気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

春なのに

2018-03-25 | 食べたんだからしょうがない
3年ぶりだよ安撃オらす食堂

ちりめんドンちゃんもお変わりなく

やや、2Fの食堂でさばききれなくなったか、1Fの土産物売り場の中にもテーブルが…

今回はここ一軒のみなのでちょっとグレードアップ
釜あげちりめん丼プラスかき揚げセット

これで1600円はお得


ご当地スーパーで見つけたもの

いちおう買って帰ったがいつの間にか誰か食ってしまっていた(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこりかす

2018-03-23 | 威風食堂だより
昨年末の「年明けうどん大会」で買ったかすうどん用の油かすが発掘されたので

かすうどん 時価

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば二題

2018-03-22 | 食べたんだからしょうがない
ちょっと遅めの朝は「サヌキのピッピ」
営業時間が9;30~となってますご注意

7年半ぶり、カウンターで仕切るお姐さん、ますます好調の様子
客の多くが「いつもの」みたいなアイコンタクトで注文通すのがスゲ~


回り見渡すと蕎麦率高し…で、かけそば280円+えび天100円

蕎麦界の位置づけで言えば立ち食いレベルなんだろうけど、これはこれで美味い。いい意味で空気のような普通さ。



で、ここで思い出した。今日は高松か坂出で「蕎麦屋の蕎麦」食べようと思って出てきたのだった(;^ω^)



初志貫徹
高松市「お乃」 休みかと思ったら祝日営業 ヽ(゜▽゜*)

辛味大根のざる800円
翁系二八そばは好みなんだが、普通のざるのほうが良かったか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が動いた

2018-03-21 | うどんのことなど
3月中旬高松市勅使に移転オープンと伝えられていた「山もり」

わずかに目標に届かず20日オープンしたらしい
さすがに閉店間際でもかなり入っている


えーと、なんか駐車場も席数も減ってる?


メニューは以前とほぼほぼ同じ、普通メニューが10円づつ上がったんかねえ

損得がややこしかった朝の卵サービスが消え(見当たらん)、オススメらしい(黒板の)温泉たまごうどんとしょうゆ温泉うどんが30円アップ
よーく考えるとこの方が健全かもね


かけ190円+ちくわ天100円

ちくわが若干しょぼいがまあええ
素直な出汁にそこそこ力強い麺、少なくとも200円未満のセルフかけうどんとしてはかなりレベル高いぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂は本当だった

2018-03-17 | うどんのことなど
ひろ濱うどん宇多津店


いま、ひろ濱うどん全店で「本日の天ぷら」一個サービスとの噂

ほんまや、本日は鯛ちくわハーフ

しかし、こんなんやったら他の天ぷらの売り上げ激減するんじゃね?

しょうゆうどん270円

もう一つの噂の肉汁あるかと思って探したが見つからず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする