ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

2019GW九州遠征【3】快晴の九重連山を歩く♪

2019-05-15 23:57:32 | お出掛け

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

なかなか写真の選別が進まず更新が遅くなりました。
3日目だけで120枚もの写真があるんだもねんね。
それぞれ「いい!」と思って撮ってるからなかなか”ボツ”にできず、、、
最終的には嫁さんに丸投げ。
それでも写真多め。なのでさらーっと流し読みしていってくださいませ。

 

 

2019GW九州遠征その3です。

5/2(木)
 
 
4時に起床。目覚めはスッキリ。
早く寝たので睡眠時間は8時間は超えているのだ。ちょいと寝すぎかも。
 

トイレに行こうと車外に出ると、思わず「おぉ~」と声が漏れてしまった。

その理由は、、、

 

満天の星空だ。朝4時でもこんなに見えるのですね。
登山は早起きが辛いところですが、こんなにキレイな星空が見られるから、良しとしよう。
ずっと見ていたかったくらいですが、寒かったのでささっと撮影して車内へ戻りました。
が、朝食の準備でお湯を沸かさないといけないので、再び車外へ。サブっ。
暗黙の了解で、お湯を沸かすのは私の担当。嫁さんが沸かしてくれてもええんやで、と思わなくもないが、、、

 

朝食とトイレを済ませ、本日の登山口である「牧ノ戸峠」へ移動。

5時半くらいでしたが、駐車場はほぼ満車状態でした。GWはやはり登山客が多そうです。
僕らが準備をしている間に満車になり、その後もぞろぞろ車は増え、路肩に駐車する車が出始めていました。

 

朝6時、登山開始。
気温は6度で、フリースの上にウィンドブレーカーを着込みました。

 

最初は舗装された道をてくてく歩いて行きます。
自然の中に身を置きたいのに舗装された道ってちょいと気分が下がりますよね。
「なんでやねん!」とツッコミを入れずにはいられませんでした。
下りてきたときに思ったのですが、この辺りは観光客も多く、登山靴じゃなくても歩けるように舗装してるんでしょうね。

 

お花を激写しながら、ゆっくり歩きだします。

 

少し登ったところにある東屋に到着。
まだ10分くらいしか歩いてないけど、なんだか休憩ポイントのような雰囲気があり一休みしてしまいました。

 

振り返ると、登山口の駐車場が見えました。
ちょっと歩いただけなのに、もうこんなに登ってきたんだな。ほんとコツコツって凄いと思う。

 

こちら(↓)は昨夜泊まった長者原方面。

 

 

前日朝まで降っていた雨で、ちょいとぬかるんだところもあり、泥はねでズボンが汚れないよう嫁さんはゲイターを装着。
どうでもいい情報ですが、私はゲイター持ってません。意外とお高くって購入できずにいます。(^_^;)

 

足元に気を付けながら進んでいると、沓掛山のピークを通過していました。
どうやら巻道のほうを通ってしまったみたい。巻道からピークを激写だけしておきました。

 

陽が高くなりだんだんと暑くなってきた。
「フリース脱ぐわ」と言いつつ休憩。これって登山あるある?!

 

ようやく久住山とご対面。写真右奥の山が久住山だ

 

ピークがたくさんあって、どれが久住山なのか分からないまま歩いていたが、
一際存在感のあるピークだったので、右側の山が久住山だと確信できた。かっちょいい山容だね。

 

「久住分かれ」 に到着。

 

久住分かれから久住山までは20分ということだったが、結構遠くに見えて、全然いける気がしなかった。
案の定、10分歩いてまだピークまではこれだけの距離があり、20分では無理なことを確信。

 

「標準タイムってどうやって算出してるんだろうね?!」とか言いながら、えっちらおっちら登っていると、
久住山のピークに到着。イェーイ!
牧ノ戸峠からは3時間、久住分かれからは結局27分かかりました。

 

 

結構ハイカーが多く、ピークでの記念撮影にはこんなにも行列が出来ていました。
 

 

ピークからの景色その1(硫黄山方面)。ちょっとだけですが噴煙が出ていました(写真中央)。

 

ピークからの景色その2 (久住高原方面)

 

景色を堪能した後、下山開始。

 

 

途中、九州の最高峰である中岳を経由して、下山する予定。
天狗が城にも立ち寄っていくつもりだったが、この登り(下写真)をみて、天狗が城は断念。

 

御池(みいけ)ごしの中岳。

 

遠くに見えていたのに、もう目の前に中岳が見えてきました。コツコツ。

 

 

はい、中岳に到着。 

 

御池ごしの久住山(写真中央)。
1791mとそれほど標高は高くないけれど樹木がほとんどないですね。火山だからかな?

 

 

こちらは坊がつる方面。多くのカラフルなテントが張られてました。

 

 

 

さて、下山開始。

下山時は写真少な目。登山あるある。笑

 

 

 

ずんずん下ります。

 

東屋まで戻ってきました。
駐車場に止められなかった車がずらーっと道路脇に止められてますね。

 

12:45、下山終了。
休憩込みで6時間45分かかりましたが、意外と疲れはなかったです。

 

 

駐車場の売店で、ソフトクリームを食べた後はコーヒーブレイクです♪
いまさらだけど、カフェイン注入。
マグカップの左にあるのは売店で買った”山賊おにぎり”。美味しゅうございました。

 

 

その後、阿蘇の大観峰へ向かったのですが、
駐車場が大行列だったのでスルー。

 

牛さんを見ながら、ゆったりドライブです。

 

途中、気持ちよさそうな草原があり、カップルが黄昏ていたので、車を停めて僕たちも散歩。
カップルの邪魔しちゃったかな。ごめんねー。

 

 

その後、菊池市の方へ足を延ばして、今晩も貸切風呂へ。

利用したのは「清流荘 湯の蔵」さん。

 

ここはGW中でしたが、30分延長できて、ゆっくり入ることができました。

 

 

その後、スーパーに立ち寄り、その土地の雰囲気を少し感じつつ、
高速道を南下して霧島方面へ。

 

途中のSAにて頂いた太平燕(タイピーエン)。初めて食べたのですが、美味しゅうございました。
麺が春雨なんです。カロリーゼロかな??と言いつつ、スープまで飲もうとしたところ、
嫁さんに「意外とカロリーあるからやめとき」と注意されちゃいました。

 

 

24時前にえびの高原の駐車場に到着。

早々に寝床を整えて寝袋に潜り込みました。

 


 

百名山35座目ゲットです。

 

 

 

 4日目につづく。

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


2019GW九州遠征【2】雨が降っても結果オーライ?! 観光&グルメざんまいの一日を過ごす♪

2019-05-11 20:04:03 | お出掛け

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 
GW明けて1週間経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私はなんやかんや仕事が舞い込んできて、てんてこ舞いでした。
自分の仕事をする時間をなかなか確保できないのが悩みです。
 
 
さて、2019GW九州遠征その2です。

5/1(水)、令和初日。
 
 
1泊目は車中泊。あ、ずっと車中泊ですけどね。
GWは宿ないし高いし、この季節は寒くないし、と思っていたら、
めっちゃ寒かった。私のぺらぺらの寝袋では寒くて目が覚めてしまいました。
確かその日の最低気温が3度くらいだったかな。そりゃ寒いはずです。
 
で、夜中に目が覚めたとき、トイレに行ったのですが雨が降っていました。
朝までにやむことを期待しつつ、フリースを着込んで再び寝袋に潜り込みました。
 
朝4時、目覚ましのアラームで起床。
外を見ると小雨。
マジですかー。天気予報、全然当たらへんやん!!
 
登山の醍醐味って、雄大な景色を見ることだと思ってる私達にとって、
雨の中を登る選択肢はありません。
ということで、この日の登山は諦めて、周辺を観光することにしました。
 
2度寝のあと、7時過ぎに起床。
フリーズドライのパスタなどで朝食を摂っていると、
小雨の中、ぞくぞくと登山客が山に入っていきました。
嫁さんと2人で、「こんな状態で登山するなんて、信じられないへんなー」を連発。
ほんと皆さん山が好きなんですね。
 
9時、ようやく雨がやみ、僕らも行動開始です。
まずは長者原ビジターセンターで情報収集です。
ちなみに長者原って「ちょうじゃばる」と読みます。
バルというと、立ち飲み屋さんが想像されて、お酒を飲みたくなってくるから言葉って不思議です。
 
 
写真(↑)のとおり、ガスで前が見えない状態。前日夕方には雨が止む予報だったのになー。
まぁでも中途半端な曇りより、これくらい天気が悪いとスパッと諦めがついてよかった。
 
ビジターセンターでは、周辺で見られる植物や、毎年行われている野焼きの効用などを勉強。
ビジターセンターの前には「タデ原」という草原が広がっているのですが、野焼きをすることで草原が保てるのだそうです。
野焼きをしないと、木が生え、そのうち森林になるんだそうです。
 
 
 
 
1時間後、外に出たところ、ガスがとれ、九重連山が姿を現してくれていました。
 
 
 
その後、タデ原を散歩。ちなみに「たでわら」と読みます。
バルとか、わらとか、ややこしいぞ。笑
 
 
 
 
 
 
勉強したての植物を見つけ、「こっちにもあるでー」とか言いながら、小一時間ほど散歩しました。
 
 
その後、観光案内所で情報収集していると、受付の方に豊後牛をおススメされました。
なんでも和牛オリンピックで1位になったとか。
そんなことを聞くとお腹が空いてきましたので、昼食です。
 
周辺のお店をネットで検索していると、「町田バーネット牧場」というレストランを発見。
直営牧場で飼育された極上の豊後和牛を提供してくれるというので、レッツゴー。
 
 
 
くねくねで、アップダウンのある山道を走り、そろそろ車酔いしそうだって頃に「町田バーネット牧場」に到着。
私は運転が下手なので自分が運転がしていても車酔いしちゃうのです。(^_^;)
 
 
 
特上ロース(120g 2800円)と、ももセット(120g 1600円)を注文。美味しゅうございました。
が、 ちょいとお高かったな。高くて美味しいのは当たり前、それを超える何かが欲しかったところです。
そう感じてしまうのは、最近霜降りのお肉を受け付けられない体質になってきた(老化?)のも一因かも。。。
今後はもうお高いお肉に出費するのはやめておこうと思う。悲
 
 
 
お腹を満たした後は観光です。
観光案内所でおススメされた「九重“夢”大吊橋」に行ってきました。
 
 
 
駐車場は満車で長蛇の列をなしてましたが、待つのが嫌なので周辺の民家がやってる有料(500円)の駐車場にピットイン。
公式な駐車場も500円くらいするんでしょ?!と思っていたら、そちらはなんと無料でした。し、しまった。
ということで、吊橋(入場料500円)は結局渡らず、ちょっと離れたところから”見てるだけー”にしておきました。
 
ところでこの吊橋ってなんのために造ったんでしょう?
車は通れないし、周辺にはスーパーマーケットなどもないので、地元民のためではなさそう。
観光名所にするために造ったのだろうか。そうだとしたら大成功ですね。次から次へと観光客がやってきてたもん。
 
 
 
観光のあとはグルメです。
車で走ってるときに見かけた牧場のアイスクリーム屋さん「ミルクランドファーム」にピットイン。
 
 
 
売店でちょこんと座って店番しているおばあさん。なんだかほっこりします。
ジェラートは自然な甘さであっさりしていて、美味しゅうございました。
そして、しぼりたての牛乳。飲んだ瞬間、甘みを感じ、美味しかったぁ。行かれる方は是非!
 
