ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

三田は北国か!?

2012-01-28 00:10:01 | つぶやき

 

 

最近寒いっすねー

24日朝の写真です。

どこの北国やねん!?

 

 

いえいえい三田ですよ。

最近は新三田駅前の武庫川も凍っております。

 

ちなみに我が家、結露してます。

外側が。。。

えっ、どういうこと?? ホントに。

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

今年の冬も小さい部屋に籠ってる、sanda_farmに

ポチっとよろしく!

 


おうちカフェ♪

2012-01-24 23:22:55 | 日記

 

先日、図書館でぷら~っとしていたとき、

こんな本を見つけちゃいました♪

 

テレビで何回かバリスタさんが上手にラテアートを描いてるのを見てすごく感動!

自分でもやってみたくなっちゃいました。

 

 

 

安物ですけど、デロンギのエスプレッソメーカーを

食器棚の奥のほうから引っ張り出してきて作ってみました。

 

う~~ん。。。 上手にできませんわ。

バリスタさんはあんなに簡単そうにやってるのになぁ。

 

結局2杯作って2杯とも普通のカフェラテになっちゃいましたとさっ。(泣)

 

 

ラテアートを描く以前の問題で、

ミルクを上手に泡だてるのが難しい。。。

ハートくらいは簡単にできるやろうと思ってたんですけど。

 

 

嫁さんが頑張れーと言ってくれてるので、

また今度リベンジしま~す。

 

   ・

   ・

   ・

 

 

週末はカフェラテばかり飲むことが予想される、sanda_farmに

ポチっとよろしく!

 


旨いうどん♪

2012-01-23 00:17:10 | グルメ@兵庫

 

昨日、ディーラーに行ってきた。
最寄りのディーラーは田尾寺。なんでやねん遠過ぎやろ、M自動車!

せっかく田尾寺まで行ったので、西宮IC近くのうどん屋さん「いわしや」に行ってきました。
かんぷのうさんと記事かぶっとります。かんぷのうさんはお酒飲んだあとに食べたくなるそうですが、
わてらはお酒飲む前に食べたくなりました。

 

このお店は麺がなくなり次第終了です。
行ったのは15時過ぎ。ちょっと心配してたんですが、まだ開いてました。ほっ。

お店に入ると、「天ぷら揚げますので、好きなもの注文してくださいねー」と。
この時間帯は流石にお客さんは少なく、天ぷらは注文すればその場で揚げてくれます。

今回は、あなご(200円)、さつまいも(80円)、鳥(130円)を注文。激安ですね。
どれもアツアツ。さつまいもは厚みがあってホクホク。鳥天は今まで食べたなかでとびきり美味しかった。
やっぱ揚げたては美味しいです!

 

嫁さんはカレーうどんを注文。85点だそうです。
おいしいんだけど、自分のイメージしてるカレーうどんではないと言うことで-15点らしい。
でも揚げさんが美味しかった。カレーが染み込みかけてる揚げさん。

 

ボクは釜揚げ。うどんはもちろんアツアツですが、つゆも温めてくれており感激。
麺は少し太めでコシがGOOOOD! しかも時間がたってものびないのです。不思議。

 

食べ終えてお店を出ると、「麺 売り切れ!」との看板が立ってました。
おぉ~、もう少し遅ければ食べ損ねるところでした。危なかったぁ~

 

 

心から「ご馳走さまでしたー!」と言えるお店です♪

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

カレーうどんは服が汚れるので食べられない、sanda_farmに

ポチっとよろしく!

 

 


アウトレットで、デロンギ オイルヒーターを買う♪

2012-01-22 11:45:11 | 日記

 

昨日(1/21)、神戸三田アウトレットにあるデロンギに行ってきました。

目的のカプチーノ用ミルクピッチャーを手に取り、レジに並ぼうとしたとき、

”セール!”の文字が目に飛び込んできた。

そのセール対象の商品は、オイルラジエーターヒーターでした。

アウトレット価格のうえ、今ならさらに10%OFF!!

 

我が家の暖房はエアコンOnly。足元が寒いのが難点でしたので、

オイルヒーターで解消できるかな~、てなわけで買っちゃいました。

 

アウトレット価格21,000円の10%OFFで、18,900円でした。

ちなみにAmazonでは34,800円。

この価格差は嬉しいですね。アウトレットはこうでなくっちゃ!

 

タイマーがなんともアナログな感じでGOOD♪

イタリアの家電メーカーらしい!?

 

 

で、昨夜早速使ってみました。

いい点は、

 ・じんわり体の芯から暖まります。 エアコンだとなかなか手や足が暖まらなかったんですけど、
  オイルヒーターはじんわり体の芯から暖まりますので手や足先までぬくぬくです♪

 ・作動音がしない。エアコン&加湿器を付けてると作動音がうるさくって仕方なかったんですけど、
  オイルヒーターは作動音がなく、シーンとした夜の静寂を楽しめます。

 ・風が出ない。エアコンだと少しでも温もろうとして直接風が当たる場所に陣取ってたのもあって
  ちょっと体がだるくなったりしてたんですけど、オイルヒーターで解消!あと空気も汚れません。

よくない点は、

 ・暖まるまでに時間がかかる。でもこれは、エアコンでまず部屋全体を暖めておくことで対策できるので問題なし。

 ・気になるのは電気代。Max運転だと1500W。サーモスタットという機能があり、適温を設定しておくと
  自動でON/OFFしてくれるらしい。暖まりにくいけど逆に冷めにくいということでもあるのでOFF時間は
  結構長めのようです。今後、要ウォッチです。

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

セール品にはめっぽう弱い、sanda_farmに

ポチっとよろしく!


森のパン屋さんイーゲル

2012-01-21 12:01:03 | グルメ@兵庫

六甲山、の続きです。

下山後、駐車場へ。
今回は六甲有馬ロープウェイの駅近くにある、
「有馬里」という駐車場を利用しました。

この駐車場、なんと無料なんです。
ただし、提携店舗(約40点)で1000円以上の買い物をしてね!という決まりがある。
管理人のおっちゃんに聞くと、「有馬を活性化させたい、ということで無料でやってます」とのこと。

 

「有馬里」駐車場内に、「森のパン屋さんigel(イーゲル)」がありました。
閉店時間が「なくなり次第終了」だって。めっちゃそそられるやん!(笑)

 

店内はこんな感じ。可愛らしいですね。
どのパンも美味しそうです。作り手の気持ちの籠ったパンだな、という印象を受けました。

 

フェーブが入ってるパンを発見。
「フェーブって何だろうね」と嫁さんと話してると、お店の方が説明してくれました。
「 フェーブは、エピファニー(公現の祝日)に食べるお菓子ガレット・デ・ロワの
中に入ってる陶器の人形で、当たった人は1年幸せに過ごせるというもの」だそうです。

嫁さんが選んでくれたんですけど、
翌朝食べてみると、中からフェーブが出てきましたよーー!! イェーイ

 

その後有馬温泉へ。
いつもは空いてる「銀の湯」に行くんですが、今回は「金の湯」に行きました。
熱いお湯が気持ち良かったです♪
金泉ではタオルが茶色くなるので気をつけていたのに茶色くなっちゃいました。。。

 

その後、炭酸せんべいをつまみ食いして、
お茶して帰ってきました。

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

ちょっとお腹の脂肪を減らそうと思って六甲に行ったのに
どうやら逆に脂肪をため込んでしまった、sanda_farmに

ポチっとよろしく!