
こんにちは~~~
今日は雨、それも雷雨、雷ごろごろ雨ザーザーですよ。
雨の為あちこち通行止めになっています。
こちらも川の増水で反乱の危険が高まったとのこと警戒レベル4になっていうところがあるようです
くれぐれも安全第一での行動をしたいものです。
もうやめてくれ~~~って空に向かって叫びたい感じ(苦笑
さてさてお天気はどうであれ毎日の食事は欠かせません。
此のところなんだ天気のせいか絶不調で何もかもせやめる(めんどうくさい)のですが
食べないわけにはいかず何とか頑張っています。(苦笑
いつも変わり映えのしない食卓ですが頑張っているって所をアップしましょうね(#^.^#)
上の写真はミズ(ウワバミソウ)という山菜ですよ。
生えているところは知っていますが山にはいかず道の駅で収穫でした(笑
皮をむいてからさっと湯通してをしょうがの千切りと白出汁で味付けしています。
時々玉こんが食べたくなって作っています。
スルメイカを使うといい色が出て味もいいのですがスルメイカは高いので裂きイカで代用しました(笑
この日は見事に茶色いおかずばかり(苦笑
お酒に合いそうなものばかりですね( ̄д ̄)
キャベツを敷いて味付けした鶏肉をのせてレンチンしただけです。
今は電子レンジっていうのがあって本当に楽出来ますね(´∀`*)ウフフ
うちで獲れたピーマンとお肉を炒めただけ。塩胡椒しています。
かぼちゃサラダ、キュウリたっぷりよ。
お昼に冷麺を食べました。
暑いときはこんなさっぱりとしたものがご馳走ですね。
暑くて献立に困った時は冷ややっこがが登場することが多くなっています
刻みねぎに鰹節を入れてめんつゆで味付けしたものをのせていますよ。
オクラは肉で巻いてからレンチンしました。
ポン酢とかで食べるとさっぱりして美味しいですね。
じゃがいももレンチンしてバター醤油で食べます。
暑いときはなるべく火を使わずレンジを使うのが楽ですね。
バターコーン
回鍋肉
釣りをする方からメバルをいただきました。
煮付けてみました。とっても美味しかったです。
鯖缶とキュウリ
ブロ友さんが鯖味噌缶で作っていましたものを真似てみました。
うちには水煮缶しかなかったのでとりあえずそれを使いましたよ。
キュウリをスライスしてから水煮缶を入れて簡単酢で味付けしてみました。
さっぱりしていてとっても美味しくできました。
日持ちもするようですが作った分はあっという間に食べちゃいました。
キャベツと塩昆布
キャベツが取れて何とか食べましょうととりあえずちぎって塩昆布そしてゴマ油を垂らして一品です。
この日は暑い中でしたが鶏のから揚げを作りました
自分で作ると美味しいのですがどうしても黒く出来上がっちゃいますね。
うちは夜にはご飯を食べないのでこんなおかずで十分です(苦笑
ご飯を食べるとなるともう少し何か欲しいですよね。
豚肉としし唐の炒め物
焼きナス
大長茄子がトロトロとしてとっても美味しかったわよ。
食べるのはいいけれど焼いたり皮をむいたりはとても暑いのがちょっと大変だけどね。
毎日三度食べる食事の支度は本当に大変ですね。
お料理が好きで苦にならないって方羨ましいです。
私は料理は好きではないくやらなくてはいけないので仕方なくなんです(苦笑
レパートリーは少なくくるくると忙しく回転、手抜きが多くなっています(笑
今日はこれで終了ですがまた続きますよ。
いつもたくさんのお料理すご~い♬
雨、テレビに出てたの、横手って、多分、雄物川だなぁって、、ママさんの所は、大丈夫とは思いながらも気になっていました、
こちらはチラっと、降りません❗️
少しは、欲しいのですが、、
いつも美味しそうに出来てますよね😃
本当に主婦はねー、三度三度、大変です😅
こうして載せて下さるとふとあーやってみようと、なります😉
私も、以前は色々考えながら楽しんで作る時もありますが、今は面倒❗️(笑)
特に手をかけなくても、平凡で美味しい❤️
それが一番です🙆
ママさんのは、それです🙆
テレビで横手市と知りビックリ❗
何事もありませんよう滋賀から祈っています。
美味しいお料理のコース相変わらず凄い腕前、近くだったらばあばあの分も、よろしくと、お願いするのにね。
パソコン、まだ、かいかえられなくて。😱
見ました。
さいちママさんの地域は、大丈夫そうで良かった。
毎回、書きますが、
さいちママさんのお料理、代り映えしないどころか、
美味しさなお料理の数々に驚きます。
ほんと、小料理屋さんでもできそうなレベルですよ
ウワバミソウ
知らない山菜、道の駅も美味しそうなものたくさんありそうですね
かぼちゃサラダ、キュウリたっぷり
ほんと新鮮な中に栄養バランス抜群なのが
伝わってきます。
そして冷麺、
ほんと美味しそう~。暑い昼に、冷麺で、
午後も頑張る力が出そうです^^
今朝、秋田出身の友と話していて、堤防決壊とかのニュースの話をしました。
大丈夫だったのですが、さいちママさんのお住まいも大丈夫だったのですね。
どこでどう被害が出るか分からない昨今です。
お料理、いつも感心するというか写真から食欲が出ます。
数年前に初めてミズを頂いて、食べ方も知らないで
教えてもらいました。
どれも食べたくなるお料理で、さいちママさんのお料理上手が分かります。
焼きナスが美味しい季節になりましたね。
お料理の数々でお料理のレシピ本になりますね。
少しでも真似して作ってみたいです。
心配しながら見たら お料理のブログでラッキーでした(笑)
さいちママさん 忙しいのによく作ってますよ。
どんなに疲れていても作らないといけないご飯・・・嫌になりながらも良く作っていますよ(笑)
さいちママさんも頑張っていますね~
トウモロコシのバター炒め いっぱいすごい!おいしそうでした。
剝くだけでも大変なのに・・・
唐揚げも良い色ですよ。
私もまた頑張らないと・・・です(*^-^*)
>こちらにも避難した方が大勢いました。
幸いうちは避難せず済みました。
また今晩にも大雨の予報です。困ったものです。
上流のダムが放流されて危うく氾濫しそうでした。
でも河川近くの畑や田んぼは水が入って大変な様子です。
こちらでもコミセンや体育館は非難された方でいっぱいだったようです。
幸いうちは避難せず過ごせてよかったです。
仕事は早く切り上げましたよ。
ほんと食事つくりは大変ですね。
ない頭も絞れずで(笑)やっと何とかって感じ。
しゃれた食べ物もたまにはいいのでしょうが面倒なことはしたくないわ(笑
簡単美味しいで良しとしましょうね((´∀`))ケラケラ
今まで経験したことのないような雨でしたよ。
危うく近くの川が氾濫しそうでした。
うちはなんとか非難せず家にいられましたが大勢の方が避難したようです。
お料理というようなおかずはないけれど茶色いおかずが多いわね。
だんだん茶色いおかずが一番の口になってきました(苦笑。
>こちらも非難された方が大勢いらっしゃいましたが人への被害はなかったようです。
ただ田んぼや畑などの農作物は被害が甚大ではないかと思います。まだ雨が続く予報なのでこれからが心配ですね。
ふふふ~~~昔々一緒に居酒屋さんやらないかって誘われたことがありました。
もちろん断りましたけどね。
多分こんな田舎料理が良かったのかと思います。
お昼はひんやりとしたものが美味しくなりましたね。