5月10日(火) 遠見山
GWも終わり平日の晴れ間に 岐阜県のグランドキャニオン 遠見山に行きました。 レポ=相棒
いつも拝見させて頂いている B型ゲンゴロウさんのブログで拝見して、是非とも行ってみたいと思っていました
商店街にある遠見山駐車場(登山者用)に車を置かせて頂きました。
平和錦酒造でハイキングマップを頂き登山口に向かいます。
登山口に到着。
GWは、大賑わいだったそうです。
頭をぶつけそうなトンネルを潜ります。
この上は、JR高山本線です。
優しい標識が次々と・・
見晴らし岩に到着。 おー! これが岐阜のグランドキャニオン
眼下に雄大な景色が広がります。
景色を楽しみ、一休み。
山頂に向かいます。
城池
遠見山 272m
山頂到着です。
遠見山を見守る秋葉神社。
次は、鉄塔展望台へ。
尾根沿いの山道を歩く。
鉄塔展望台に到着。 近くの山々しか見えなかったです
ツツジが所々に咲いてます。
南天の滝方面に下ります。
大きな岩盤に空けられたトンネル。
南天の滝に到着。
木々に囲まれた落差20mの滝
思った以上の迫力
でした
<ばななが一言>
ぐるりと一周する予定だったのに、相棒が「この先、何もないから、見晴らし岩(岐阜のグランドキャニオン)に戻ろう」と提案。
300mで着くと言うので賛同したんだけど・・、登る 登る
このところ体調が悪かったので、家で岐阜のグランドキャニオンだけなら行けると言ってやってきたのに・・・、
一周するだけならまだしも、一度行った岐阜のグランドキャニオンに再び行くとは
ちょっと怒っていました、私
でも、行って良かったと、今は思っています
岐阜のグランドキャニオン、再びです
絶景の前でランチ。
ゆっくり景色を楽しむ!
朝よりは人が少ないので、ゆっくりと思う存分、景色を楽しむことが出来ました
登山口に降りてきました。
見晴らし岩を下から眺めます。
人が立っているのが見えました
お疲れさん
<コースタイム>
駐車場10:30 → 登山口10:40 → 見晴らし岩(岐阜のグランドキャニオン)10:55~11:05 → 山頂11:10~11:15
→ 鉄塔展望台11:35 → 南天の滝12:00~12:10 → 見晴らし岩でランチ12:25~13:35
→ 登山口13:50
これから下呂温泉に向かいました。
あのベンチでゆっくりランチができて、GWを外して登ったのは正解でしたね。
登山者が多いと見晴台で写真撮るのも並んで待つらしいので。
山々が新緑から深緑へ変わるいい眺め!
南天の滝は行けていないので次回は行ってみたいと思います。
こんにちは^^
ゲンゴロウさんのレポを拝見して、行ってみたくてうずうずしていました
川の流れと集落と、時々走る2両編成の電車がまた良いですね!
二度目に上がった時は、人がほとんど来なかったので、本当にゆっくり出来ました。
また季節を変えて行ってみたいです
南天の滝までの遊歩道が整備されたというのは知っていましたが、
岐阜のグランドキャニオンは知りませんでした。
滝にはどこかに行ったついでに見に行こうと思っていたけれど、
これなら遠見山をメインにして出かけられますね!
いい情報をありがとうございます。
私も行ってみようと思います(^^♪
おはようございます^^
私もゲンゴロウさんのブログで初めて知りましたが、気軽に行けてこんな絶景を楽しめて本当に良かったです^^
れもんさんが行かれた池ヶ原湿原も尾瀬みたいで良い所ですね!
行ってみたいです^^