 
 
グルメの後は観光です。小松地獄に立ち寄りました。
火山活動が活発で、蒸気が吹き上がり熱泥がぼこぼこ湧き出る様子が観察できるという。
こういう場所ってなんか好きなんです。生命力を強く感じられるからだろうか。僕も熱く力強くありたい、ってか。
 
 
駐車場に車を停め、雑木林の小路を入っていきます。
 
 
 
辺りは硫黄のにおいが充満。おならしてもバレないぜ。笑
 
 
 
たまご等を蒸すことができるそうです。
事前に「たまごを持っていくべし」という情報を見ていたのでやってみたかったのですが、
近くにスーパーマーケなどが無くたまごをゲットできず。あー、残念。
 
 
 
至る所からぼこぼこと温泉が湧き、蒸気が立ち込めています。
 
 
 
写真じゃ分かりにくいですが、泥がぽこぽこ湧いてます。
泥パックしてー。
 
 
動画も撮ってきたのでどうぞ!

 

 

観光の次はグルメ。笑

早めの夕ご飯です。

自家農園の野菜や山菜、豊後牛や地鶏を使った郷土料理が楽しめるという「坊がつる庵」。
ネット情報では17時閉店ということだったので16時に入店したのですが、メニューには20時閉店と書いてました。

 

長者てぼ定食と、地鶏炭火焼定食を注文。どちらも1600円。
美味しくって、ボリュームもあるのにこのお値段。これで利益がでるんだろうかと心配になるくらいでした。
ごちそうさまでした。

 

あとはお風呂に入って寝るだけです。
コインタイマー式の貸切温泉「岳の湯 地獄谷温泉 天句松 裕花」に行ってきました。

美味しそう♪ですが、お腹いっぱいなので諦めました。

 

お風呂は点在する離れにあります。隣を気にせず入れるのはいいね!

 

ここもお客ごとにお湯を張り替えてくれます。
気持ちよーござんした。

 

 

この日も長者原ビジターセンターの駐車場にて車中泊。

やることもないので早々と寝袋に潜り込みました。おやすみなさい。

 

 

3日目につづく。

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


2019GW九州遠征【1】今年も西へ西へ

2019-05-06 22:37:27 | お出掛け
いつも見に来てくれてありがとうございます。
 
 
長いGW10連休も、もう最終日。
たくさん遊んで疲れ果てた今日この頃ですが、
ぼちぼち連休中の出来事を書いていこうと思います。
 
 

東京から兵庫へのロングドライブの疲れが癒えた4/30(火)、
さらに西へ移動開始。
 
今年のGWも九州へ遠征です。
今回の目的は九州の百名山である、久住山、祖母山、韓国岳の登頂です。
3つとも登れればいいけれど、天気や疲れ具合をみながら、2つ登れたらいいかな、という感じで出発しました。
 
 
途中のサービスエリアで、その土地の名物を楽しみながら進みます。
 
 
 
 
 
 
関門海峡を通過。
助手席の嫁さんを起こして写真を撮ってもらう。
 
 
 
東九州道を順調に進んでいたところ、ナビが急に経路を変更。高速道路を降りろ、という。
湯布院あたりで濃霧が発生し、通行止めになったとのこと。
これにより山道を50㎞も走らないといけなくなる。ガピーン。
 
 
途中、耶馬渓を通過。2年前、別大マラソン後に観光にしたところだ。
まさか再訪することになるとは。雨が降っていたがGWということもあり観光客がたくさんいました。
 
 
 
道の駅「童話の里 くす」で早めの夕ご飯を食べた後、
目的地・九重山の近くにある宝泉寺温泉郷の『里山温泉 四季彩の湯』で長旅(約650km)の疲れを癒しました。
 
 
下の写真はHPより引用。10棟あり全て貸切風呂になっています。
 
この辺り(大分、熊本の県境周辺?)の温泉って、コインタイマー式の貸切風呂が主流なんだそうです。
お客ごとに湯船のお湯を入れ替えてくれるのです。湯量が豊富なんでしょうね。
最初の10分程、お湯がドバっと出て湯船いっぱいになり、その後50分間、お湯がチョロチョロ出て源泉かけ流し状態。
それでいて1室1000円とリーズナブル。他のお客を気にすることなくゆったりと出来、とても気持ち良ーございました。
 
 
その後、九重山の長者原ビジターセンターに移動し、そこで車中泊です。
この日の九州の天気は雨で、夕方から雨が止む予報でしたが、夜になっても降ったりやんだり。
次の日は雨がやんでくれることを期待しつつ、寝袋に潜り込みました。
 
 
つづく。
 
 
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

【四万温泉旅行 その4】四万ブルー、ブルー、ブルー♪

2018-12-16 13:26:18 | お出掛け

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

四万温泉旅行のつづき、最終回です。

 

11時に旅館をチェックアウト。

このまま帰るのはもったいない!

ということで、四万温泉旅行のパンフレットをじっくり見直し、興味のありそうなところに立ち寄りました。

 

まずは重要文化財の「日向見薬師堂」。歴史がありそうですねー。

 

実はこのお堂、建屋が2つありまして、手前の建屋は「お籠り堂」といって湯治客が籠るための建物だったそうです。

 

奥の建屋が本堂「薬師堂」です。古そうですがキレイにメンテされてます。

 

 

お次は柏屋カフェ。

旅館で頂いた、四万温泉で使える1000円券x2を使うべく、ふらりと立ち寄ったカフェでしたが、

ロケーション良し!雰囲気良し!料理も良し!となかなか良いカフェでした。

 

2Fにも客席があり、階段を登っていくと、やわらかい照明の落ち着いた雰囲気の空間が広がっていました。

カウンターもあって、その奥には窓越しに見える樹々。紅葉シーズンはキレイだろうね。

 

 

 

カフェでまったりした後、「桃太郎の滝」に立ち寄りました。とびっきりの「四万ブルー」が見えるという。

場所は四万温泉の入り口。

 

道路沿いに橋がありましたので橋の上から川を覗いてみた。

めっちゃブルーです。写真ではよく分からないかもですが、普通の水の色とは明らかに違います。

 

樹々の間から見える四万ブルー。すごい、すごいと、嫁さんはと2人ではしゃいでしまいました。

 

 

バスクリン入れたんちゃうか?!とツッコミたくなるほどのブルー。

ブルー、ブルー、ブルーーー!!!

 

 

四万温泉街を後にして、四万湖にも立ち寄りました。

 

こちらも四万ブルーを期待したのですが、そんなでもありませんでした。

 

 

途中に立ち寄った農産物直売所。

 

この辺りはリンゴの産地のようで、農家ごとにカゴで区切って売られており、どれも試食が可能。

一通り試食して一番美味しかった「陽光」という品種のリンゴをゲット。美味しゅうございました。

 

 

群馬はマイタケが有名のようで、ゲットすべく地元のスーパーにも立ち寄ってみました。

農協系列のスーパーなのでいろいろありそうです。

 

でゲットしたのがこちら。まいたけに下仁田ネギ、などなど。

 

 

日も暮れてきてお腹も空いてきましたのでちょいと早めの夕食タイム。

スーパーの隣にあった、農協がやっている焼肉店へ。

 

希少部位のリブ芯があるというので注文してみた。柔らかくてプルプルで美味しかったのですが、

脂が多すぎて、最後の方はちょっときつかった。もう赤身しか食べられなくなってきました。

 

こちらは下仁田ネギ。苦みが少なく美味しく頂けました。

 

 

■まとめ

四万温泉、温泉も料理もとても満足できました。

あまり観光地化されておらず、自然体でゆっくり名所を巡れたのもよかったです。

また違う季節にも行ってみたいな。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


【四万温泉旅行 その3】旅館でゆっくり温泉と料理を堪能♪

2018-12-16 09:59:43 | お出掛け

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

四万温泉旅行の続き。

今回は旅館で堪能した温泉とお料理の紹介です。

ほぼほぼ自分達用の食べログで、後でこの記事を見返して、

あぁ~、お風呂気持ちよかったなーとか、料理美味しかったなぁ~と思いだすための記録っす。

 

 

ではまずはお風呂。

今回は温泉付きのお部屋にしてみました。

やっぱり部屋付きのお風呂って思い立ったらすぐに気軽に入れるのがいいですね。夜と朝の2回入りました。

 

 

下の2つのお風呂は共同のお風呂ですが、大浴場じゃないですが貸切風呂になっており、

空いていればいつでも入れるようになっていました。

 

旅館は5部屋しかない小さい旅館だったこともあり、共同のお風呂には2回行きましたがいずれも空いており、

好きな時に使えるって感じで快適。部屋のお風呂も含めて源泉かけ流し、加温、加水はいっさいなしです。いいね。

ちなみに四万温泉はお湯の温度が高く、そのままではとても入れたものじゃないので水を加えて冷まして入りました。

うぅ、加水してるじゃん。と思いながらも致し方ありません。

 

 

お風呂に入ったあと、晩ご飯までの間、嫁さんとオセロの対戦です。

いつものようにテレビ見たり、スマホ見て時間つぶすなんてもったいないなーと思って家からオセロを持ってきていたのです。

私も嫁さんも初心者で攻め方が分からず手探りでやってましたが、なんとか私の勝利。うっしっし!

 

 

オセロに熱中していたら、いつの間にか晩ご飯の時間になっていました。

 

お刺身は、群馬名物のこんにゃくとニジマス「銀光」。

マグロとかはどこでも食べられるから、こういう群馬ならではの食材が出てくるのは嬉しい。

 

温泉と言ったら日本酒! 大吟醸の利き酒セットを頂きました♪

嫁さんと「こっち美味しいわ」「あっ、こっちも美味しいわ」と言いながらあっという間に飲み干してしまった。

どれも美味しかったですが、ちょいとクセのある谷川岳が好みかな。

 

こちらは茸のグラタン。これ2人分なんだけど、嫁さんが1人分だと勘違いして「こんな大きな食べられへんわ」と申しておりました。んなわけないやん。

 

 

メインは「上州牛」「上州麦豚」「ニジマス銀光」から1つ選択するスタイル。

「ニジマス銀光」は刺身で出てきたので、「上州牛」「上州麦豚」をチョイスしました。

 

「上州牛」は肉!って感じ。赤身かな。最近霜降り肉は脂が多すぎて食べられなくなってきたので、これだけの量を食べるならちょうどよかった。

 

「上州麦豚」は柔らかくて美味しかった。

 

お次の日本酒は「秘幻」。飲みやすくって普段こんなに飲まないけれど、飲み干してしまいました。

 

茶そばを巻きずし風にしたもの。汁物じゃないお茶の香りがふわっとして美味しゅうございました。

 

天ぷら。お腹いっぱいになってきたところで、この天ぷらはちょいと胃にきました。

 

焼き物も3品から1つ選択するスタイル。

こちらは茸ホイル焼き。

 

肉厚のシイタケ、エリンギ、えのき、などが入っており、美味しゅうございました。

 

岩魚の塩焼き。身が分厚くて食べ応えがあり美味しゅうございました。

 

そして最後のデザート。山盛りのデザートが運ばれてきて、好きなだけお取りくださいという。

もうお腹いっぱいでしたが、欲張りなので全種類取ってしまいました。

 

群馬ならではのお料理を頂け、満腹満足!

 

 

翌朝。

朝風呂に入って体ポカポカになったあと、嫁さんからオセロのリベンジの要求がありました。

先攻が有利なんじゃないかということで、先攻/後攻を入れ替えて対戦しましたが、またもや私の勝利!! お~ほっほっ。

 

 

朝ご飯を食べに食堂に行くと、川が見えました。こうなってたんですね。昨夜は暗くて見えませんでした。

 

席に着くと既に木の箱が置かれていました。

嫁さんはこの木の箱の上に料理が運ばれてくるものだと思ったそうです。マジっすか!?

 

木の箱を開けると、料理がキレイに並んでおりました。

 

こちらはお粥。ご飯とお粥を選択できるのですが、お粥がいい!という口コミを見ていたので、お粥を選択したのですが、

お粥を選択してよかったです。胃に優しく温かく、茶碗に3杯分ずつあったのですが、ペロッと食べちゃいました。

 

大盛のサラダ。

 

熱々の茶碗蒸し。

 

そしてオセロ。

3戦目は負けてあげました。なんつって。

ホントは、途中まで優勢だったのですが、1手ミスったところをつかれて逆転負けを喫しました。悔しーです。

 

 

つづく。 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