今日の夕日

2020-05-13 18:29:11 | 夕日
黄砂がひどくて山の稜線がもやっています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅を

2020-05-13 16:00:00 | 調理
Hさんから庭の梅がいっぱい実をつけたと小梅をいただきました。
今回はネットで見た小梅のカリカリ漬けをつくってみようと
洗った梅を熱湯消毒して
材料 
小梅・・・1kg
塩昆布・・・35~40g
かつお節・・・35~40g
みりん・・・1カップ
醤油・・・2カップ
穀物酢・・・3カップ
で漬けてみました。
おいしくつかるかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパニオンプランツ(バジル)

2020-05-13 15:00:00 | トマト
トマトにコンパニオンプラツでネギの残りを植えましたが
バジルも小さいながら苗ができてきたのでダブルで植えてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ2番

2020-05-13 14:00:00 | 瓜類
4/15に種を蒔いたキュウリを定植・・・
苦瓜の棚を活用し
成長が遅いニガウリは右から
成長が早くすぐに終わるキュウリは左から
おばさんお得意の隙間農法で・・・(W)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦瓜

2020-05-13 13:00:00 | 瓜類
苦瓜を定植・・・
初めて食べた時はこんな苦いものを???
なんて思ったものですが、今はこの苦みが癖になって・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎ

2020-05-13 12:00:00 | ネギ類

玉ねぎ

玉ねぎの茎が倒れてきだしました。Sさんから頂いた苗は早生種Mさんから頂いた苗は晩生種おばさんがタマネギをつくるのは新玉ねぎが食べたいから・・・この時期にしか味わえな......

先日3本とう立ちしてしまい収穫・・・
今のところ、とうが出てきそうなのはなく
順調に玉が大きくなってきています
玉ねぎが大きくなったと喜んでいると保存している間に芽が出てしまうので
今年は50本だけ植え付けたタマネギ・・・
そろそろ完熟してきて何本か倒れてきて・・・
倒れて4日目が収穫時期とか、お天気が続いたところで収穫・・・
今の時期しか食べられない甘くて美味しい新玉をいただきたいので毎年つくります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする