斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

ニセコ町役場新庁舎建設に向けて

2017-09-15 22:57:40 | 町の課題


第162回まちづくり町民講座が9月15日夜、町民センターで
開かれました。今回の講座は8月に行われた新庁舎建設基本設計
委託業務プロポーザルヒアリングの結果と新庁舎整備に向けた
これまでの経緯、現庁舎の耐震調査の結果状況、これまで検討
してきた基本構想、今後のスケジュールについて、また最も大切な
新庁舎建設に係る財源の内訳の説明がありました。

*議会は今年に入ってから計10回に渡る議員協議会で説明を
受けてきました。

私はこれだけ大切な新庁舎建設への説明会に、町民の参加者が
少なくてとても残念に思います。7~8名?ほどだったと思います。
役場職員、関係者が多数を占めました。議員は3名参加しました。

町民のみなさんは「もうすでに決まっているんだから、いまさら何を
言っても無駄」などと初めから諦めずに、説明会には積極的に参加して
質問や意見、要望などどんどんだして欲しいと思います。
新庁舎はただ単に役場職員のためだけとは思わずに、一番の基本は
私たち町民のためにある役場庁舎でなければならないと思っています。
まだ時間はあります。要望・希望をどんどん出して欲しいと思います。

こうした講座や説明会を主催する役場は町民のみなさんの意見を取り
上げる姿勢をもっと鮮明に打ち出すことが必要ではないかと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