![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/c8c7b6f45e896a639ac17066c5048a21.jpg)
こんにちは~
お日様が出ると暖かですが家の中はひんやり。。。
外の方が暖かいですよ。
この頃毎週のように栗駒山に行っています。
もちろん観光ではなくタケノコ採り(根曲りだけ)ですよ。
先週よりは雪が少なくなっていましたがまだやっぱりあちこちに雪が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/be2598df3e7c421b50721c1e747d9f5e.jpg)
写真は先週の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/03fb2d28f7587d71e0aa85ae2685a010.jpg)
こぶしの花が満開ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/d8913930f419acfcf6ec05cd70b99868.jpg)
先週は雨こそ降りませんでしたが霧が高い山を覆っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/cad671e0daf5a549501c95a5630c8894.jpg)
この景色は秋田県側のホテル栗駒山荘の展望食堂からですよ(*^^)v
晴れたらもっと素晴らしい景色が広がったことでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/756bdb32462b6d3ca56e25fbd4d569c3.jpg)
湿地まだ花の姿は見えませんね。
さてさて昨日はお山もすっきりいいお天気でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/538446b7734de93c721c3044510fd5aa.jpg)
まだご覧のように雪は残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/ed6a8b25920300e06fa0a72d62b385ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/20ede16d07f55b13396f1e21a0103205.jpg)
山の上に白い雲が綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/433db59f5c3881a7207b140848a79a05.jpg)
そして山々の向こうに鳥海山の裾が見えました。
頂上は雲に隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/b138eccbba2cadf06882aac9a8cbce9c.jpg)
タケノコも採ってきましたよ。
今回は瓶詰を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/b8369de0ec9529f0c8c2877e28e29057.jpg)
昨夜はホタテと一緒に煮物を作りましたよ。
焼き竹の子に竹の子汁、タケノコ尽くしの食卓でした(*^^)v
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
お日様が出ると暖かですが家の中はひんやり。。。
外の方が暖かいですよ。
この頃毎週のように栗駒山に行っています。
もちろん観光ではなくタケノコ採り(根曲りだけ)ですよ。
先週よりは雪が少なくなっていましたがまだやっぱりあちこちに雪が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/be2598df3e7c421b50721c1e747d9f5e.jpg)
写真は先週の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/03fb2d28f7587d71e0aa85ae2685a010.jpg)
こぶしの花が満開ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/d8913930f419acfcf6ec05cd70b99868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/4ebdf5fc8c00af4ae475b5acbe150b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/cad671e0daf5a549501c95a5630c8894.jpg)
この景色は秋田県側のホテル栗駒山荘の展望食堂からですよ(*^^)v
晴れたらもっと素晴らしい景色が広がったことでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/756bdb32462b6d3ca56e25fbd4d569c3.jpg)
湿地まだ花の姿は見えませんね。
さてさて昨日はお山もすっきりいいお天気でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/538446b7734de93c721c3044510fd5aa.jpg)
まだご覧のように雪は残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/ed6a8b25920300e06fa0a72d62b385ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/20ede16d07f55b13396f1e21a0103205.jpg)
山の上に白い雲が綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/433db59f5c3881a7207b140848a79a05.jpg)
そして山々の向こうに鳥海山の裾が見えました。
頂上は雲に隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/b138eccbba2cadf06882aac9a8cbce9c.jpg)
タケノコも採ってきましたよ。
今回は瓶詰を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/b8369de0ec9529f0c8c2877e28e29057.jpg)
昨夜はホタテと一緒に煮物を作りましたよ。
焼き竹の子に竹の子汁、タケノコ尽くしの食卓でした(*^^)v
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
毎回、ブログを拝見さていただいています。
素晴らしい景色ですね! 空気が澄んでいるのが伝わってきます。タケノコもおいしそうですね☆
タケノコ、柔らかいですか?
食べたくなります。
真っ赤に染まった紅葉に毎回テレビの前で「行きたいね~」と話しています。
今の時期もコブシが満開で緑も美しく素晴らしいですね。
筍もすごい量ですね。
これは瓶詰にして保存されるんですね?
どのくらい持つんですか?
筍とほたての煮もの、ご馳走ですね。
まだ雪が残りこぶしの花が咲いて・・・早春の風景ですね~。
高いお山ですね。
とってもきれいな景色です。
やっぱり山はいいわと思いました。
たくさんのタケノコの収穫柔らかくて美味しいですね。
煮物とても美味しそうです又真似します。(笑)
景色もいいし、すばらしいですね
なんといってもタケノコがすごいです
煮物うまそう~
こちらでは月山の方がタケノコ多いので、みなさん、行くようですね
今年はまだ食べてません、たべたいね~
よろしくお願いします。
毎日楽しく拝見しています。
今週もまだ雪もあるけど良く晴れて良かったですね。
山並みがとても綺麗で良いですね、こんな光景を間近で見れるってさいちママさんは幸せですね、あっ!お疲れもあるかと思いますけど、忘れちゃったわよね~。
コメントありがとう(*^_^*)
景色は素晴らしいところですよ。
けっこう高いところなので空気も澄んでいて気持ちいいです。
ふふふ~~~タケノコは美味しいですね。
季節のものは良いです。
あくが無いのですぐ食べられます(*^_^*)
新緑もまたきれいでしょう(*^_^*)
温泉もありとてもいい所です。
いつかどうぞ訪れてみてくださいませ。
タケノコはあくが少なくてすぐに食べられます。
瓶づめにすると1年ぐらいは持ちますよ。
ホタテと一緒に煮たらとても美味しかったです。