さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

毎日どうしましょうーー。

2013-02-22 16:54:04 | 料理
小松菜と豚肉、はるさめの煮びたし。
野菜、少し安くなりましたがやっぱり高いですね。
何かを入れて嵩増ししないとだめだわ。

ジャーマンポテト
はあ~毎日何を作っていいものか悩んでしまいます。
そんな時いつもジャガイモさんのお世話になる私(笑
我が家ではみんなジャガイモ大好きなので助かります。
ジャガイモ料理はいっぱいあるから良いよね。
そしてジャガイモもらったり自家菜園で採れたものもたくさんあります。
毎日食べても十分すぎるほどありますよ。
簡単レシピがありましたら是非お願いします(*^_^*)

赤カブの酢漬け。

ずっと雪が降っていましたが時々こうして晴れ間があります。
お日様が出ると雪がまぶしくて目を開けるのがつらいです(苦笑
それにしてもよく積もったものです。
大雪に見舞われて難義してる地方の方お見舞い申し上げます。
あともう少しの辛抱かと思います。頑張りましょうね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりのまるこ

2013-02-21 11:08:50 | ペット
ずいぶんご無沙汰しちゃったけれどまるこさん元気ですよ。
ゴンが旅立ってから押入れに引きこもりばかりしていましたが
この頃少し慣れたのか見えるところにたまに出てきます。

寝ているところを写そうとしたら・・・

うるさいなあ~~~と睨まれました(苦笑
お~~~っ!こわいですねえぇ。。。
まるこさん女の子なんだから可愛いお顔しましょうね(*^_^*)

またまた寒い朝です。

吹雪た後が寒そうです。
今日は-7°、最高気温-3度の予報、ふう~さむいわねええぇ・・・

犬小屋はすっかり埋もれました。
ケヤキの幹もずいぶん埋まって寒そうだわね。

家の周りに積もった雪もどんどん高くなります。
いったいいつまで降るのかしら?

そしてずらずらっとつららが垂れ、真冬の秋田です。
冬将軍いつまで居座るつもりなのかしらねえ。。。
まだしばらく雪のようです(ふう~~~--。
ブログ友さんの所ではウメや菜の花が咲いて春らしくなっているのにね。
うらやましいなあ~~~

にほんブログ村 猫ブログ 家族猫へ
にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この子はだあ~れ?

2013-02-20 13:51:27 | ペット
この子は誰かな?
こたつから足だけ出して寝ていますよ。

チョコちゃんかな?
でもチョコちゃんは足はもう少し黒いものねえ~~~

ぇるママかな?
でもぇるママはもう少し力強い足してるねえ(笑
どれどれ。。。そっと覗いてみたら
キャア~
怖い。。。この子はだれ?大丈夫かしら?
すっかり熟睡していた福ちゃん白目をむいて寝ていましたよ。

うるさいなあ~~~気持ちよく寝ていたのにーー。

ふう~~~寒い日はこたつで寝るのが一番だわね。
福ちゃんは疲れると何処にでも転がっているのでふんづけてしまわないか心配です。
小さいのであっと息を呑みそうになる時があります。危ない危ない!!!


シンビジュームここまで咲きました。
花が咲き重くなって枝が倒れてきます。
途中にいろいろいじってしまいあちこちつぼみが変色してしまいました。残念!


今度のネイルはこんな感じです。
冬になって手荒れが酷くせっかくのネイルちょっと残念だわね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました。

2013-02-19 11:27:09 | 日記
小正月行事、かまくら祭りも終わりましたよ。
いよいよ春が少しづつ近づいてくることでしょう。

ここの古民家で納豆汁など販売していましたよ。

こちらはたまごしめと言ってこちらならではのおやつです。
茹で卵をほぐして白身と黄身を分けて砂糖を入れ蒔いて蒸したものです。

細工寿司、こちらも秋田県県南ならではのお寿司です。
少し甘めでやはりお茶請けとしていただきます。
とてもきれいでしょう。

ふふふ~~~娘を借り出して手伝ってもらいましたよ。

たまこんも味が染みて美味しく出来上がりましたよ。
納豆汁に焼きもちケーキなど手作りのお菓子を含め皆好評で完売でしたありがとうございました(*^_^*)

囲炉裏の火が赤々と暖かそうでしょう。

珍しいと思いますが仏壇と神棚です。
こちらではほとんどの家が仏壇の上に神棚があります。
これが当たり前だと思っていたのですが他ではないようですね。(驚

懐かしい雪下駄やわらぐつがいっぱいありますよ。


雪俵、昔はこれで雪を踏んで道を作りました。
私が子供のころは子供の仕事だったの。
お隣さんまで道を作るのが朝の仕事でした。昔の子供は良くお手伝いしたものですね。
仕事を終えて帰るところです。



子供たちがまだ集まらない間は昔の子供が(笑)甘酒を振舞ってくれました。
かまくらには水神様を祭ってあります。

少しの晴れ間、雪と青空がとてもきれいです。

まだまだたくさんの写真を撮りましたが良かったらフォトアルバムをどうぞ。
毎年かまくらが終わるといよいよ春だなあと嬉しく思います。
あと1ヶ月この雪と仲良く暮らすことになるのだけれど(苦笑
春の足跡はまだまだ遠いけれど確実にやってくるでしょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくら祭りin木戸五郎兵衛

2013-02-15 08:18:28 | 日記
いよいよ始まりましたよ。
今日は曇りではありますが雪の降らない穏やかなお天気。
さてどれくらいのお客様が来てくれるのかしら?
この写真昨日の夜の撮影会です。




これからまたかまくらの会場に行ってきます。
皆様おいでをお持ちしていますよ。

楽しいかまくら見に来てたんせ~~~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする