さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

シンビジューム咲きました

2023-01-26 11:04:24 | ペット

おはよう~~~

昨日ほどではないけれど今日もまたマイナス日の予報で冷えていますよ。

吹雪いていないだけましな感じかな(*´Д`)

今日は雪時々曇り、最高気温-2度、最低気温-8度の予報です。

こちら除雪車は出動してはいますが思ったより積雪は少なく助かっていますよ。

昨日から引き続き凍結の修理依頼が殺到していますが修理して減るどころか増えています(苦笑

昨日の夕方の住宅街の様子です。吹雪いてまっしろです。

人っ子一人いませんね(苦笑、もちろん吹雪いているときは出歩かない方がいいですけど

 

(ΦωΦ)フフフ…寒い景色も見飽きてきました。

ここでようやく咲いたシンビジュームをアップしてほっと一息つきましょうね(#^.^#)

小さな種類のシンビジュームが一番先でした。

なんかほっとするような柔らかな緑が素敵です。

去年買ってきたシクラメンもまださいていますよ。

まだつぼみが残っていますからしばらく楽しめそうですよ。

こちらはつぼみを膨らませて今にも咲きそうです。

今すぐにも開きそうな花。

ピンクのものも咲きだしてます

昨年暮れに外から内に避難が遅くなって花芽が伸びていたものがほとんど染みてしまいました。

その後に出たものがなんとかちらほらと咲きだしていますよ。

今年は本当につぼみが少なく残念です。でも少しでも残った花を楽しみたいです。

南天が雪をかぶっています。

南天の実は美味しくないのか野鳥も最後の最後まで食べに来ませんよ。

寒さで砂糖をまぶしたような感じになってます。

ふと遠くを見たらこんな鳥がいました。

見たときはモズかなと思いましたが違うような気がします。どなたさんかしら?

 

 

まだまだ寒さが厳しいようですのでくれぐれも用心して過ごしましょうね。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波襲来

2023-01-25 14:13:27 | ペット

こんにちは~~~

大寒波襲来、酷いお天気ですね。

こちらは雪や吹雪で時々青空がでたりしていますが今は吹雪いていて向こうが見えない感じ。

最高気温-6度、最低気温-10度の予報となっています。

まあ~寒い!!!ほんとさんびぃですよ。

朝早くから電話が切れることなく凍結による修理依頼が入っています。

社長をはじめ従業員総動員で回っていますが多分今日中には回り切れないかと思います。

全く水がでないお宅や凍結後パンクしてしまったお宅、

お年寄りの一人暮らしで途方に暮れているお宅から回っていますよ。

待っている間に出来るならばファンヒーターなどでここだろうって所を温めておいてくださいと声をかけています。

水抜がしっかりできないお宅はもったいないと思わず水を少しだけ出しておくことをお勧めしてます。

しがっこも伸びています

重い雪雲からぼんやりお日様が出てこようとしていましたが。。。(苦笑、すぐ雲に隠れました。

時々こんな青空も出たりしますが直ぐに吹雪になります。

ムクドリの団体さんも寒そうですよ

 

柿の実もすっかり食べつくしてしまいました。

柿の木レストランは昨日で閉店です(苦笑

下に落ちた実まできれいさっぱり食べつくしましたよ。

お腹いっぱいになったムクドリはまたどこかに餌をもとめて飛んでいきましたよ。

さてムクドリが飛び去った柿の木の下にこんな鳥がいました。。

見たことがない鳥でどなたかしらとちょっと調べて見ましたらトラツグミのようです。

初めての出会いとなりました(#^.^#)

大きいなと思って見ていたツグミより一回り大きいんですね。

柿の木にもいましたが食べる実はないですよ(苦笑

 

今まで見たことのなかったトラツグミを見ることが出来て嬉しかったわ~~~

それにしてもここら辺は一応住宅地で山からは離れていますがいろいろな種類の鳥がいるものですね。

また珍しい鳥と出会えたら嬉しいな。

 

