さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ばっぱ(婆さん)の田舎料理

2018-01-21 11:14:41 | 料理
おはよう~~~
今日は窓を開けたらまた墨絵の景色でしたーー。
昨夜はきりりと冷えて星がとっても綺麗でしたのに。。。
はあ~やっぱりね。予報通りです(苦笑
今も雪がちらちらと降っていますよ。

昨日までは丘の斜面に土が見えていたのにまたすっかり隠れてしまいました。
あまり穏やかなお天気が続いたのでこのまま春になんって淡い期待を持ったばかりでしたのに(苦笑
そうは甘くないわねえ~~~

さてさて久し振りに我が家の食卓からばっぱの田舎料理を。。。

真鱈の醤油漬け、
今の時季、真鱈が旬で生食できるタラコが売られています。
酒と醤油に漬けてお酒のお供に~♪

ほろほろ、うちだけかもしれませんがこの料理をほろほろと言います。
真鱈の醤油漬けを使ってごぼうと人参を炒り煮にしています。
ここら辺の郷土料理ですよ。

これに山菜やこんにゃくを入れても美味しいですが今回はシンプルに(*^_^*)
子供のころから好きなおかずです。
うちの家族みんな大好きでたまに作ってほしいとねだられます。
いまの季節限定のおかずですよ。


牛蒡の煮物

大根と豚肉を炒め煮にしました。

大根なます。
大根がたくさんあるので何とか消費しないといけません(苦笑
なますは主人や娘が好きなのでよく作ります。
なますをサラダにしたりナムルになったりと変化も楽しめますよ。

キャベツと鮭やサバなどを入れて麹で漬けこんだもの。


ポテトサラダ、
北海道に住んでいる娘の友達がジャガイモをたくさん送ってくれました。
同じものを作ってもやっぱり北海道のジャガイモは味が違います。


長芋にとんぶり、とんぶりとはほうき草の実ですよ。
畑のキャビアとも言われています。
こちら秋田がとんぶりの生産日本一になっています。

よせどうふ汁
鳥ガラで出汁を取り昨年の秋に採ってきたきのこを入れています。
寒い時は熱い汁物が美味しいですね。

手羽の唐揚げ、甘辛のたれをかけました。
田舎料理ばかりでは息子がねえ~~~(苦笑
食卓には必ず肉料理を一品のせるようにしています。

ひじきご飯
先日ひじきをたくさん煮たのが余ったのでリサイクルです(笑

こうして毎日のおかずを並べてみるとやっぱり茶色いおかずが多いですね(苦笑
時々ハイカラなお料理も作ってはいるんですがやっぱりシンプルな昔ながらのお料理に落ち着いてしまいます。
いつも言っていますがあまりお料理が好きではないのでパパっとできるお料理ばかりです。
レパートリが少なくてくるくると早い回転です(笑
皆さんのブログに訪問して色々なヒントを頂いていますよ。
これからもよろしくね~♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする