さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

緑のカーテン完成

2012-08-17 11:14:13 | 植物
こちら会社の窓に作ったカーテンです。
西日がきつくて大変でしたがこの緑のカーテンとってもいいわ~~~
このゴーヤ昨年種を取っておいたものを蒔いたら全て芽が出ました。
苗をあちこちにおすそ分けして喜ばれましたよ。

緑のカーテンからの副産物(笑)
こちらも食卓に~♪
ゴーヤを食べるといがすっきりする感じです。
暑い夏は胃が弱りますからね。ゴーヤを食べて解消です。

ゴーヤも熟すと黄色になって

実が避けて中から真っ赤な種ができてます。
この種なめてみると甘いんですよ。(なんでも試してみる私です)
赤い種をあらってぬめりを取って保存しておくとまた来年苗を作ることができますよ。

ゴーヤの花は甘い香りがします。
ミツバチが花から花へとせっせと蜜を集めて飛び回っています。

トケイソウにもやってきています。
どれだけ働き者なのか手足にいっぱい花粉がついていますね。

お盆休みもあっという間に終わってしまいました。
高校の時の仲良し5人組の友達と西馬音内へそば懐石を食べに行ってきました。
西馬音内はそば処、とてもおいしいお蕎麦屋さんがたくさんあるんですよ。

飲んで食べていっぱい話をしたので肝心のそばの写真がないわね(苦笑
新そばを食べましたよ。
とっても香りがよくて美味しかったです。

私たちが行ったお店は「ひこさ」という看板のないお店
一般のお家の座敷をお客に開放しています。
昨日から盆踊りが始まりました。
こちらにも踊り衣装が下がっていましたよ。
西馬音内は私ん実家のあるところ。
私も嫁ぐまでは毎晩踊ったものです。なつかしいなあ~

今年はまだ盆踊りを見ていないのでちょっと写真をコピーしちゃいました。
興味ある方は西馬音内(にしもない)盆踊りで検索してみてね。



うちは今日から仕事ですよ。
長い休みと思っていましたがあっという間に終わっちゃいました。

実家の母がお盆の数日前に転んで手を骨折してしまいました。
あれもこれもやらねばと気をもんで困ってしまいます。
茄子の漬物の下漬けをどうしてもしたいということで私が手伝ってきました。
年を取ると頑固で困ったものです。
できることは手伝いたいけれど私も多忙なんだよねえ~~~

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしく
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする