4日、偶然見つけた新店「えん家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/d95a5f203d451eeaf8436ad5bf525ad1.jpg)
フェリー通りと片原町の交差点、前は徳ラー店だったっけ
5日までプレオープンとのこと
徳島出身の大将が「麦蔵」経由「まつばら」で修行とのこと
なるほど〘宮崎県産地鶏〙天がウリらしい
かしわ天ざる650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/d486224cce3cede5c859398fc9fbd034.jpg)
この時点では少し麺がゴワついている感じだが、慣れれば化けると思います
田町にあった「古代麺 有馬」が先月末香川町の方に移転.プレオープンとなった「ありま みんなの食卓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/b48846c918e7f1754878ac55438dceed.jpg)
この時点でもプレオープンメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/c8858dd47f754a028efffef2e256c53d.jpg)
「かけ」にハートのおあげ大小で700円、ハート小にだし巻き卵がのって600円
ちょっと腑に落ちん
かやく 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/8e409937af6d401eaa89dcee57505469.jpg)
おなじみの黒米を使った古代麺が中心だが、今後軍鶏料理とかいろいろ始めるらしい
親子丼とか楽しみ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/d95a5f203d451eeaf8436ad5bf525ad1.jpg)
フェリー通りと片原町の交差点、前は徳ラー店だったっけ
5日までプレオープンとのこと
徳島出身の大将が「麦蔵」経由「まつばら」で修行とのこと
なるほど〘宮崎県産地鶏〙天がウリらしい
かしわ天ざる650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/d486224cce3cede5c859398fc9fbd034.jpg)
この時点では少し麺がゴワついている感じだが、慣れれば化けると思います
田町にあった「古代麺 有馬」が先月末香川町の方に移転.プレオープンとなった「ありま みんなの食卓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/b48846c918e7f1754878ac55438dceed.jpg)
この時点でもプレオープンメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/c8858dd47f754a028efffef2e256c53d.jpg)
「かけ」にハートのおあげ大小で700円、ハート小にだし巻き卵がのって600円
ちょっと腑に落ちん
かやく 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/8e409937af6d401eaa89dcee57505469.jpg)
おなじみの黒米を使った古代麺が中心だが、今後軍鶏料理とかいろいろ始めるらしい
親子丼とか楽しみ〜