こんにちは~~~
今日は曇り、最高気温3度、最低気温-1度の予報です。
とても穏やかですよ。
予報でもしばらく3月上旬のお天気が続くとのことです。
穏やかな日があるとこのまま春になるのでは?なんって甘い期待が出てしまいますが
まだまだ春は先ですよねえ~~~((´∀`))ケラケラ
先日の日曜日に主人が急に雪のないところに行こうと南三陸まで行ってきました。
運転が好きなので遠出も苦にならないようです。
まあ~日帰りですので行ってもご飯を食べてすぐ帰ってくるのですけどね(苦笑
こちらから雪の中、車を走らせて1時間もするとあたりの景色が変わってきます。
田んぼに全く雪のない景色は新鮮でここはもう春だなってつい口に出ました(〃艸〃)ムフッ
南三陸さんさん商店街でお昼にしましたよ。
やっぱりこちらに来たら海鮮丼ですね~~~~
新鮮でとっても美味しかったですが。。。
メニューでみた写真と牡蠣の大きさがあまりにも違っていて思わず笑っちゃいました
大げさに言えばこれはシジミ?ってぐらいに小さいのよ。
牡蠣が食べたかっただけにちょっとがっかりな私でした(苦笑
さんさん商店街から少し車を走らせて泊埼半島を眺めてきましたよ
お天気が良くて波も穏やかでまた春のようだと思いました。
今頃だと海辺は風が冷たいと思うのですがそんなこともなくでしたの
内陸に暮らしていますと時々海を眺めたくなりますね。
漁港にも行ったのに残念ながら写真はないです。
雪のないところから見る雪山、とってもきれいです。
綺麗な海を眺めてから後は途中あちこちの道の駅を巡りながら帰りました(苦笑
おまけ
先週、新年会を兼ねた会議に行った時、町内にある次郎長お料理です。
なんと小鉢10個に懐かしい感じのお惣菜が。。。
目でも楽しむことができました。
これに炊き込みご飯とさつま汁が付きました。
それに皆さん自慢のお漬物を持ち寄っていました。(それが一番だったかしら?)
もちろん私もね((´∀`))ケラケラ
会議の後のお話にご馳走そしてビールの美味しかったこと
19日の日曜日は,さんさん商店街ではなく,仮設魚市場の方で寒鱈祭りが開催されていたんですが,行かれたのは,別の日曜日だったんでしょうか。
牡蠣祭りは,2月23日の日曜日に開催されるようですよ。
ところで,牡蠣は18日に妻と行った寿司屋にもなく,妻が残念がっていました。出荷停止になったとの説明だったのですが,宮城県のホームページを見ても,そういう情報はなかったです。
何があったんでしょう?
>あらまあ~~~途中道路に立っている看板を見てさんさん商店街に来たのですが
どこで祭りをやっているのかしらと不思議に思っていました。
19日でしたのに場所間違えていましたのね。残念!!!
牡蠣、出荷停止とは何があったのかしらね。
2月23日は牡蠣祭りなんですか?
いけたらいいなあ~~~
モアイ像があるところですよね^^
晩秋でしたが粉雪が舞っていて寒かったです^^
お天気に恵まれてよかったですね!
海鮮ものもおいしいですよね。
海がきれいでしたね~
新年会のお料理も豪華でおいしかったことでしょう。
旨い刺身が食べたいです!
運転嫌いじゃないにしても、結構時間掛かるのでは?
それでも、旦那様には、良いドライブなのかもですね
さすが南三陸、綺麗な景色、
昔、行ったのを思い出します。
そして、さすが南三陸の海鮮、美味しそう~
地元の次郎長お料理も、美味しそう~
ビールに合いそうですね^^
>こちらへは行ったことがありましたのね。
海がとてもおだやかできれいで最高の長めでしたよ。
一月というのに寒くもなかったです。
やっぱり海に行ったら海鮮ですよね。
そうそう~~~地元のお店もグットでしたよ。
>良かったですよ~~~
ほんと美味しいお刺身があったらご飯もお酒も進みますね。
>こちらまでは2時間ちょっと位かかったかしら
途中あちこち道の駅によって見て歩くのも楽しかったですよ。
三陸の海はとってもきれいでした。
そして海鮮もおいしかったです。
ねえ~~~地元のお料理も中々でしょう?
美味しくビールも飲むことができましたよ。