goo blog サービス終了のお知らせ 

さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より(5)

2022-02-16 11:09:28 | ペット
おはよう~
今日は雪です。湿気の含んだ重い雪がぼたぼたと落ちてきています。
最高気温4度、最低気温-1度、雪は降っていてもそんなに寒くはないですね。

こんな感じにもさもさと降っています。



一気に白くなりましたが止むとすぐ解ける。。。やっぱり春が近いかな?(#^.^#)
あら~今外を見たら青空が出ていますよ。ラッキーーー

お隣さんの梅の木が雪で裂けてしまっています。
去年は不作だったので今年はちょっと期待していましたが今年もダメかしら?
ブロ友さんのところではもう梅の花が咲いてすっかり春のようなのにこちらはまだこんなです(苦笑

今日はまた食卓よりです。
毎度似たような簡単なものばかりですがお付き合いお願いします。

お昼には横手焼そばを作りました。
横手焼そばはストレート麺でソースは甘めです。
上に目玉焼き、そして福神漬けをトッピングするのですが残念ながら福神漬けはなしです(笑

変わりといっては何ですが大根の醤油漬けを( ゚Д゚)

大根と豚肉の煮物

今が旬のギバサをまた買ってきました。
茹でるときれいな緑色になるのがいいですね。
ねばねばはとても体にいいようです。
酢醤油にしょうがでいただきました。

ほうれん草の炒め物

ポトフ
小玉の玉ねぎとじゃがいもをコトコト~~~寒い日はこんなのが美味しいですね。

豚肉のソテー

長芋と舞茸のバター醬油ソテー
醤油とバターは何にでもあいますね(笑
長芋には鰹節を乗せました。
生でも食べされるのでさっと焼いて触感を残すのもじっくり火を通すのもいいです。お好みでね。

長芋のキムチ、これ好きです。

ビーフシチュー?
前の日、ハンバークを作ったのですが息子が出かけて残ってしまいました。
そのまま温めて食べるのもなんでしたのでビーフシチューにしてみました。
美味しかったです。主人はお替りしていましたよ(´∀`*)ウフフ

まだ白菜が残っています。
一夜漬けを作りました。さっぱりして美味しかったです。また作らなくっちゃあ~~~

毎日毎日食事を作るというか献立を考えるのが大変です。
献立が決まればパパっとできるのですが(手抜きなので)考えるのも嫌な時ってありますよね。
そんなときみんなはどうしているのかしら?
買い物に行かずあるものでと思うとそれはそれは大変です。
レパートリも少ないのと料理嫌いなので困っちゃいます。"(-""-)"

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)









コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堅雪(かたゆき) | トップ | 雪の花が花盛り »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (kinshiro)
2022-02-16 12:01:04
相かわらずおいしそうなお料理♬

そうなんですよね、毎日って主婦には大変なことです。
我が家なんて夫婦二人でも、頭悩ませてますから…(;^ω^)

でもね、思います。
こうして、色々と工夫しながら、料理するって結構頭使うし、ボケ防止??って(笑)

だから、時に手を抜くのもあり!ですよね。
返信する
美味しそう! (ran1005)
2022-02-16 12:32:31
何時拝見してもママさんは良い奥さんをしておいでですネ!
どれも美味しそう。
ギバサはこの時期、こちらでも時々販売されて居ますが、知名度が低いです。
こんなに美味しいのにネ!
横手焼きそばも販売されて居ますが未だ作った事がありません。
目玉焼きと福神漬けを乗せるのが特徴なのですか?
今度買って試してみますネ。
ママさんのお料理は何時もアイディア・愛情たっぷりで素敵ですネ。
私も長芋大好きですヨ。
松本郊外に長いもの産地が在って何時も手軽に入手できますから・・・
長いものキムチ・私も大好きです。
私は手抜きで、桃屋のキムチの素で作りますけどネ。(笑)
バター醤油ソテーも美味しいですよネ!
食いしん坊なので食べる話は尽きません。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-02-16 15:52:33
いえいえ、何時もおいしそうな御料理が並んでいますよ
お料理上手なさいちママさんです
でも、献立に窮することは有りますよね
決まらないと悩みますよね
そんな時は、もう、カレーだとか有り物野菜で煮物とかね
苦し紛れにやっていますよ
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2022-02-16 17:05:11
今日も美味しそうな献立がずら~り
本当にご家族は嬉しいですよね。
相変わらずすごい雪景色・・・
実は、我が家のお隣さんが横手出身、
こちらでも、この雪で出かける?と思うのですが、全然問題じゃないようで、
さすがだなぁ~と笑って話しました。
返信する
Kinshiroさんへ (さいちママ)
2022-02-16 17:13:58
お姑さんをボケさせたかったら台所に立たせるなって言いますものね(苦笑
私はお姑さんのいない家に嫁いできましたのでもう43年もおさんどんしています(苦笑
毎日ほんと大変です。まだ先も長いわね(苦笑
返信する
ran1005さんへ (さいちママ)
2022-02-16 17:18:19
ギバサなんでもTVで紹介されてから食べる方が増えたとかでちょっと高くなっています。
美味しいし栄養があるから紹介されたらそうなるわね(苦笑
こんど横手焼そばも食べてみてください。
めんが太くて食べ応えありますよ。

長芋美味しいですよね。
そのまますりおろしても大好きです。
煮物にもいれたりしますよ。
私も食いしん坊なのですが作るのは一苦労します。
返信する
みーばあさんへ (さいちママ)
2022-02-16 17:20:56
毎日四苦八苦頑張っています。
たぶんお一人様だと料理なんてしなくなるのではないかと思います(苦笑
夕飯はうちではご飯は食べず晩酌です。
なので晩酌のお供的なものでお腹の足しになるものもが多いのよ。
返信する
アメリカンブルーさんへ (さいちママ)
2022-02-16 17:25:01
あらまあ~お隣さんが横手出身ですの?
それでしたら少しぐらいの雪では慌てませんね(笑

何かしら家族が好きなものは作らねばと苦労してます。
でも好きなものを作るといつも同じような献立になってしまいます。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2022-02-17 00:35:50
横手やきそば 美味しそうですよ。
目玉焼き のせるのもよいね~

献立がすぐ決まる時はいいけど 決まらないと時間がかかって大したものができないんです(笑)
余分に作ったり・・・
毎日 冷蔵庫とにらめっこですよ(笑)
さいちママさんは お仕事もしてご飯も作って大変だと思います。
がんばっている様子がわかって「食卓より・・・」好きですよ。
何時もマネっ子させて頂いていますよ(*^_^*)
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-02-17 06:43:12
横手やきそばって、
名前がついてあるってことは、
地元では、お店もあるんでしょうね。
太麺なのが、美味しそう~
そう言えばNHKのニュースで、横手のかまくらが
放送されていましたよ^^

ほんと毎回、美味しそうなものばかり、
ギバサのネバネバ、食べてみたいです^^
返信する

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事