マドリッドの南部に広がるラ・マンチャ地方の大平原には
白壁の家の村が点在、遮るもののない平原の丘にはやはり
白い壁の風車が大きな羽を広げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/6bba9aada2ba7918aba9a3e7768c037e.jpg)
そんな村の一つ、カンポ・デ・クリプターナの風車群。
この村には9基の風車が残っている。ドン・キホーテが
巨人と見間違えて戦いを挑んだ、あの風車群である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/c5a68070f270b252767bfef7d7ca507e.jpg)
村はずれの荒涼とした丘にド~ンと建ち並んでいる風車たちは、
幻想の世界に生きている人にはまさに巨人に見えるであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/eb3710a2860d036f358152b68ac0ddca.jpg)
今は風車としての働きはしていないけれど、隠居姿が
悠然としていて、昔のままでいられる風車は幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/ab48aea5c144e578db59fa54edc67659.jpg)
オランダの風車と違って、シンプルで可愛いい。
観光客も押し寄せるほどでなく、我々ツアーの一団体だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/fd564dec66885561581345e333972800.jpg)
村人も数人姿を見ただけ、ドン・キホーテという物語が
書かれなければ人が訪れることもなかったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/e2eef057bc08928f925cc984a1550c7f.jpg)
真っ白と真っ青の二色しかない村、ただ一軒のお土産物屋さんの
おばちゃんは対応におおわらわでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/57bc8577f78c90bb84376370f73e394e.jpg)
ベルト・ラピセという村にある、ドン・キホーテも
泊まったという、その名も「ベンタ・デル・キホーテ」
で昼食。ベンタは旅籠(はたご)という意味だそうです。
このあたりの村にはそこここにドン・キホーテが立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/76ba60fa618e7b6a1b7afd5fea2acfd8.jpg)
デザートに出た「ラマンチャの花」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
花形のパイの上にアイスクリームが乗っています。
お祭りなどには必ず作られるお菓子だそうです。
お味は?私は好きです。脂っこいという人も多かった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
夏のような暑さで、おかげで空は抜けるように青く
白い壁との相乗効果が絵葉書のような景色を作ってくれた。
(心がけのよさが証明された
)
白壁の家の村が点在、遮るもののない平原の丘にはやはり
白い壁の風車が大きな羽を広げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/6bba9aada2ba7918aba9a3e7768c037e.jpg)
そんな村の一つ、カンポ・デ・クリプターナの風車群。
この村には9基の風車が残っている。ドン・キホーテが
巨人と見間違えて戦いを挑んだ、あの風車群である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/c5a68070f270b252767bfef7d7ca507e.jpg)
村はずれの荒涼とした丘にド~ンと建ち並んでいる風車たちは、
幻想の世界に生きている人にはまさに巨人に見えるであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/eb3710a2860d036f358152b68ac0ddca.jpg)
今は風車としての働きはしていないけれど、隠居姿が
悠然としていて、昔のままでいられる風車は幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/ab48aea5c144e578db59fa54edc67659.jpg)
オランダの風車と違って、シンプルで可愛いい。
観光客も押し寄せるほどでなく、我々ツアーの一団体だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/fd564dec66885561581345e333972800.jpg)
村人も数人姿を見ただけ、ドン・キホーテという物語が
書かれなければ人が訪れることもなかったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/e2eef057bc08928f925cc984a1550c7f.jpg)
真っ白と真っ青の二色しかない村、ただ一軒のお土産物屋さんの
おばちゃんは対応におおわらわでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/57bc8577f78c90bb84376370f73e394e.jpg)
ベルト・ラピセという村にある、ドン・キホーテも
泊まったという、その名も「ベンタ・デル・キホーテ」
で昼食。ベンタは旅籠(はたご)という意味だそうです。
このあたりの村にはそこここにドン・キホーテが立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/76ba60fa618e7b6a1b7afd5fea2acfd8.jpg)
デザートに出た「ラマンチャの花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
花形のパイの上にアイスクリームが乗っています。
お祭りなどには必ず作られるお菓子だそうです。
お味は?私は好きです。脂っこいという人も多かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
夏のような暑さで、おかげで空は抜けるように青く
白い壁との相乗効果が絵葉書のような景色を作ってくれた。
(心がけのよさが証明された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)