さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より(茄子多いなあ~

2021-09-10 09:51:37 | 料理
おはよう~~~
今日の天気は曇りのち晴れ、最高気温27度、最低気温19度の予報ですよ。
穏やかなお天気になりそうです。

さてと、今日はいつもの代わり映えのしない我が家の食卓からですよ。
毎回同じようなのが出てきますがまあ~~~しょうがない(苦笑

漬物にしましょうと小茄子をとってきました。
へたをとって洗いましたよ。
計ってはいませんがたぶん2キロぐらいかと思います。

今回は三五八漬けの素、味じまんというものを使って漬け込みます。

ミョウバンでゴリゴリしてから三五八に砂糖と酒を入れて混ぜ合わせます。
分量は適当ですが砂糖は200gから300gくらいかな、酒は1合弱くらい
漬物お砂糖って驚くかもしれませんがこちらでは漬物にお砂糖を入れ甘じょっぱくしますのよ。

桶に入れて南蛮をのせ重しをします。
三五八はなるべく茄子が隠れるように上のほうにたくさん乗せます。
汁が上がってきたら食べられます。その後、冷蔵庫で保存すると結構日持ちしますよ。

出来上がった漬物です。

茄子とピーマンの甘酢あんかけ、これよく作りますのでおなじみですね(苦笑


和風パスタ、茄子とトマト青じそをたっぷり入れています。
青じそたくさんいれたつもりでしたがもっと入れてもよかったわね。

茄子とピーマンの煮びたし

酢鳥、野菜たっぷり、これにも茄子を入れましたらちょっと味が物足りない感じになっちゃいました。
ふふふ~~~なんにでも茄子を入れてみてます(笑

米茄子のグラタン

米茄子を少しソテーシテ方中をくりぬいた茄子とシーフードミックス玉ねぎでグラタンの中身をつくり
茄子に戻してからチーズをのせ焼きました。
美味しかったですよ。
主人はこんなのが好きで2個も食べてました(笑
茄子がたくさんあるので毎日何かしら茄子を食べていますよ。
たくさんあるってありがたいことですが過ぎるっていうのはちょっと大変ですねーー。

手羽元のとまと煮、息子は生のとまとは食べませんが火を通したトマトは好きなんですよ。
今年はトマトも豊作でソースを作ったりしています。

キュウリとミョウガのしば漬け

ミョウガとネギのおかか和え、めんつゆで味付けですよ。
ご飯にも酒のお供にもいいですね。

ピーマン 青椒肉絲

ヒジキ煮

ひじきご飯

もつ煮
野菜ばかり食べているわけではないですよ(笑

ポークソテー

豆腐ソテー

焼きタコの刺身

お昼には野菜いっぱいの味噌ラーメン

毎日の食事つくり大変ですが頑張ってますよ。
レパートリーが多くないので献立を決めるのが大変だね。(適当ですがね)
ふふふ~~~頑張っているようなお料理ではないけどね(苦笑

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする