斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

患者よ、がんと賢く闘え!

2017-11-30 20:03:04 | 健康
北海道がんセンター 名誉院長 西尾 正道先生が11月30日
患者よ、がんと賢く闘え』を発行しましたので、紹介します。
西尾正道先生をご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、
先生は「原発」に関する講演や「原発」への活動支援など積極的に
行動を展開しています。

先生からの自著紹介です。

第二次世界大戦をはさむ70~80年前から、科学・医学・技術は劇的に進歩した。
この進化は長い人類史の中でも特筆すべきものであろう。

1938 年に原子核分裂が発見され、1953 年にはDNAの2 重螺旋構造が発見された。
それにより、大量殺戮兵器の開発と遺伝子レベルでの医学研究や遺伝子組換え技術が
世界を造り変えようとしている。こうした科学技術は光と影の世界があり、使い方に
よっては、バラ色の夢の世界を創出するだけではなく、人類滅亡へと繋がりかねない
負の側面を持っている。これらの科学・技術は人類のために使われるという崇高な
理念ではなく、現実は金儲けの手段として使われているため、不都合な負の側面は
隠蔽される。その代表的なものが放射線の健康被害の問題であり、また農薬や遺伝子
組換え技術の人体への危険性である。企業の広告料で経営を維持しているテレビや
新聞などの大手メディアは企業に不都合な真実の情報は報じない。
こうした中で国民の世論や価値観は操作されている。

約40 年間放射線治療医としてがん治療の領域で放射線の光の世界を求めてきたが、
2011 年3 月の福島原発事故後は放射線の健康被害について考える機会となった。
20 世紀後半からは人類は放射線との闘いの時代となったが、
「核兵器開発や原発を稼働するために、放射線の健康被害という裏の世界の真実は
隠蔽され、科学的とは言えない理屈で国民を騙し続けています。

急増している小児の発達障害の最大の原因は現在最も普及しているネオニコチノイド系
農薬が絡んでいることが解明され、さらに最近は発がんや認知症やうつ病との関係も
報告されるようになっています。そして福島原発事故後には国家の愚策による総被曝国家
プロジェクトが進行しており、国民の健康被害が危惧されます。

こうした放射線や農薬などの多量複合汚染による環境悪化のなかで、がん罹患者数は
年間100 万人を越える事態となり、原因が解明されていない指定難病も330 疾患に
増加しています。こうした現代人の健康問題を抱え込みつつ、私たちは今、高騰する
医療費問題や、認知症を伴う高齢者の問題にも向き合わなければなりません。

本著の第1部は私が支援している「市民のためのがん治療の会」の活動や日本のがん
医療の問題を論じました。また第2部では政府や行政が原発事故対応の根拠としている
国際放射線防護委員会(ICRP)のインチキな放射線防護学について論じました。
疑似科学的物語で放射線の健康被害を過小評価して核兵器製造や原子力政策を行って
いる問題を、放射線治療を生業としてきた臨床医の実感から、そのインチキさを
ラディカルに考えてみました。

科学性をもった正しい知識で放射線を利用することが重要なのであり、がんが多発して
いる日本の現状を病因論も含めて考え、自分の命をどう守るかを考える一助となれば
と思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