またシロハラもまだ残っていないかと見ています。

柿の木の実がすっかりなくなっていて唖然としている感じです(苦笑

 

毎日寒い日が続き大変ですが暖かくしてお過ごしくださいね

また雪に馴染みのないところで雪になっている地方の方はくれぐれも注意なさってね。

暖かくして過ごしましょうね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての食卓より(19)

2023-01-24 11:19:36 | 料理

こんにちは~~~

今日は雪最高気温0度、最低気温-お度の予報です。

今はそれほど冷えた感じではないけれどこれからどんどん気温が下がっていくようです。

今日も昨日に続き凍結後に漏水しているとの修理依頼が数件入っています。

外の元栓を閉め忘れたとかヒーターを巻いているのに電源を入れ忘れたとかなんかもありそうです。

まだまだ寒波が続く予報ですので今一度ご確認してほしいです。

くれぐれも用心なさってくださいね。

今朝の様子です。

これでもこちら今のところは大した雪になってはいませんが

今週いっぱい雪が降るとのことどれだけ積もるかちょっと心配していますよ。

 

さて今日は今年初めての我が家の食卓からです。

まあ~~~今までと変わらずどうってことのない地味な食卓です(´∀`*)ウフフ

上の写真は昨年漬けた茄子の花寿しです。

今年も綺麗に漬かって味もまずまずですよ。

正月にはハタハタの飯鮨を買ってきました。

去年はハタハタが不漁で漬けることが出来なかったのですがやはり季節ものは食べたいですよね。

ひずなます、ひずとは鮭の頭の軟骨のところを言います。

それを酢漬けしたものをこちらでなますに入れて食べますよ。

なますは作りましたがひずは買ってきました。

昔はよく新巻き鮭を一本でもらったものです。そのときは自分で作りましたのよ。

真鱈の生たらこの醤油漬け

今の時季は真鱈が美味しいです。

生食用の腹子が手に入りますのでこの時季の郷土料理になるのかな?

醤油漬けした腹子をごぼうなどで炒り煮にしました。

うちでは子の料理をほろほろといいます。

食べるときに卵がほろほろと落ちるってことから?

よくわかりませんが子供のころからほろほろって言っていました。

だだみ、こちらでは真鱈の白子をだだみといいます。

こちらも生食用を買ってきましたが熱湯にさっと通してから食べさせましたよ。

これに大根おろしの汁とにんにくのすりおろしに醤油で食べます。

主人が好きなので新鮮なだだみがでたら2数回は食べさせてますよ。

残念ながら私は白子類が苦手で食べれません。

こちらは里芋のから揚げです。

里芋は皮をむいてからめんつゆを入れた袋に入れレンジでチンをしてから

片栗粉をまぶしから揚げにしています。簡単で美味しいです。

買ってきたタン塩をベビーリーフとともに並べただけ(#^.^#)

銀タラを味噌に漬けて焼いたもの。

銀タラは子供のころから大好きな魚でしたが今は高くてたまにしか食べられませんよ。

白菜がたくさんあるのでキムチ漬けにしてみました。

美味しくできましたよ(#^.^#)

こちらは芭蕉菜の漬物をシラスと一緒に炒めににしたものです。

ご飯の共にグッとです。

大根もまだたくさん残っています。

うちにあるものと一緒に炒めににしました。炒めるとコクが出て美味しいですね。

大根を細切りにして豆板醤と醤油で漬けたもの。

ピリッと辛くて美味しいです。

じゃがいもの肉巻き、茹でたじゃがいもをつぶしたものを

薄くした豚肉で包みフライパンでころころしたら砂糖醤油で味付けをします。

肉が薄いと早く出来上がりますよ。

ボリュームがあって子供にも人気です。

春に採ったさくという山菜の煮もの

寒い時はクリームシチューも美味しいね。

回鍋肉

孫達がいたときはお刺身が多かったのよ。

お肉より刺身が好きなんです(笑

こんなどんぶりを作ってあげたら一番おいしそうにペロッと食べました(苦笑

楽といえば楽ですけどね(´∀`*)ウフフ

孫達がいるときも普段と変わりないような食卓でしたが何でも食べてくれるので助かりました。

孫達は秋田から帰るときはいつも太って帰ると娘が笑っていました。

 

