愛馬アウトストラーダが出走である。
【出走情報】
高橋文雅調教師「先週末は時計を出さずに疲労回復に努めていました。右前のソエは楽をさせていることで若干良化してきましたし、筋肉系の疲れも段々と取れてきた印象ですから、1日に坂路コースで追い切りを行い、2本登坂させた内の2本目で55-40を切るくらいの時計を出しています。続けて使ってきているので、微調整程度のものではありましたが、息遣いは良かったですし、荒れた馬場でも終始手応え楽に進めることが出来ましたね。前走時に着けたチークピーシズを今週の調教でも着けていたのですが、自らハミを取ってパワフルな走りでしたし、時計以上に良い調教内容を積めたと思います。この攻め馬での前向きさを実戦でも見せて欲しいですね。これまでのレース内容から、未勝利クラスは勝ちきることが出来る器だと思いますので、このラストチャンスをものにしたいですね。なお、鞍上は前走に引き続き裕紀人(石川裕紀人騎手)で出馬投票いたしました」
【調教】
助 手 9/1(水)美坂重 54.7- 39.2- 25.4- 12.5 馬なり余力
泣いても笑ってもこれが最終戦。
いや、笑った場合(=優勝)なら最終戦では無いな。
もしかしたら2着、3着あたりなら地方で出直しプランもあるやも知れないが、確実にJRAで居残るにはもう勝つしか無いんですよ。
だって今日が3歳未勝利馬が出走できる最後の日なんだから。
本当は前走で決めて欲しかった。
崖っぷちも崖っぷち。
もう実質落ちかかっているような時期だからね。
そんな時期での4着で辛うじて指先だけ崖の岩に引っかかって奈落の底に転落は避けられた。
あれから中1週。
正直厳しいローテーションではあるが、とにかく出走するしかもう道は残っていないんだから優先出走権もあるしどんな状態であっても出るしかないわな。
プラス材料があるとすれば鞍上が引き続き石川裕紀人騎手ってこと。
やっぱり継続して乗るってのは大きいと思うし、前走初めての馬具(チークピーシーズ)や初めての逃げ戦法なんかの初めて尽くしの中で結果を出してくれたのは必ず今日のレースにつながると思う。
「前走ではこうだったから今回はこうしよう」なんて作戦も立てやすいだろうからね。
1勝クラスで通用するかどうかは分からないけれど、今日ここを勝たないと恐らくもう二度とJRAで走る姿を見ることはあるまい。
でも、ここを勝てばあと数年はJRAで走る姿を見ることが出来る。
まさに一口馬主にとっては天国と地獄くらいの差。
だって愛馬が競馬場で走る姿を見るのが一口馬主の大きな楽しみの一つでもあるからね!
最後の最後…にしないためにも、今日は全力応援や!
頑張れ!アウトストラーダ!
頼んだぞ!石川裕紀人ジョッキー!!
(レース回顧)
15頭立て4番人気で6着でした。
…終わった。
これにて終戦。
最終的にはクラブのコメント待ちやけど、恐らく引退で間違いないやろね。
同じ負けるにしてもハナ差2着とかならめちゃ悔しいし、逆にまだ地方で出直しの希望もあったけど勝ち馬から1秒以上離されての負け。
逆に引退でもスッキリした気分で見送れると言うものです。
恐らく今後はサラブレッドオークションにかけられ別馬主さんとなり地方で競走馬となるんだろうな。
万に一つの可能性としてシルク名義で現役続行ならもちろんのこと、別馬主になっても現役競走馬を続ける限りは応援するから。
一旦お疲れさん、アウトストラーダ。