1月12日(月) 山側の部屋から朝陽が昇るのが見える
朝食もバイキング。 私はパンだ
オムレツはトマトやキノコなど具をチョイスして焼いていただく。
オムレツというと、ブロ友のりのさんを思い出さずにはいられなかった
野菜のしゃぶしゃぶなどヘルシーなおかずが多くていい。
お世話になりました
また訪れたいお宿の一つとなりました。
さて・・・。
今日はどこへ行きますやら
昨日、ほとんどの見どころを回ってしまった
お宿で名物のメロンに一度も出会えなかったので 通りがかった道の駅や直売所など立ち寄ってみた。
相場からは安いのだろうけど・・・、相棒ちんがイマイチなお顔をしてたので、買わずじまい(残念・・・)
ランチを食べて帰ろうか?
珍しく下調べをしてきたので、ナビを合わせて行ってみた
おっと なんと、昨日行った蔵王山の起点となる権現の森が目の前だ!
びっくり!
こ~ひ~家 茶苑
店内の生け花がダイナミックで素晴らしい。
奥まった席でゆっくりさせていただく。
相棒ちんはじっくり煮込まれたハヤシライス。
ひと口目はそのまま、次に炭焼き珈琲ゼリーを混ぜるとほろ苦く大変身! 全く別物になり、びっくりだ!
続いてクリームを混ぜるとクリーミーに!
色々と味が変わるって、スマスマみたいやね
私は鮭と舞茸の和のパスタ こちらもへんし~ん!
豆乳を入れてクリーミーに こりゃ、楽しい
デザートは相棒はぜんざい、私はバニラアイスを
珈琲は注文してから豆を挽いて淹れてくれる
店内は落ち着いた雰囲気でお花もきれいに飾られており、ランチは色々と楽しめておいしくリーズナブル
蔵王山の登山口のすぐ傍でもあり、近くに住んでたら何度も行きそうなお店である
ご近所の山好きの方が羨ましい
ごちそうさまでした
たまたま行った茶苑さんだが、なんと、昨日車で行った蔵王山の登山口のある権現の森の目の前で。
見たら登りたくなるわけで
結局登ることになりました
行けるとこまでね と相棒に釘をさし
相棒はスニーカーだけど、私はブーツ ちと大変
おー! 着いた~! 山頂まで来てしまったやん
50分位とのことだったが、35分位で登れた
うれしそうなおっさん
私、ブーツで大変やったんやに ほんと
2日連続の蔵王山展望台である
なんと! 富士山が見えた! やったね
アルプスも見えるよ
たまたま登った蔵王山で富士山が見られて良かった
往路を下山。
予定してなかった山歩きで満足そうなおっさんであった
三重に戻って初の渥美半島の旅。
私は子供の頃に家族で行ったことがあるが、相棒は初めての土地。
私も記憶がほとんどゼロに近い。
今まで紀州に行くことが多かったが、愛知県もいいなあと思った。
群馬に居る時に行った千葉にも似ていて、ぽかぽかと暖かく気分もリラックスできた
次回は是非とも、田原アルプスを歩いてみたい
小刻みなレポはおしまいです
コメント欄、閉めてるんです
ごめんなさい
たぶん、<むなしい>の記事は、のちのち削除しそうなのでコメント頂戴すると申し訳ないと思ったからです
お弁当の件ですが、お弁当箱だと丸1日以上洗わないで置いておくのが堪えられないのでタッパにしたんですけど、使い捨てのタッパにするべきでした
最近、使い捨てのタッパにしてたんですけど、もったいないと言って洗ってくるんですよね
100均で3個入りなんでもったいなくないんですけどね
貧乏症なんでしょうね
コンビニが良いと言ったり、お弁当があると助かると言ったり・・・、気まぐれで困ってしまいます。
休みの日に機嫌悪かったりすると、私がTVを変えさせてくれないだとか、パソコンを独占してるだの、文句と言うかごねるというか・・・。
全く、そんなことないんですよ。
TVだって、好きなのに変えてと言うと、見たいものないからいいと言うし、パソコンだって変わってと言えば、いつでも変わってあげるし・・・。
最近は休みの日は相棒に気を遣ってばかりで疲れます
まず、休みの日はどこかへ行かないと退屈光線を出してイライラするので、私が行き先を考えます。大変です
退屈なら自分で行き先を考えたらいいのに。。。
続いて、TVです。
私、お笑い番組、あまり好きじゃないけど付けてあげてます
相棒、とんねるずが好きなんですよ。
私もとんねるず好きなんですけど、男気じゃんけんのコーナーだけはバカバカしくて耐えられません)
とんねるず以外では、最近のお笑いの人は芸がないというか、同じ言葉をただリピートしてるだけじゃないですか?
ちっとも面白くないんだもん
あと、パソコンを独占してると言われたくないので、休みの日はパソコンは少しだけやったら、あとは閉めてます。
なのに相棒、しないんですよね
ただの言いがかりなんですよ。
こんなに気を遣いながら暮らして行くのって、疲れませんか?
いつからこんなになっちゃったんだろう?
ひがみっぽくなったというか・・・。
お酒をたくさん飲ませて、眠らせておくのが一番かな
お正月の6連休は拷問のようでした。
早く終われ、終われとずっと思っていました
何度コメントの文字をクリックしても変わらなくて・・・
諦めてこっちにきちゃったのよ(^^;
いつだったか知多半島の旅番組があって船で島に渡り 大アサリが名物っていうのを見たことがあります
一度でいいから食べてみたい(笑)
お弁当の件だけど・・・旦那様は偉いですよ。うちの旦那だったら面倒なことが嫌いなので嫌がると思います
蓋を開けたらすぐに食べれるのがいいと・・・
せいぜいお湯を入れて作るスープくらいなら作るかな?
うちだったら保温の弁当箱2個かも・・・(^^;
>伊良湖は子供の頃は町内旅行とかでよく行きました。
だいたい片道は鳥羽からフェリーでしたね。
そうなんですか。
いいなあ~
フェリーもいいな
この日は知多半島と迷ったのです。
お宿が先だったんで
私たち、大あさり初めてでした。
食べ放題なんてもう二度とないと思うので、思い残すことがないようにと頑張って食べました
釜飯は炊き過ぎてちょっと焦げちゃいましたが、面白かったです
伊良湖は子供の頃は町内旅行とかでよく行きました。
だいたい片道は鳥羽からフェリーでしたね。
ここに行くのはいつも日帰りなので、一度休暇村に泊まってゆっくりしたいと思っています。
バイキングは私も苦手だけど、
釜飯やオムレツに好きな具を選んでから調理というのはいいですね。
のんびり旅行で朝や夕方の恋路ヶ浜を歩くのも悪くないし、
何より久しぶりに大あさりが食べたくなりました(^^)
蔵王と言うと山形のモンスターを想い浮かべますが、ぽかぽかな蔵王山ものんきでいいですよね
地元の常連さんらしき方々とたくさん出会いました。
とっても羨ましいです
登山道はきれいに整備されてて歩きやすいのです。
休暇村は立地もいいし、料理もおいしいですよね!
シニア割引もあるんですね
ポイントが付く会員にはなっていて、その都度使わせてもらってるんですけど、今回は相棒の会社の福利厚生の契約してる旅行社で予約したら、割引はあったんですがポイントが付かなくて
結局、ネットで予約するのとほとんど変わらなかったんです
伊良湖は温泉じゃないからか? 安かったです
アクセスもいいし景色も良いので、また行ってみたいです
暖かい地域の蔵王山てのはなんかおもしろいです。
冬はこういう観光がいいね。
でも山登りしたのね。
休暇村はどこも間違いない、ので安心です。
バイキングも豊富だし、その割りにリーズナブルな料金でお気に入りです。
シニアだと割引になる会員制度がありますよ。