ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

西沢渓谷 ~ エメラルドグリーーーーーン!

2018-01-17 23:15:34 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます! 

 

昨年の11/26の話ですが、

山梨にある西沢渓谷に行ってまいりました♪

 

西沢渓谷は国内屈指の渓谷美を誇る景勝地だそうで、

特に、日本の滝百選に選ばれた「七ツ釜五段の滝」はすごいんだそうです。

 

それでは行きましょう!

 

 

と言っても2か月も前の話なので、

いつものごとく写真多めでサーっと振り返ります。

 

 

駐車場はいくつかあり無料ですが、紅葉シーズン等のオンシーズンは有料とのこと。

ちなみにこの駐車場にはトイレはありません。1km先までガマンしましょう。

 

1周10kmのコースになっております。

 

コースはこんな感じで、往路は沢沿いに登り、復路はトロッコ道を下ってくるコースです。

(この図は途中で撮影したものです。"現在地"がスタート地点ではありません)

よく分かりませんが、一方通行になのかな? 追い越しや追い抜きはありましたが、1人もすれ違いませんでした。

 

最初はこんな道をグダグダ歩きます。舗装された道ってテンション上がりませんねー。

 

1km先にあるトイレに到着。

 

コゲラ。コンコンコンッ。

 

 

 

落ち葉を掃除したくなる。

 

 水が超キレイでした。飲みませんけどねー。

 

 

「三重の滝」に到着。エメラルドグリーーーーーン!

 

動画もどうぞ。

 

カメラの腕前のせいか写真ではなかなか渓谷美を写しきれませんが、

実物はほんとすごかったですよ。

 

その後も、いろいろ名前の付いた滝や岩などが次々と現れ、

歩いている辛さを感じることなく楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

広いスペースがあったのでちょいと一服。

 

 

西沢渓谷で一番のスポットである「七ツ釜五段の滝」に到着。

カメラの腕前が悪くスミマセン。

 

動画もどうぞ。

 

 

11月末でしたが結構寒い日でして、所々で霜柱がありました。

 

土の壁から染み出る水がツララになってました。

 

こんな位の大きさ。結構大きいでしょ。

 

そうこうしているうちに復路に。

復路は昔のトロッコ道を下ります。

 

その昔、トロッコで木材を降ろしていたんだそうです。

 

ひこいっちゃんが転んだ地点だそうです。大丈夫だったのかな?

 

下山途中にあった展望所。

 

山が白っぽくなってます。

 

白さの正体は枯れ木でした。ちょっと幻想的。

 

 はい、散策終了。お疲れ様でした! 

 

帰りに「勝沼ぶどうの丘」に寄り道して、

併設されているお食事処「思蓮(おもれ)」にて甲州名物の「ほうとう」と「鳥もつ煮」を頂いてから帰路につきました。

 

 

 

今回は既に落葉した冬枯れの季節でしたが、十分に渓谷美を堪能することができました。

また新緑や紅葉の季節にも行ってみたいと思います。

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