さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

春を食す

2018-03-25 09:58:46 | 料理
おはよう~~~
今日も暖かですよ~
といっても最低気温0度、最高気温11度となる予報ですが。。。
これで暖かだと感じるのはお日様が出ているせいかしら?
さてさて今年初めてばっけを見つけて食べましたよ。
ばっけとはふきのとうのことですよ。

ふふふ~~~可愛いですね。
まだ雪解けが進んだ日当たりのいい所にしか生えていません。

ばっけが生えるとなんだか春が来たような気がしますね。

晩のおかずにと採ってきました。

天ぷらにしていただきましたよ(*^_^*)
さっくっと食べたたいと少し揚げすぎました(苦笑

ほんのりほろ苦く春の味です~♪
お口にも春が来たなあ~~~~

さてさてついでに普段食しているお惣菜もアップしましょう。

紫蘇巻のお肉

豚肉としそをふんわりと撒いて片栗粉をまぶしてから油を引いたフライパンでころころ
お酒に砂糖醤油で味付けしてお終いです。
ご飯のおかずにお酒のお供にお弁当にも良いですよ。

ゼンマイの煮物
昨年採ったぜんまいがまだたくさん残っています。
ストーブを付けているうちに戻して食べなくちゃあとたくさん作りました。
煮物は残ったら大根やホウレンソウなどを入れてナムルに変身させます。

鯖缶のアヒージョ
ネギとエリンギをトッピングしてみました。
熱々のうちは大変美味しかったのですが冷めるとちょっと生臭かったーー。
臭み消しにハーブ類をたくさん入れるとよかったわね(残念

ヒジキの煮物
お彼岸内は毎日のようにお供え用にいろんな煮物を作りました。

レンコンバーグ?
豚ひき肉を乗せて焼きつけました。
味付けはめんつゆです。

手羽先の塩レモン焼き。
塩レモンに漬けておいた手羽先を魚焼き器で焼いただけ
ふふふ~~~私のお料理は。。。だけっていうのが多いです。

横手焼きそば
焼きそばは自宅で作ってもやっぱり目玉焼きと福神漬けを乗せる横手焼きそば風です。
めんはちょっと太めのストレート麺ですよ。
うちでは具に豚肉ともやしを入れます。


ベーコンとトマトのオリーブ炒め

牛蒡の肉巻の煮物

ほっき貝のお刺身
いまほっきがいがとてもお安いですよね。
旬なのかしら?
ほっきがいが大好きなのでよく買ってきます。

塩出しワラビの酒粕和え
やっぱり昨年採ったワラビですよ。

タケノコの煮物
人参としいたけこんにゃくに鶏肉が入っています。

お昼にはパスタをよく作ります。
いつもあるもの利用でこの日は長ネギを入れています。

コロッケ、
どうしたことか私がコロッケを作ると大きくなってしまいます(笑

レンコンのキンピラ

ポテトサラダ
ジャガイモがたくさんあるのでせっせと芋料理を作ってます。
家族がジャガイモが大好きなので困ったときには芋料理です(笑

小松菜と油揚げの煮物

今日は写真を撮った日の普段食べているお惣菜をずらずら~~~っと並べてみました。
それにしてもハイカラなものはないですね(苦笑
あまり料理は好きではないのでみな簡単なものばかりです。
フライパンを使ってさっとできるのが得意?かな(笑
ふふふ~~~我が家の食卓丸見えです(苦笑
レパートリーも少なく四苦八苦して毎日頑張っていますよ。
お料理が好きという方がうらやましいです。
是非簡単、パッパッとできて美味しいお惣菜のつくり方教えていただきたいわ~


春になったら山菜が楽しみですね。
今年も採ってきて食卓へと。。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする