天狗倉山の続きです。
入鹿温泉 ホテル瀞流荘
今夜のお宿は入鹿温泉ホテル瀞流荘
今回で3回目です。
リニューアルされた新館の和洋室。 初めて予約が取れました。
広くて綺麗な部屋。
部屋の前、北山川が見えます。
紅葉してます。
*写真はホテルのHPからお借りました。
源泉名は新湯ノ口温泉泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物温泉です
夕食、朝食共にレストランにて。
半個室のような感じで、安心してゆっくりいただきました。
夕食は、奥熊野会席
ほうれん草の白和え・お造り(鮪・新姫熊野鯛・勘八)・熊野地鶏薬膳鍋・きのこのみぞれ和え・茶碗蒸し
天ぷら(熊野産あまご・海老・さつまいも・青唐)・揚げ茄子(熊野地鶏そぼろ銀餡かけ)
デザートは新姫芋羊羹
お造りが新鮮で美味しいです。
熊野地鶏薬膳鍋は、高麗人参やクコの実など入っていて、優しいお味でホッとします。
ビールと熊野の地酒(太平洋)を頂きました。
地酒が飲みやすくておいしい
翌朝、雨がしとしと降っています。
朝食も和食。
今回は秋刀魚の干物が出ました。
茶粥も頂きました。
ごちそうさまでした
チェックアウトの10時まで、温泉に入ったり部屋でのんびりしました。
前回、前々回、共にトロッコ列車で湯ノ口温泉に行きましたが、
今回は、台風の後ということで、トロッコ列車で行くのに不安があったので行きませんでした。
また来られたらいいな
さて、帰り道。 毎度のお綱茶屋でお買い物。
いざなみ米のみたらし団子は外せません
↓
↓
美味しいカレーうどん → 和風だしカレーうどん
の 誘導? に導かれ、美味しい和風だしのカレーうどんを食べました
奥伊勢SAです。
一口食べた時の和風だしの美味しさに、びっくり!
今まで食べたカレーうどんの中で、一番かも?
この時、10人ほどのお客さんが居たけど、半分はカレーうどんを食べていました
また食べたいな
帰りに亀山のスーパーでお買い物。
ホテルで頂いたみえ得クーポンを使いました。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます