
おはよう~~~
今日は晴れ、最高気温16度、最低気温-1度の予報です。
毎日いいお天気が続き桜が咲くのももうすぐかと思います。
秋田県でも早いところでは今日明日には開花宣言される予報ですよ。
こちらはそれから10日ほど後になるのかしら?それでも早いですよね。
散歩で公園に行ってお寺さんの杉の木にアオサギを見かけました。
ここはアオサギのコロニーがある所です。
たくさんいるので面白くて見入っちゃいました( *´艸`)
見て~~~凄いわね。
こんな細い枝の上に止まってるってアオサギって大きいのに軽いのかしら?
隣の木にもいますよ。
私の方が高いでしょうって威張ってみている感じ(苦笑
ハイハイおっしゃる通りです( ̄д ̄)
巣作りが始まっているようで口いっぱい枝を咥えたアオサギが忙しく飛んできます
突然けたたましい声がしたと思いましたら
えっ!何?木の上でバタバタと喧嘩?縄張りを奪いに来たのかしら?
それとも夫婦喧嘩?巣作りでもめたのかしら(苦笑、なんって想像して一人にやにや。。。
ケンカしないで仲良くね(´∀`*)ウフフ
後ろ姿、あなたは誰?って感じ(苦笑
アオサギのコロニーの様子を見て春が来たなあって感じましたよ。
また子育ての様子など見に出かけてみたいなと思いながら帰ってきました(´∀`*)ウフフ
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
アオサギ、、本当に面白いです
まるではく製?と思うほど静かに動かず田んぼの真ん中にたたずんでる姿は見あきません。
サギの類は大きい順に高い所にコロニーをつくるそうですが、そうなるとやはりアオサギが親分なのね(笑)
私もよく見るけど こんなに大きかったんですね~
近くにコロニーは ないけど 鳴き声もうるさくて大変だろうなあ~
喧嘩もするのですね。
見ていてあきませんね きっと・・(*^-^*)
サギたちが集まって、カップルを作り、
卵を生んで、これから子育ての時期なんですね。
たくさんで育てることで、外敵から守る。
白鳥たちは、故郷で子育て、
春は、野鳥たちに、子育ての時期なんですね^^
地震、大丈夫でしたか?
でも今繁殖期のアオサギはフル活動で忙しそうですよ。
見ていてほんとあきないです。
へえ~~~鷺は大きい順に高いところなんですね。
そういえば白サギはあんなに高いところではない気がします。
今はとても忙しそうで見ていても飽きないです。
でもコロニーのご近所さんはうるさくて困っているでしょうね。
ここは近くのお寺さんの杉の木です。
ここのご近所さんはとてもうるさいといってます。
日中はいいけれど夜中も意外にうるさいらしいです。
これから子育てが始まるとますますにぎやかになるかと思います。
でもたまに見ている分には飽きることなく見ていられます(苦笑
最近、地震が多いですね。
こちらで歩いていけるところに2か所コロニーがあります。
コロニーのご近所さんはうるさくて大変だと嘆いていますよ。
これから子育てが始まるとますますうるさいかと思います。
私はたまに見る程度なので飽きることなく見ていますけどね(苦笑
白鳥も少しだけしか残ってません。
もうすぐ全部いなくなってツバメが帰ってくるかと思います。
居残り組は子育てが忙しい季節ですね。
すっかり春になりました。