野上弥生子の「秀吉と利休」を読んだ。
利休の悲劇は、彼の活躍が「芸術」からどんどんはみだして、政治の世界にまで及んでしまったからだろう。
秀吉とのあまりにもの密着が、近代的小役人タイプの石田光成との水面下の対立を生み、その密着ゆえに秀吉からも憎まれていく。
そんな流れを、淡々と景色のように綴った作品だ。
ここには合戦の激しさも、色気のある話もない。
なんか安土桃山時代っていうと、秀吉の金ピカ趣味が反映された華やかな「キンキンキラキラの極彩色の世界」みたいに思えるけど、その極彩色の絵巻の裏側は、薄墨でただひとことこんなことを描いてるんじゃないのか。
「知りすぎれば消される」
聡明ではいけない、小才がききすぎてもいけない。
利休の悲劇は、彼の活躍が「芸術」からどんどんはみだして、政治の世界にまで及んでしまったからだろう。
秀吉とのあまりにもの密着が、近代的小役人タイプの石田光成との水面下の対立を生み、その密着ゆえに秀吉からも憎まれていく。
そんな流れを、淡々と景色のように綴った作品だ。
ここには合戦の激しさも、色気のある話もない。
なんか安土桃山時代っていうと、秀吉の金ピカ趣味が反映された華やかな「キンキンキラキラの極彩色の世界」みたいに思えるけど、その極彩色の絵巻の裏側は、薄墨でただひとことこんなことを描いてるんじゃないのか。
「知りすぎれば消される」
聡明ではいけない、小才がききすぎてもいけない。