タヌキ?orアライグマ?orハクビシン?

2014-07-06 07:21:53 | 畑の生き物

収穫まじかのトウモロコシがタヌキ?orアライグマ?orハクビシン?の被害にあいました。

先日端から2本が倒されていたのでカラスかと思いネットをはって帰りました。

昨日は雨のため畑にはいかず、今日大葉を採りに行ったところ張ったネットが倒されて

トウモロコシが食べられていました。

倒された茎のところには

タヌキ?orアライグマ?orハクビシン?だと考えられる小さな足跡が・・・

倒して食べかけては次のトウモロコシに・・・

「もう少しで完熟かな?」と思ったところで・・・

彼達も生きていかなくてはいけないのは 解っちゃいるけど・・・

とりあえずまだ被害をこうむっていない分から

髭の茶色くなっているのを3本とってきました。

あと2~3日で食べごろなのに~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ

2014-07-05 07:35:57 | 瓜類

昨年は畑の隅の日当たりのよくないところに植えたためか

あまり成績が良くなかったので今年は朝から夕方まで

陽があたる畑の ど真ん中 に植えました。

ベージュ色の種と黒い種の2種類が保存してあり、

4月12日に両方まいたのですがベージュ色の種は発芽せず

1か月以上遅れて5月29日に再度まきなおしました。

種の色が違うのはできるニガウリも違うはず???・・・

種の色が違うと葉っぱの色も少し違う???・・・

ベージュの種ほうは少し色が薄く(写真左)、黒い種ほうが葉っぱの色も濃い(写真)

昨年自分で採った種で色が違うからすぐわかると思った記憶はあるが・・・

其処から先のところがまったく記憶がない???

3歩、歩けば忘れるのだから 記録・記録

記録するのも忘れるかな(W、W、W)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とってもとっても・・・草が・草が・・

2014-07-04 08:48:32 | 軽トラ&農機具&作業

今年の梅雨は雨が多く除草が追いつきません。

先日までは「あめよふれ~」なんて言っていたのですが・・・

当地のここ10年の6月の降水量は約60mm~150mm位ですが

今年の6月の降水量は例年に比べて3倍以上の500mmとなっています。

畑においてある貯水用のふろおけも4月の空っぽ状態から一転

今はあふれてかえっています。

貯水用風呂桶にカエル君が現れました・・・

毎年ふろおけで生まれてカワイイオタマジャクシがみられるのが

今年はオタマジャクシ誕生の時期にふろおけが空っぽでしたが・・・

君はどこで生まれたの?

日に焼けないように・・・でも少しは日光浴もしなくっちゃネ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ

2014-07-03 07:00:55 | イモ類

雨がよく降ってくれて喜んでいるのはサトイモかな?

入梅のときにはこのサイズ

今はここまで大きくなってきています。

 

さて、梅雨が上がる前に根元にグランドカバーを兼ねた堆肥を置きます。

右隣に移植したゴマがしっかり根付いたらこちらもカバーを敷き詰めます。

左隣はまだ花盛りのじゃがいも、掘り取りは今しばらく後になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に白菜収穫

2014-07-02 07:36:13 | 白菜

友人から白菜の苗をいただき、5月9日に植え付けました。

白菜は冬の野菜と思っていましたが、昨年この時期に

白菜をいただき、当地でもこの時期に栽培できることを知りました。

植え付けから2か月、蝶の被害にあわないようしっかりネット掛けを行い、

大切に育てて、今日収穫しました。

冬のように固くは結球していませんが、この時期の白菜は

おすそ分けした方にとても珍しがられました。

白菜と同じ時にいただいたブロッコリーも花芽が上がってきています。

来年は自分で種から栽培を・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊ちゃんかぼちゃ

2014-07-01 05:52:28 | 夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)

友人にコリンキーの苗を2本差し上げたら

お返しにと坊ちゃんかぼちゃの苗を2本いただきました。

苗も作物も物々交換で・・・

今年は雨が多く成長がよく、かぼちゃはここの場所までと思っていたところまで

すでにいっぱいに蔓を伸ばし、隣の畑まで侵入する勢いです。

「これ以上は他人の畑に不法侵入よ」と蔓をUターンさせます。

畑友達は「これじゃ~50個は採れるんじゃない?」なんて言ってくれますが・・・

 はたして本当に???

蔓ばかりかも???

今のところ15個くらいは確認・・・できてま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする