おはよう~~~
今日の天気予報は曇りなのですがお日様が出ていますよ~~~
こんな外れはは嬉しいですね。
最高気温11度、最低気温-5度です。
夜中は結構冷えましたが日中11度にもなるとやっぱり春が近づいているんだなと嬉しくなりますよ。
さてさて今日は昨日かた雪の上で遊んだときの写真がたくさんあったのでフォトにしてみましたよ。
お暇でしたら見てくださいね。
雪を渡って廃校まで行ってきました。
道路わきに立っている目印棒はここが道路?って感じです。
用水路も埋まってそこも歩けます。
どこも真っ白、雪に埋もれていましたが南側の斜面は土が出ていました。
春が近づいてきたなあ~と嬉しくなりましたよ。
ワンズもとっても楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/54de07015dcafc599a1e76624f3294fe.jpg)
雪ウサギを作ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
可愛いでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/046723e9c079d00eb086b88efe7ca59b.jpg)
ビオラのプランターにおいてあげましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/295219f7f0685f1e30b43b8d03790bc0.jpg)
日中暖かくなったら目と耳を残して消えちゃいました(笑
ふふふ~~~こんなことして遊んでます。
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](https://b.blogmura.com/original/421231)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日の天気予報は曇りなのですがお日様が出ていますよ~~~
こんな外れはは嬉しいですね。
最高気温11度、最低気温-5度です。
夜中は結構冷えましたが日中11度にもなるとやっぱり春が近づいているんだなと嬉しくなりますよ。
さてさて今日は昨日かた雪の上で遊んだときの写真がたくさんあったのでフォトにしてみましたよ。
お暇でしたら見てくださいね。
雪を渡って廃校まで行ってきました。
道路わきに立っている目印棒はここが道路?って感じです。
用水路も埋まってそこも歩けます。
どこも真っ白、雪に埋もれていましたが南側の斜面は土が出ていました。
春が近づいてきたなあ~と嬉しくなりましたよ。
ワンズもとっても楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/54de07015dcafc599a1e76624f3294fe.jpg)
雪ウサギを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
可愛いでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/046723e9c079d00eb086b88efe7ca59b.jpg)
ビオラのプランターにおいてあげましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/295219f7f0685f1e30b43b8d03790bc0.jpg)
日中暖かくなったら目と耳を残して消えちゃいました(笑
ふふふ~~~こんなことして遊んでます。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
雪ウサギとっても可愛いでしょう~
うちのワンズこんなに広いのに何でこんなにくっついて走るかなあ~~~
不思議ですね。
今年は雪が降らないと残念がってましたよ。
fukurouさんも童心に帰って小さな雪だるまでも作ってみたら楽しいかもよ。
そうそう~~~新雪の上に足跡をつけるの快感でした。
かた雪の上は歩いても足跡が付かないときもありますがこの日はかた雪の上に雪が積もっていましたので可愛い足跡が付きましたよ。
ばあさんになっても毎年一回は雪ウサギを作ります。
こんなことして喜んでいないと雪に負けそうになります(笑
子供のころからかた雪が大好きでよく普段いけないようなところまで雪を渡って行ったものです。
ワンズも子供の様に大はしゃぎでしたよ。
雪ウサギ可愛いでしょう。
あっという間に3月になりましたね。
頑張りましょう!!!
どこへでもいけますよ(笑
でも雪の白さで反射して紫外線は倍です。
日焼け止めは必要ですよ。
こんなに雪が多くても土が見えてきてまた春を感じて嬉しくなります。
ワンズは臆病なので遠くに行っちゃうと不安になるようです。
呼ぶとすぐ戻ってきますよ。
雪ウサギあっと言う間にどこかに行っちゃいました。
今日の雨でまた雪嵩が目に見えて減りましたよ。
でも少し体重が増えてきました。
年も行っているので病気が治るということはないようです。
でも穏やかに過ごせることが一番ですね。
でも少し手をかけるとぐんと消えてくれるようになりました。
白内障の手術、今は簡単ですが昔はしばらく頭を動かさず入院していたものです。
くれぐれも用心なさってくださいね。
さいちママさん お上手ですよ👏
へえ~こんなこともできるんですね~
雪渡りして ワンズちゃん達 楽しそうね。
いつもくっついて仲が良いわ~
しっかり見せてもらいましたよ。
ほっこりしました(*^_^*)
おはようございます。
大阪では雪が降るのが珍しく、子どもの頃は雪が降ったら雪ダルマよく作りました。
土がついて真っ黒な雪ダルマでした。(笑)
木曽では雪ダルマ作ろうと言う気も起りません。
爺さんが作っていたら変ですよね!
どこまでも真っ白な世界、懐かしいです♪
まだ誰も歩いていない雪の上を歩くのは快感ですよね
ワンズちゃん達も楽しそう!
私もよく作った雪うさぎさん♡
お耳が大きくてとっても可愛いで〜す
こちらで、雪がたまに積もっても見られない景色です
元気いっぱいで楽しそうなのが、伝わってきます。
可愛いうさちゃんも、上手ですねぇ~
今日は昨日から一転暖かい一日でした。
3月もスタート、
健康管理しながら、頑張って行きましょう^^
楽しそう
道路も溝も関係ない
何処でも通れるんですね
経験したことが有りません
雪ウサギ可愛い
でも南側の斜面は雪が解けてやっぱり春が近いと~
雪の量は、ぐんぐん減って行くと良いですね。
ワンズの楽しそうな走りはいつも羨ましく見ています。
呼ぶと直ぐ戻ってくるのですか~♪
うちのは放したら鉄砲玉のようにどこまでも行ってしまいそうです(笑)
うさぎさんは目と耳を残して行ったのですね~
雪国ならではの遊びですよね~(*^-^*)
鳥海山の雄大なそれでいて優しい感じの山脈、まん丸お月様、ワンちゃん達、(人''▽`)ありがとう☆
そして、まるこさん特集、2キロとは?
でも、お目目がまん丸で可愛いねー。
家のナナ子ちゃんは4㌔と少し、ばあばあに似てダイエットが必要かも?
何時も(人''▽`)ありがとう☆またね~
ワンズのフォトショップ楽しく拝見しました!
ウサギさんも可愛いですネ。
白内障の手術は訳なく終わったのですが、術後の管理では失明に繋がると脅かされて(?)
大事を取って居ます。
何と言ってもこちらは紫外線が多いので・・・