![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/25/4751582065d4276ab37d358e6ad9abaa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/52/de131ef33cb1f01fd8e46756d74537d3_s.jpg)
ニセコ町地域づくりセミナー ~ニセコ女子に贈る自治創生セミナー~
が11月22日町民センターで開催されました。
講師は博報堂ブランドデザイン コンサルタントの木下富美子さん。
基調講演は「男女がともに歩む地域づくり」~みんなで変える町の未来~
にもかかわらず女性の参加者は4人でした???
なぜこんなに女性の参加者が少ないのか?
ニセコ町は「男女がともに歩む地域づくり」にはまだほど遠いいのか?
この講座が男性のみの思考で企画されたことが起因ではないのか?等等
今後に課題を残した講座になりました。
講演の内容ですが、キーワードはDaiversity = 多様性
これからの働き方について多様な価値観や能力を持った人材が求められる。
女性が子育てをしながら働ける職場環境の整備。
女性ならではの視点と発想で売り上げの急増など、成功した(している)
会社経営の事例等。今までになかった新しい発想で男女を問わず
より多くの人が、より長く働ける快適な職場環境を生み出していくことが
可能であることを具体的な実例をあげて大変興味深いお話を伺うことが
できました。