気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

手打ちvs非手打ち

2016-08-22 | ディープ今治

今治市「お食事処 たつ」

こりゃいっぺん行っとかないかん昭和食堂

名物手打ちトンカツ&手打ちカツ丼

何が手打ちなのかは、よ〜わからん

手打ちカツ丼ど〜ん
比較するものがないのでわかりにくいが、ドンブリがうどんで言えば3.4玉入る大きさ、かなりのボリュームである


飯の上に薄味にとじた玉子、その上にデミグラスソースたっぷりの熱・厚カツ

どう考えても美味いっ

さすがは手打ち・・・と思ったらそれに異を唱えるがごとく

「こきんや」さん2年半ぶりでおます

自家製麺マシーン(画像使い回し)


前半と後半でなんか矛盾しとるようだが、こだわっているのはわかる


とか何とか言ってるうちにどん兵衛より速いタイムで並天うどん到着

あれ?製麺は?

中心に筋の入った平打ち麺、おなじ注文後製麺の三加茂「田岡うどん」とよく似た麺
いったん煮こんである天ぷらが出汁たっぷり吸ってトロウマ〜

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺切り台の位置が高過ぎるうどん店

2016-08-21 | うどんのことなど
さて、なんとなく盆も終わったのでプチ夏休み行こうかねぃっと

まずは東予方面で評価が高いらしい西条市小松町の「釜あげ専門店・うどん優月」

さぬきの手打ちセルフの店だそうな

釜あげ専門店ということで「香の香」みたいなメニュー想像していたが
できますものは、釜あげのほかかけ、ぶっかけ、釜玉、釜バタ、釜玉チーズ
さらに夏季限定で冷やしとか冷ぶっかけとか…ヽ(~〜~ )ノ ハテ?



注文ごとに麺茹でるので、セルフといえど席で待ち持ってきてもらうことになる

ほんでもってそれから薬味コーナーへ メンドクサ…

釜あげ小350円

表面ヌルやわ、中心モチねば麺
これで冷やしだと噛みきれんのちゃうか(笑)

出汁が思いの外しっかりしていてまあ、これはこれでよしっと

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわったよぉ

2016-08-16 | その他
終了30分前にひと雨来て客全部帰ったけど踊る阿呆は…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまったねぇ

2016-08-14 | その他

今年は生ビール復活です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏でもしっぽく

2016-08-11 | 最近行たとこ
…のある店


高松市太田上町「なかむら手打ちうどん」
もしかしたら13年ぶり

その間、いい感じに枯れてきたのか、くつろぐ年配の方々で満席

店推しのおろしぶっかけ300円

生姜多くないか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする