京都の永楽屋の銘菓をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/f64d34f77a78a969b8e1f8ba949b3563.jpg)
寒天と砂糖を主原料とした、琥珀のような半透明のお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/b201a47b5fbfbb4e94a0228e5f78f30f.jpg)
四季の自然の恵みを包み込んだ琥珀が美しく並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/8d25d302e1eed0517a556a2e625a2826.jpg)
菊花をかたどって、重陽と名づけられた琥珀。小豆、抹茶、しそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/ac8a37bb754c1dc06ec95e050bf5b87f.jpg)
短冊状の琥珀には柚子と橙が、円筒形の琥珀には栗、豌豆が入って
います。
もう一種類、徳島県木頭村の香り高い柚子で作った、柚子よしという
羽二重餅が入っています。封を開けるのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/f64d34f77a78a969b8e1f8ba949b3563.jpg)
寒天と砂糖を主原料とした、琥珀のような半透明のお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/b201a47b5fbfbb4e94a0228e5f78f30f.jpg)
四季の自然の恵みを包み込んだ琥珀が美しく並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/8d25d302e1eed0517a556a2e625a2826.jpg)
菊花をかたどって、重陽と名づけられた琥珀。小豆、抹茶、しそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/ac8a37bb754c1dc06ec95e050bf5b87f.jpg)
短冊状の琥珀には柚子と橙が、円筒形の琥珀には栗、豌豆が入って
います。
もう一種類、徳島県木頭村の香り高い柚子で作った、柚子よしという
羽二重餅が入っています。封を開けるのが楽しみ。