭の中をグルグルしていました (アイデア)
岩村駅
今夜のお宿へ向かいます。
つづく・・・。