今年もまた毎日何を作ったらいいかとない知恵を絞ることになりそうです。

また皆さんからの簡単すぐできるレシピを大募集です。

よろしくおねがいします~~~~

 

今は少し落ち着いていますが時々雪がもさもさと降ったり吹雪いたりしていますよ。

またニュースでこれから大雪になりそうだとのことです。

全国的寒くなっていて普段雪の降らない地方にも雪が降っているようですね。

気をつけて過ごしましょうね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実は凍ってないかな?

2023-01-23 14:23:52 | ペット

こんにちは~~~

今朝はずいぶんと冷えました。

今日は曇りのち雪、最高気温2度、最低気温-7の予報。

今季一番の寒さだった気がします。初めて水道凍結の修理依頼が数件入りました。

あれほど凍結に気をつけるようにニュースで言っていたのに。。。

朝から忙しくしています(苦笑

まだまだ寒波は続きます。皆さまもどうぞお気を付けくださいね。

 

この寒さに柿の実も凍っているかのように見ますが食べらるのか

メジロがたくさんやってきて頑張ってつついていました。

寒いのかメジロもふっくらと膨らんでいます。

 

 

なかなかお顔が見えません。。。

 

 

私も忙しいのよなんってお顔でこちらを見てくれました(笑

 

 

 

 

 

伸びたり逆さになったりあっちこっちに移動したりととにかく忙しそうなメジロでした。

今朝も大きなムクドリが柿の木が見えなくなるほどの団体さんでやってきました。

これはすぐ無くなるなと追い払ってあげましたが一寸思うとまたやってきます(苦笑

大きな鳥に負けないで頑張って食べるのよとメジロに声援を送ってみたり暇なおばさんです(´∀`*)ウフフ

 

さて今日は夕方より会合があり出かけます。

今は日が射して晴れてきましたが夕方よりまた雪が降る予報ですので帰りがちょっと心配です。

大寒オアの予報です、皆さん本当に気を付けてお過ごしくださいね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体さんご来店で大賑わい

2023-01-22 14:22:48 | ペット

こんにちは~~~

今日は雪時々曇り最高気温-1度、最低気温-7度の予報です。

時々もさもさと雪が降ったりしていますがそんなに積雪はないですよ。

朝起きたときは10センチ程度だったかしら?

今日も寒いですが明日明後日とどんどん寒さが増して大雪の予報なんか出ていますよ。

 

寒くなって食べ物がなくなったのか今日はムクドリの団体さんが柿の木レストランにご来店でした。

まあ~~~凄い団体さんで見る見るうちに柿の実が無くなっていきます(苦笑

近くのポプラの木はムクドリでいっぱいです。

後から後からやってきます。

ツグミとムクドリが上下で仲良く食事中です。

 

みてているうちに雪が降ってきました。

ちょっとよく見えませんがたくさんのムクドリが食事中です

雪が降ってもモリモリお構いなしに食べていますよ(*´Д`)

こちらはヒヨドリです

こちらはシロハラですよ。かわいいね。

 

 

 

ムクドリとヒヨドリ、ツグミにシロハラなど大きめの鳥がたくさん来ています。

まあ~~~よく食べます。

何か物音がするとさっと桜の枝に避難ですよ

寒いのかみんなふっくらと膨らんでいますね。

たくさんあった柿の実も残り少なくなってます。

こうしてみても柿のへたが多くなっているのがよくわかりますね。

もう2.3日ぐらいは柿の実はもつのかなあ~~~

メジロやエナガも食べに来るので大きな子たちはちょっと遠慮してほしいなと眺めています。

今年はまだレンジャクが来ていませんが来る前に閉店になってしまいそうですね。

柿の実が無くなってしまうと鳥観察ができなくなるのでちょっと寂しくなります(苦笑

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする