雲が消えて、new飛行機雲
友人が山梨へ行ってきたとお土産にほうとうをいただきました。
今日の夕食は少々お暑うございますがほうとう鍋に・・・
この時期白菜はないので美味レタスで代用、
かぼちゃは同じ仲間のズッキーニで代用、
採れたてのジャガイモ、タマネギ、
それからシイタケ、しめじ、人参、大根、ゴボウ(これは欠かせません)
残り物のサツマイモも入れて、そうそう採れ始めたナスも入れてみましょう
なんでもありあり鍋ですね(W)
芯を止めて2本仕立てにしたかぼちゃの蔓が伸びてきています。
ネットのカバーを外したのでウリハムシさんがいっぱいですが
カボチャの成長がそれよりも早いようで・・・
そろそろ花芽も見えてきています

どくだみの花が満開に咲いています。
においがきついので嫌がられますが、
こんなに揃って咲いているときれいですね
wiki によるると白色の花に見えるのは総苞であり、
本来の花には花弁も額もなくおしべとめしべのみだとか・・・
枝豆のゆあがり娘に花がつき始めており
2回目の除草をこれで風通しも良くなり受粉もうまくいくでしょう
黒豆枝豆も一回目の除草を・・・ こちらは時間差でとれる予定、・・・豆類は風媒花なので除草が終わればしっかりネットをかけて虫さんから守ります
里芋もどうにか発芽し揃ってきたので
梅雨の雨が来る前に除草をしておかないと・・・
まだ発芽していないところもあるので草を取るのにも気を付けて
芽を欠かないように除草を・・・
今年のカラカラ状態では何年か前のように盆栽里芋になるかも???