さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

気まぐれカフェ!

2010年11月25日 | 書き綴り




24日(水)に以前にも紹介した、ギャラリーみやがきさんの「気まぐれカフェ」に
行って来ました!豊岡小学校近く、早川書店さんから大開通りに抜ける道沿いです。
(超ローカルな説明で・・・)

何が気まぐれかと言いますと、営業日が月二回なのですね。特に宣伝もされずに、
クーラー室外機上のかなり小さな看板に案内が出てます(右側緑の額)
第二第四水曜日 12:00~17:00です

メニューはスイートプレート(シフォンケーキと飲み物のセット)と
ドリンクメニューです。

シフォンケーキと言ってもかなりのボリュームに大きなアイスと生クリームも
付いてます。とこれまた写真撮り忘れで映像が・・・・

はたまた、毎回かはわかりませんがドリンクプレートの横にクッキーと
ブラウニーが添えてありました。うれしいです~!
ここでようやく写真を撮りました~すでにブラウニーはなく・・・







オーナーさんは、まさに大人の女性、マダムです!
さくら文化教室にもお越しいただいたこともあり、手作りの話も弾みます

偶然にも文化教室講師をして頂いたCさんもご来店!

いつか私もこんなお店が持ちたいです





♪お知らせ♪

 ☆ お茶講座 ☆

12月はお菓子教室とは別にお茶講座も開催予定です。
寒くなったら「あったかい!チャイ!」の恋しい季節!

定番の紅茶のチャイの作り方とちょっと変わった茶葉でのチャイの作り方講座です。
お茶に興味あのある方は、お気軽にご参加下さいませ。
ちょっとしたポイントを知って、美味しいティータイムを楽しみましょう~!
お茶菓子もお楽しみに!


12月7日(火)
12月8日(水)

午前10時から11時過ぎごろまで

参加費は1000円(レッスン料・お茶・お菓子代込み)

持ち物 なし

開催場所  兵庫県豊岡市


 ☆ お菓子教室 ☆


さくらお菓子教室では、教室で作ったケーキを
「そのまま自宅でのクリスマスケーキにしたい!」との、
お客様の要望(!)によりクリスマスに合わせて開催日を設定してます。

12月の教室は
12月20日(月)残席3
   21日(火)残席2
   22日(水)お陰さまで満席です
   23日(木)残席1
   24日(金)お陰さまで満席です

以上の日程予定です。
今年のデザインは・・・・ただ今構想中!とはいえ、縦長のケーキにしようかと
思ってます。また試作ケーキが出来ましたら報告させてもらいます

*ご質問・お問い合わせは、左欄 「メッセージ」 までお気軽に・・・





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろう!

2010年11月24日 | 書き綴り
しとしと雨の降る一昨日の夜7時ごろ、祖父の家から帰ってきた娘が
「ふくろうがいる!!!」と。一緒に外へ出ると隣の家のテレビアンテナに
ぼ~っと写る大きな物体が!

「二階の部屋から見えるかも!」と駆け上がりそ~っと窓を開けると。いますね。
確かにふくろうです

いつか忘れたけど、昨年秋か今年の春先か、一昨日と同じくしとしと雨の降る夜に、
近所の電柱にたたずむふくろうをこれまた娘が発見!

その時は傘をさして見に行って、街灯の光に写るふくろうを見て、電柱の下で
「本当にふくろうだ~!」「すごい!」って騒いでたらあっという間に
飛び立ってしまい・・・それ以来見たことはなかったのですが・・・

同じふくろうかわかりませんが、やはりいるのですね~!
我が家周辺は取りあえずは住宅街ではありますが、200mも行けばすぐ山もあります。
きっとその山に住んでいて、夜になるとこの辺りまで出てくるのでしょうね。

ふくろうといえば幸福を呼ぶ鳥!なにかいい事あるかな~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しパン!

2010年11月23日 | 書き綴り
家族からのリクエストで「蒸しパン」を作りました~
もちろん卵・粉からで~す

またもやチョコチップ・・・といきかけましたが、鳴門金時トッピングで!
奥二つは、ノーマルバージョン!

派手さはありませんが、しみじみと美味しい素朴な味です!
思わず「おかわり!」で手が出ます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来ました~!

