気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

三顧の礼

2009-12-08 | うどんのことなど
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと~♪

これまで二度、暖簾も電光看板もスタンバイしてながら
「やってない」ボンバーで退却を余儀なくされた
「美馬22」の最難関・脇町「ひびのき食堂」 

過去の記事: *1  *2



今日はやってました


・・・で、なんでヘルスメーター?


メニューはうどん7種、そば3種、あとは冷や奴と飯と酒。
昔はたらいうどんとかよく出たんでしょうね
大小のたらいがいっぱい干してある。

無難に「きつねうどん」を注文

「あ~、それ、やってない」

そうきましたか。

いや、もう、うどん食べられるだけで満足です、はい。

かけ小300円

意外と言っちゃあなんだけど、製麺所系のイキのいい麺とすっきり出汁。
讃岐っぽくはないけど、大阪なら十分やっていけるんちゃうかなあ。
美味かったです。

当たりが出たらもう一杯

・・・な訳ないか。

これで美馬22リ~チ!

前祝いで「くにおか」の中華そば500円

今日のはわりとアッサリウマ~だったね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルうどんツアー

2009-12-06 | うどんのことなど
恒例うだつ寄席の翌日は恒例みんなでうどんツア~。
で、ここんとこ恒例、若手噺家さんは忙しくて朝イチ移動
ヒマなんかハナから予定を開けてあるのか小つるさん&スタッフのみのうどんツア~。

まずはこれもここんとこ恒例の善通寺「百こ萬」

抹茶しこ麺ぶっかけ。

茶そばっぽいけどそれよりちょっとだけ重量感あり。
しこたま飲んだ翌朝にはうってつけですね~ase2

赤いとうがらしこ麺

心霊写真みたいなケバい指先にはふれんといてね。


「内ぶっかけ」・・・すっっごく気になるメニュ~

続いて丸亀飯山「よしや」
熱いかけ@スジ肉は欠かせんでしょう

若々しい古典っていう感じ・・・って表現はどうでしょうね。
いい意味で古くさいけど若々しい。

高松に入って「さぬき一番一宮店」
ここはこの店歴三十数年の{^L^}さんに指示を仰がねば・・・。
連絡すると即店まで出向いてコーディネイトしてくれました。
たしかメニューにはない塩ホルモンうどん。

最近ホルモンうどんがあちこちで注目やけど
こんだけちゃんとした麺はあんまりないだろね。

ピリ辛つけ麺。鶏肉が見ただけでウマそ~

ハシゴでなけりゃ、あとメシ希望なんだが。

ジャージャー麺

甘辛ウマ~

ここで{^L^}さんからさらなる指示。
「わかめうどん大島」で、年に何回も目にかからない
炭うどんがあるとのこと。
うどんをいったん炭にして、それを粉末にしてうどん生地に練り込んだというややこしい麺
わかめうどんとハーフ&ハーフのざるでいただく


それなりに風味の伝わるわかめに対して、炭のは脱臭剤効果か、見た目と関係なくスッキリ味

ん~、グロだねぇ~


いずれにせよ、美味しく貴重な体験でした。
{^L^}さんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波池田うだつ寄席

2009-12-05 | その他
間もなく開場であります。

 



出演:桂三四郎 桂福矢 笑福亭小つる

おかげさまで満席となりました。
噺家修業の傍らでうどん屋を営む白扇くんまで遠路来ていただきました。
ありがとうございます。

===============================

打ち上げ
お疲れ様~・・・って、もうほとんど食い尽くしとる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありそうでなかったもの

2009-12-04 | 自家製かよっ!
鍋焼きしっぽくうどん(時価)



熱う・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面広告

2009-12-03 | その他
今年もやります「阿波池田うだつ寄席」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする