気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

カラフルうどんツアー

2009-12-06 | うどんのことなど
恒例うだつ寄席の翌日は恒例みんなでうどんツア~。
で、ここんとこ恒例、若手噺家さんは忙しくて朝イチ移動
ヒマなんかハナから予定を開けてあるのか小つるさん&スタッフのみのうどんツア~。

まずはこれもここんとこ恒例の善通寺「百こ萬」

抹茶しこ麺ぶっかけ。

茶そばっぽいけどそれよりちょっとだけ重量感あり。
しこたま飲んだ翌朝にはうってつけですね~ase2

赤いとうがらしこ麺

心霊写真みたいなケバい指先にはふれんといてね。


「内ぶっかけ」・・・すっっごく気になるメニュ~

続いて丸亀飯山「よしや」
熱いかけ@スジ肉は欠かせんでしょう

若々しい古典っていう感じ・・・って表現はどうでしょうね。
いい意味で古くさいけど若々しい。

高松に入って「さぬき一番一宮店」
ここはこの店歴三十数年の{^L^}さんに指示を仰がねば・・・。
連絡すると即店まで出向いてコーディネイトしてくれました。
たしかメニューにはない塩ホルモンうどん。

最近ホルモンうどんがあちこちで注目やけど
こんだけちゃんとした麺はあんまりないだろね。

ピリ辛つけ麺。鶏肉が見ただけでウマそ~

ハシゴでなけりゃ、あとメシ希望なんだが。

ジャージャー麺

甘辛ウマ~

ここで{^L^}さんからさらなる指示。
「わかめうどん大島」で、年に何回も目にかからない
炭うどんがあるとのこと。
うどんをいったん炭にして、それを粉末にしてうどん生地に練り込んだというややこしい麺
わかめうどんとハーフ&ハーフのざるでいただく


それなりに風味の伝わるわかめに対して、炭のは脱臭剤効果か、見た目と関係なくスッキリ味

ん~、グロだねぇ~


いずれにせよ、美味しく貴重な体験でした。
{^L^}さんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする