![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/c21fecd21e10d1e37e2a3d22e9dbe6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/679e56647dffbb1e53c36156990387ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/371c526ffd57692352090420d4374a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/5b802885205c7bddc79bd5e6d9fdf428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/d6199db38625e8ed63ea13840dee3334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/7ac30cc610a55b29afb7c036e6c74718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/b5f49c58c412260e8a38708af4b6a8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/28499a57d023160c4acd3705e733dd8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/98853c7114a0ca2744c897f1589a2740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/0689e297b32628bc355015139c3cb4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/1548a43f13e7634d714b158cac97c9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/634dfcd5adb7e0146438ecb01e40a2da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/ae687174951d2f3deee98c1fed8b8351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/1175264db00e83758e01565b3ac0a077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/0efb62a86864ff5c73cceed95be277e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/bc5f834d2838c2913569404ae14d33cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/cdac70bb7de5b0bc40409a344ed448d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/57d8567bfa7d714d4f0e20e7e7d7e324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/b575a28cb080574a7ace8f7898f26b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/8967211aad6a5a269c1687bc4269daf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/6dcdbe72faf8ba2a7bc4eb33303ccc4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/c0a85dfbe316dc226813633498925424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/18979c089c9593aec07b4c89b93b9f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/c5bab66e645be9d6b882218e61b8bdb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/83c00e856f4efa8538172727f251c97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/4db21fff7dbf223917ea5753a1c8d909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/ae2a9172f21639a1c6e97646e9b95ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/2556f1d13c37950b1e189afb7db81f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/eff0782d63abc402f1a9fed6562a6ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/e92afdbf7ed8851314b313e8b09bfc06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/88bb947d01159a3edabeaf680f96857a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/5cb3900dba59ccb778795419bc273700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/2de7f6d074d53644790e131bfd97ceaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/9f4f951b65f063654357f6ab1110212c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/334a2db9c3dfded0ee132f47f4f2c560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/293b9871c91b7f3118cb144bc8f7be7d.jpg)
いつも見に来てくれてありがとうございます。
2019/12/1(日曜日)。
新国立競技場が完成したよ!ということで見学に行ってきました。
もちろん私はランニングで、嫁さんは自転車です。
マイコースを飛び出して走る街中は新鮮でテンションがあがります。
環七を越えたところにある佼成学園。写真奥の解体されている建物は普門館というホールで、
以前テレビで見かけたんだけど、吹奏楽の甲子園と言われているらしいですよ。残念ながら耐震不足で取り壊すことになったそうです。
善福寺川と神田川が合流する辺りで、赤い車体を発見! 東京メトロ丸の内線の新型車両じゃないか!
地上に出ているとはどういうことだろうかと思いましたが、どうやらここは車庫のようでした。隠れ鉄子の嫁さんがテンション上がってました。
その後、住宅街をちょこちょこ走ります。
大きな道路の方が分かりやすいんだけど、交通量が多くて走りにくいんですよね。
それに住宅街を走ると、その地域の雰囲気とか感じられるし、
何より街のパン屋さんとか見つけられるのも楽しいもんです。
今回は「634BAGLE(ムサシ・ベーグル)」というベーグル屋さんを発見。おやつにベーグルをゲットしました♪
新国立競技場近くのオリンピックミュージアムの中庭?で頂きましたが、美味しゅうございました。都心のベーグル屋さんはどこも美味しいね!
ぽくぽく走って、新国立競技場に到着。おぉ~、いいですね!
完成したとはいえ、工事用の柵がまだ設置されたままなのですが、ちょいと背伸びをするとみることができます。
こんな絵もありました。ゲートを挟んだ反対側にもあったので、運慶と快慶のような感じかな?
なんだか日本的な感じでいいですね。
敷地内には樹々がたくさん植えられていました。20年、30年、50年後には大きく成長してるんでしょうね。
ちなみに建物の中にも緑がありました。五輪本番は真夏で暑いだろうからゴーヤで緑のカーテンでも作ったら面白いですね。
新国立競技場の隣にある日本オリンピックミュージアムにも行ってみました。
たくさんの人が訪れていました。隣接する神宮外苑の、イチョウまつりのついででしょうか?
新国立競技場だけでこんなに人が集まるとは思えないので勝手にそう思ってるんですが、実際のところはどうなんでしょうかねー。
五輪のモニュメント。写真を撮らずにはいられない。みんなパシャパシャ写真撮ってました。
1964年の東京オリンピックの聖火台。もちろんレプリカ。たしか3/4スケール。意外と小さいんですね。
ミュージアムの中に入ろうと思ったけど、駐輪場がないという。自転車を放置していくわけにも行かず、
1人ずつ交代で見てくる?とも思ったけど、また行く機会があるだろうってことで、この日は諦めました。
その後、ぽくぽく走って帰路につきます。
往路は調子よく走ってたのですが、
復路になると急にアキレス腱が痛み出してきました。
2週間ほど前に痛めて、先週のトレラン大会で再発し、痛みも癒えたと思ってたのに、ここにきてまたもや再発。
トレラン大会で走れなくなった時を思い出して、再びどんよりした気分に包まれてしまいました。
5㎞ほど歩いたり走ったりを繰り返し、ようやくマイコースに帰還して安堵。
走行距離は約21㎞。
ゆっくり走ってるというものありますが、街中を走るといろんな刺激があって、マラニックは楽しいですね。
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
いつも見に来てくれてありがとうございます。
11/17、日曜日。
週末は30㎞走の予定ですが、レース1週間前なので疲れを残さないよう、ゆっくり20㎞ほど走ることに。
いつものマイコースじゃ面白くない!ということで、嫁さんが多摩川マラニックを企画してくれました。
府中の郷土の森運動公園の駐車場に車を停めさせてもらい、
多摩川の土手を上流へ走り、対岸の日野市にある高幡不動尊にお参りして、帰ってくるコースです。
多摩川を走るのは初めてで、恐る恐る走り始めましたが、要領が分からない。。。
たくさんのランナーが走ってるんですけど、みんな右端を走ってるんです。
いつものマイコースでは左端を走るので、違和感ありあり。
とりあえず皆さんにならって右端を走っていたのですが、要領が分かりました。
歩行者(含むランナー)が右端、自転車が中央左側を走るルール。ちゃんと書いてくれてました。
自転車と歩行者が対面するようになってるんですね。
そしてーーー、 富士山!!! いいね!
富士山でテンション上がって最初に飛ばしたもんだから、すぐにバテバテになって、2㎞ほどで歩きが入ってしまいました。
しかも、多摩川の土手は信号もなく、景色もほとんど変わらず。メンタルが。。。
1つ目の橋で対岸に渡っておいても良かったんだけど、もう1つ先まで行こうと思い進んだところ、
次の橋は土手とは接続しておらずに渡れず。
次の橋は自動車道で渡れず。
次の橋は台風15号の影響で壊れてて渡れず。。。
ようやく多摩モノレールの走ってる橋で対岸に行くことができました。
多摩川、こんなに広いのに氾濫するなんて、自然の力は怖い。
高幡不動尊に向かっている途中、
嫁さんが「良さそうなパン屋さんをネットで探していたのに、行くの忘れてた!」とか言い出して、ちょいと戻る。
無事にパンをゲットして、ちょうどお腹も空いてきたし、店の前にベンチがあったので、食べて行こうかと思ったのですが、
嫁さんが税金8%で払ってきたから今食べたらアカン!というので我慢。危うくイートイン脱税してしまうところでした。
飲食は全部8%にしたらええのになぁ。ややこしい。
えっちらおっちら走っていると高幡不動尊に到着。
ちょうど七五三の季節で、多くの参拝客で賑わってました。
結構大きなお寺で、関東三大不動の1つらしいです。
境内のベンチで先程ゲットしたパンを頬張ったのち、
裏山に八十八ヶ所巡拝コースがあったので、行ってみることにしました。
が、すんごい坂で途中で引き返そうかと思った。
高幡城址。お城があったんですね。へぇ~。
その後は再び多摩川の川沿いにラン。
最後の3㎞はそこそこ追い込んで終了。
結局22㎞、3時間22分のランとなりました。
たまにはマラニックもいいね!
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!