2010年11月22日 | 書き綴り
神戸行って来ました~
今回は久々に全但バス(地元バス会社)の特急バスで神戸まで往復
いや~毎度の事ながら遠いです!

今回のメンバーは
さくら文化教室のイタリアン料理講師でお馴染みの Cさん
奈良から   し~さん(Sさんがお二人のため)
神戸から   Yさん
今回お邪魔した新居のせ~さん



せ~さんの新居、メチャクチャ素敵です!
繁華街からもほど近く、都会暮らしには絶好のロケーション!
おうちのあちこちはすでにクリスマス飾りが







会う早々、きゃーきゃーと、話は盛り上がりますが、まずはご馳走並べて
食事の準備











近況報告に始まり、恋愛話に仕事の話、
彼氏の話は聞いてましたが、先月結婚したとYさんのおめでたい報告もあり、
話題は尽きません!



食後のティータイムはCさんお手製のマフィンとSE~さんご提供の
フォションの「アールグレイ・ブルーフラワー」だったか・・・
日本では見かけない素敵なデザイン缶に入ってました。
写真撮らせてもらえばよかった~

マフィンは、胡桃とクリームチーズのしっかり生地。
とても美味しく、型からのふくらみもバランス良くさすがCさん!尊敬します








素敵な仲間との楽しい会話に、美味しい食事、エレガントなお部屋での
リフレッシュタイムでした。

さ~、今日からもがんばるぞ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会!

2010年11月21日 | 書き綴り
21日は、コルドンブルーのパン基礎コースのクラスメイト5人でミニ同窓会!

久々の集合です。2007年の受講で、個別に会ったりもしますが、
忘れた頃に「久々に集合どう~?」としっかり幹事さんの仕切りで集まったりします。

みんな、食べる事大好きなので、素敵なレストランで食事!の時もありますが、
今回は、持ち寄りランチで、神戸に住むクラスメイトの新居に行かせてもらいま~す

わざわざ神戸まで行って、持ち寄りランチも・・・と思いますが、このメンバーでの
集まりは勉強になることばかりで(笑)今回もとっても楽しみにしてました。



で、私の一品は「パン・オ・レ」(得意の一品で~)焼いて







オープンサンドにしました
具材は、刻み玉ねぎ入りの卵マヨネーズ・ロースハム・カマンベールチーズ
レタス・トマト  
リボン結びは、飾りのためでなく、具が多すぎで崩壊寸前のリングを止めるためです







「パン・オ・レ」4台焼きは、
お世話になった友達に!
カットして同窓会集合のクラスメイトに!
留守番家族のオープンサンドに!
持ち寄りランチのオープンサンド!

一台物で、味見をしてないのが心配ですが・・・
保冷材と一緒に神戸まで行って参ります



♪お知らせ♪

 ☆ お茶講座 ☆

12月はお菓子教室とは別にお茶講座も開催予定です。
寒くなったら「あったかい!チャイ!」の恋しい季節!

定番の紅茶のチャイの作り方とちょっと変わった茶葉でのチャイの作り方講座です。
お茶に興味あのある方は、お気軽にご参加下さいませ。
ちょっとしたポイントを知って、美味しいティータイムを楽しみましょう~!
お茶菓子もお楽しみに!


12月7日(火)
12月8日(水)

午前10時から11時過ぎごろまで

参加費は1000円(レッスン料・お茶・お菓子代込み)

持ち物 なし

開催場所  兵庫県豊岡市


 ☆ お菓子教室 ☆


さくらお菓子教室では、教室で作ったケーキを
「そのまま自宅でのクリスマスケーキにしたい!」との、
お客様の要望(!)によりクリスマスに合わせて開催日を設定してます。

12月の教室は
12月20日(月)残席3
   21日(火)残席2
   22日(水)お陰さまで満席です
   23日(木)残席1
   24日(金)お陰さまで満席です

以上の日程予定です。
今年のデザインは・・・・ただ今構想中!とはいえ、縦長のケーキにしようかと
思ってます。また試作ケーキが出来ましたら報告させてもらいます

*ご質問・お問い合わせは、左欄 「メッセージ」 までお気軽に・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする