ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

読書日記(No.27~No.30)

2009-09-13 00:18:19 | 読書

今回は読書履歴メモです。

子供のころは読書嫌いで、読書感想文の宿題をすっぽかしてたくらいですが、
2年くらい前に読書にめざめ、通勤の電車のなかで読書にふけっております。

ノルマじゃないけど、年間50冊という目標を定めました。
が、最近忙しくってペースが低下しております。

以下、単なる自己メモです。  29冊目がお薦めです!!



27冊目: クライブ・カッスラー 「タイタニックを引き揚げろ」(お薦め度=80点)
  会社の先輩の推薦本です。「ダーク・ピット」シリーズの初期の作品で、名作らしいです。
  内容は「007」みたいなもの、と言えば想像できるでしょうか。
  ハラハラドキドキのストーリーでアメリカンって感じ。まずまず楽しめました。
  が、いかんせん翻訳物の宿命でしょうか。文章表現が堅いというか、キザというか。。。

28冊目: 山本 一力 「くじら組」 (お薦め度=70点)
  時代は江戸末期。土佐のクジラ漁師の話です。
  漁師が黒船を発見し幕府に通報する、というストーリですが、これってフィクションなのかなぁ。
  ストーリーはともかく、当時の漁師の暮らしや、組織的なくじら漁の仕方が
  細かく描かれていて興味深いものでした。

29冊目: 道尾 秀介 「カラスの親指」 (お薦め度=90点)
  日本推理作家協会賞【長編及び連作短編集部門】受賞作品です。
  さすが道尾さんですね。またまた最後に想定外のタネ明かしが待ってました!
  これはお薦めです!

30冊目: 松浦弥太郎 「今日もていねいに。」 (お薦め度=60点)
  これは小説ではないです。エッセーというか、自己啓発本ですね。
  人生を豊かに過ごすための方法が盛りだくさんでした。

  何事も余裕を持って丁寧に!


  ↓ ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村